classics.

2005/07/17 Sunflickr

やっぱお酒はよくないよ

 いくらO-ZONEがMステに出るからって飲ま飲まイェイって18才で酒飲んではいけませんな。ジャニーズの力で、結構早めに復帰しちゃうんじゃないかなぁ。あびる優でもあれだからな。関ジャニ∞ってのは人数示しちゃってるから、復帰しないとどうにもならなそうだしね。大学生になれば飲酒は黙認されるような世の中でではありますが、今回はタレントとしての意識が欠けてたんでしょうね。  つまりは、お酒はよくないってことです。 関連 Wikipedia 内博貴のココが好き!

2005/07/17 Sunflickr

寄生獣がハリウッド映画に

「寄生獣」ハリウッドで映画化
 1990年代に大ヒットした人気コミック「寄生獣」(岩明均さん)がハリウッドで映画化されることが15日、明らかになった。米国でホラー映画「THE JUON/呪怨」を大ヒットさせた清水崇氏が監督を務める。米有力映画誌「バラエティー」がこの日、報じた。
ホラー映画になるのなぁ?

2005/07/17 Sunflickr

冒険

 普段大学と自宅を繋ぐ道しか行動範囲に入っていないので、あまり京都の店のことをよく知らないのです。本日は休日だし、天気も悪くないので、いい機会だと思って自転車で某カナート洛北に行こうと思いました。なんか大きめの店らしいので。
続きを読む

2005/07/17 Sunflickr

青い光

 そろそろレポート試験の〆切が迫ってきていますね。少しずつどんなレポートを書けばいいのかという情報が集まってきて、何個かは書けそうな気がしている。後はやる気次第。レポートってのはいかに中身がありそうな文章を書くかですね。論文入試で無駄に長い文章を書くのはできる方だと自負しているので、なんとか頑張ってみたいですね。できるさ。多分。 今日の格言「はりきんなよ。集団下校で」fromふかわりょう@大小心者克服講座

2005/07/16 Satflickr

マウンテンへ(レポート)

 昨日の話から。昨日は授業があったはずなんだな。しかし結果的に無かった。不思議だ。しかしそのことはあまり考えないようにしよう。  授業の外に色々と、とろろ昆布とか買ったあとに、我が家にF氏を招き入れてO-ZONEのMステ出演を待ちつつ食ったり雑談したり。祇園祭情報なんかもあったりして。そんな感じでO-ZONEの出演を見守る。後ろででかでかと空耳flashが流れていたのはちょっと可哀想だった。その後F氏は我が家を気に入ったらしく宿泊して行った。
続きを読む

2005/07/15 Friflickr

本日O-ZONEがMusic Stationに出演

 との情報を発見した。O-ZONEを知らない人に説明すると、マイアヒー♪といった感じのグループでございます。ヨーロッパ各国で「DRAGOSTEA DIN TEI」っつー曲がバカ売れしたグループです。Discozoneなんかが日本では手に入ります。  数ヶ月前に解散したとの情報があったのですが、どうなってるんでしょうかね?とりあえず今日は誰かの家に押しかけてO-ZONE祭りでもしようかなぁなんて思っております。

2005/07/15 Friflickr

information

1.爪切りは見つかっております  行方不明になった翌日に発見されました。 2.Rio Carbonが結構復活しております  電源を入れるこつを見つけました 3.H320が届きました  amazonで買えば20%還元で一番お得だったような気がしますが気のせいです。動画の変換に成功してご満悦です。 3.勉強しておりません  テスト勉強ってどうするんだっけ。 4.中国語(実習)の試験を終えました  自己紹介を3分間諳んじるというものでしたが、せいぜい1分半くらいでしれっとやってきました。F先輩が試験に来なかったことに衝撃を受けました。 5.英語の試験を終えました  多分勉強したとしても大して変わらなかったのでよしとしましょう。

2005/07/15 Friflickr

世間では祇園祭

 祇園祭のことはよくわからないのだけれど、今までに得た情報によると ・すごい人数が集結する ・露店があふれる ・公共交通機関が混んでうざい ・大移動有り ・弓を射るときの集中力が必要 ・Soundholics という程度で、よくわからない。 京都に住む者として、一回くらい行ってみるべきなんでしょうかね。まぁ気が向いちゃったら行きましょうかね。場所がよくわからないけれど。

2005/07/14 Thuflickr

たかだゆうこさんが御結婚

 いやぁびっくりしました。たかだゆうこさんのサイトは密かに結構覗いていたのですが、今は落ちているのか閉鎖しているのかという状況のようです。
続きを読む

2005/07/13 Wedflickr

チャイ語の試験は今日じゃなかったか!

 なら少々の希望はあるかもな!