error 起きたら7時、のはずだった。しかし目覚まし時計の液晶表示部分にはerrorという単語が。実際は10時らしい。エラー何度目だ。 目覚まし時計に文句を言っても仕方ないので、単位のことを考えて今後取るべき方策を考察してみたところ、本日締め切りのレポートが完成していないこともあって、レポート作成になるべく費やすことに決定した。
今年の優曇華は22日らしい 衝撃。優曇華ってのは我が出身校の音楽部、吹奏楽部、ギター・マンドリン部の合同演奏会なのですが、今年は7月22日にあるらしい。昨年は28日だったので、今年は28日にでも帰ればいいかと思っていたら思いっきり外れた。照明を担当していた放送部のOBとして、行こうと思ってたんだけどなぁ。まぁ金銭的余裕と試験をなめた態度があれば大丈夫ではあるのだけれどね。いや、駄目だ。金曜日は企画申請書の配付があった。じゃあどうしよう。祝電でも打っておくか。
何でも持ち込み可 大学にはそんなシステムがありまして、授業で配られたレジュメなり取ったノートなり教科書なりなんでも見ながらテストを受けていいという科目があるのです。その分難しかったりというのもありますが。 本日の4コマ目の試験が正にそれでありまして、結構授業は出ていたのでレジュメは揃っていると。それをまとめて準備してあったのです。そして試験会場に行き、着席して鞄の中を見たら、レジュメ全集がありません。どうやら自宅に忘れたようです。しかも試験開始2分前。取りに帰ることもできない。仕方なくそのまま何でも持ち込み可の試験を何も持ち込まずに受験。しかも一番前の席で。担当教官にちらちら見られていたのは気のせいだろうか。そして鮮やかに散りました。多分。
WILLCOMフォーラム2005 8月2日に大阪で、WILLCOMフォーラム2005というのがあるらしい。参加費無料で色々やってくれるらしいので是非行きたいのだが、の頃は故郷である群馬に行っているので残念ながら参加できない。せっかくWILLCOMの中の人の話を直に聞くチャンスなのにもったいない。誰か代わりに行かないかな。
復活の予感 どうやら風邪は治ったようだ。なんとか2コマ目には間に合った。1コマ目はまだ不調だったので諦めたが。多分取れない科目だったし。 午後も明日も試験があるので、これ以上体調を崩せないなぁ。朝もちゃんと起きないとだし。まあ人生そんなもんですかね。
あまりにも寝苦しく 起きてしまった。窓は閉め切って、冷房もつけないでゴザの上に倒れていた。寝苦しい。いと寝苦し。2時間くらいしか眠っていない。 とりあえずシャワーをあびてリフレッシュし、クーラーの電源を入れた。少しはましか。しかしまだだるい。やはりうがいってものは大事なのだろうか。 明日は1,2,4コマ目が試験。二つは取れるかもしれないと思っている。取れるよね。きっと。
正直、それはないと思う 午後にBOXに行き、色々調べたりしていたら、どこか夕飯を食べに行こうということになった。以前何度か食事したことのある小粋な店に連れて行ってみようと思い、他一回生5名とともに某か○か○に出撃。入店したら、以前とメニューが違う様子。そういえば以前来たときは昼だった。どうやら夜はバーと化すらしい。しかしもう引き返せなく、苦し紛れに適当な物を注文。それでまぁ食べ終わってお勘定といこうとしたら、注文した額より1500円ほど多い。よくよく見てみたら「付き出し」なる最初に出てきた前菜的な物が料金に加算されていることに気付いた。付き出しというシステムを否定するつもりはないが、このように客に了承を得ずに金を取るというのはいただけない。メニューなり張り紙なりで客に認識させるべきではないのか。そう思ったが、訴訟に持ち込むと更に金がかかるので渋々払ってやった。 続きを読む
寄生獣がハリウッド映画に(BlogPet) ハリウッドと、大きい映画とか報じた 大きい人気コミック「寄生獣」 ハリウッドでホラー映画とかされることが oqunoたちがハリウッドで映画化1990年代に大ヒットした人気コミック「寄生獣」 ハリウッドでホラー映画「THEJUON/」 呪怨 を大ヒットさせた と、oqunoが言ってたよ♪ *このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「number」が書きました。