classics.

2010/02/17 Wedflickr

近況

最近はちょくちょく仕事してます。

先日は産休前の秘書の方に挨拶に研究室へ。まさか奥野が来るとは的な感じでした。最終的にはこいついつ帰るんだ的な感じだったと思います。

今日は出かけて帰って、回復した後、IT界のNo.1広報ディーバことKayoさんに釣られてlogpi飲みへ。失礼ながらlogpiはアカウントだけある状態だったのだけれど(使い始めました)、調子に乗って行ってしまいました。人見知りしてあまり自発的に会話はできず申し訳ない感じでしたが、ちょうどいいゆるさで楽しかったです。いい会社だなーと思いました。その後、梅田のキングまでご一緒させていただいた後、スケジュール的に帰らない方が楽なのでネカフェ難民。

2010/02/17 Wedflickr

ブログにコメントできない件

それほどこのブログにおいては需要が無いとは思いますが、今月あたりからコメント書けないっぽいです。もしかしたらトラックバックも。アンチスパム切っても変わらないし、perlのデバッグもよく分かっていないので、後回しになります。なので罵倒コメントとかはチラシの裏とかに書き留めておいてください。

2010/02/15 Monflickr

まめぴよpresents"shining"へ

DODDODO

昨年末の小さなクリスマス会で挨拶しそこねたまめぴよさんが初めてイベントを企画するというので、後の伝説を見届けにメトロまで行ってきました(2回目なので迷わなかった)。つい先日17歳の誕生日だったということなので、ご挨拶しつつ実用にも置物にもできそうなものなどを贈呈。

イベント自体は、ほとんど初めて聴いた方々だったけど、全部自分が好きな感じのミュージシャンさんだったし、楽しそうにやっていて、大満足でした。音楽的な細かいことを書くのは苦手なので、そんな感じで。

小さなクリスマス会の時もそうだったのだけれど、まめぴよさんのお母さんも一緒に参加して楽しんでらしたのもいいことだなあと思いました。自分の親も結構放任主義であまり何かしろなどど強いてくることはなかったけれど、趣味をわざわざ合わせてはくれないですからねえ。

自分が17歳の頃はというと、大学の単位取ったりそこそこ活動的ではあったけど、学校と関係ない活動をやろうという意欲までなかったし、大きな一歩を踏み出したまめぴよさんには期待していきたい所存です。

2010/02/11 Thuflickr

La Fonera 2.0n届いた

IMAG0887

Amazonの大阪の倉庫からだったので、若干早かった。サクっと初代とリプレイスしました。D02HWとかぶっ刺してemobileルーターとかにもできるのかとおもったけど標準ファームだとできない様子。

2010/02/10 Wedflickr

我が家のLa Foneraがお亡くなりに

電源ランプしかつかない状態になってしまいました。3年ちょっともったことになるので、まあまあ悪くなかったんですかね。

そんなわけで、仕方ないので最新版っぽいFON FONERA 2.0nをAmazonで注文。

FON FONERA 2.0n (フォネラ 2.0n) FON機能搭載 無線LANルータ FON2303
フォン・ジャパン (2009-10-23)
売り上げランキング: 1020

なんか初代~2.0はもう生産してないんですかね…。安くてコンパクトなのが気に入ってたのに、でかくなってるし結構高いし。まあLinusとして外で一応使えるようにしてはおきたいので、他のコンパクトなアクセスポイントの購入は諦めておきました。

2010/02/09 Tueflickr

デフォルトのメーラーをGmailに(Mac)

Google Notifier Preferences

Google Notifier入れてれば、上記のようにCompose mail inをGmailにしておくと、mailtoリンクを踏んだ時にデフォルトのブラウザで新規メールページが開くようになる。知らないうちに設定された。

2010/02/07 Sunflickr

雪が降っていた


雪と鴨川, originally uploaded by oquno.

よかったですね

2010/02/02 Tueflickr

FlickrからSerene Bachに投稿する


エコアピール, originally uploaded by oquno.

http://www.flickr.com/account/blogs/add/metaweblogapi
ここから設定。

デフォルトでsbtextとか設定してると投稿結果のHTMLおかしくなる。

2010/01/28 Thuflickr

親知らず砕けた

なんか上顎右奥の親知らずがなんか砕けてました。特に痛いわけでもないので、歯医者は何回も通わされそうで好きじゃないし放置。お金もないし。砕け具合としては、前部だけ砕けてる感じですかね。見えないのでよくわからないけど。

2010/01/24 Sunflickr

京大サロンでも無限インターネット可能

京大サロン

図書館が早く閉まってしまってさ迷った挙句入ったのですが、、無限インターネットできました。適当に電源のある咳を探しましょう。回線は無線でMIAKOが飛んでるのと別に、床にLANケーブル差せそうなところがあったので、有線でも行けるんですかね。

喫茶店と一緒になっているため、注文必須なのかと思って行ったことなかったのですが、注文はしなくても大丈夫でした。ちなみにメニューは、各種ソフトドリンクと酒とケーキだけ。飲食物の持ち込みが禁止なのがちょっと残念ですね。テーブルの間隔も広めだったし、今後はちょくちょく利用していきたい。