classics.

2013/12/20 Friflickr

2013年12月18日の日記

こたつだしました

2013/12/17 Tueflickr

日記

大森靖子さんがUstreamの番組に出てライブをしていたのを観た。途中から観て、かつなんかビットレートが高すぎてまともにFlashのプレイヤーでもAndroidアプリでもスムーズに再生できなくて困っていたのだけれど、Flashの使えないブラウザで開くと見れるっぽいHTML5版っぽいのを利用してみたらゴミみたいな動画広告も動画にかぶさるバナー広告も出ないしAppleのダサい戦略もたまにはいい結果につながるのだなと思った。


宍戸留美×津田大介 Oil in Life Vol.64 ゲスト:直枝政広/大森靖子 - YouTube

iCal化してGoogleカレンダーに取り込んだものの今年残りはライブは行けなさそうだけれど、来年も関西のタイミングを狙って観に行きたいところ。

そういえばYouTube Liveの登録者数による制限がなくなるようなので、そろそろUstreamはお役御免という方向でしょうかね。

2013/12/15 Sunflickr

ザ・なつやすみバンド ワンマン!@西院ウーララ

DSC02311 DSC02316 DSC02285(みずきさんはよく見えないポジションだった‥)

ザ・なつやすみバンドは年内最後のライブということで、結構各地から客が集まってきてきていたらしい。前回観たのはシャングリラだったけれど、今回は市バス一本で行ける会場で便利だった。早く着きすぎたのでちょっとコンビニで時間を潰していたら開場前だったのに既に10人くらい並んでいて出遅れた感があった。けど後の方まで満員になったことを考えるとまあまあの席は確保(なので前鯛の写真はうまく撮れなかった)。ライブはアンコール含め2時間ちょうどか弱くらい。ビールに誘発されてわりと序盤からトイレを我慢していた割にはあっという間に感じた。まだ曲名もついていない新曲(名曲)も聴けたし、満足。帰り際に以前柴田聡子さん(と経由で全日本女子ゆべし研究会会長なかしさん)に献上した京都のゆべしなどを提供し(関係性について参考リンク)、ついでにステッカーなどを購入して退散。

あと、いつも行く前に忘れているのだけれど、ライブハウスは結構灰皿置かれまくりのところが多くて逃げ場がないのがつらい。何らかの対策を講じないと毎回つらいのでなんとかしたい。

2013/12/15 Sunflickr

今年よかった音楽

今年の特に良かった音楽メモ。今年発売じゃなくて今年入手。わりと適当に選んだ感もあるので、後で追加したりするかも。アフィリエイトボロ儲けエントリーにしようと思ったけど面倒なのでやめてしまった。イベント限定配布だったりライブ会場限定販売だったり色々入り乱れている。

  • AZUMA HITOMI
    • フォトン
  • Babi
    • Botanical
  • DJみそしるとMCごはん
    • Mother's Food
    • おりおりのおりょうり~X’mas~
  • HAPPLE
    • ドラマは続く
  • Homecomings
    • Homecoming with me?
  • LANTERN PARADE
    • 甲州街道はもう夏なのさ
  • LOVE PSYCHEDELICO
    • IN THIS BEAUTIFUL WORLD
  • Orbit Stern
    • Ude i Skoven, Inde i Byen
  • Pastacas & Tenniscoats
    • Yaki-Läki
  • Pirates Canoe
    • Pirates Canoe
    • Pirates Canoe, Too
    • Pirates Canoe Three
    • Sailing Home
  • SEBASTIAN X
    • POWER OF NOISE
  • caméra-stylo
    • bamboo boat
  • mmm
    • ほーひ
  • mount sugar
    • +me
  • one day diary
    • Tales of Tails
  • tofubeats
    • Don't Stop The Music
    • lost decade
  • ya-to-i
    • The Essence Of Pop-Self 1996-2001+menu
    • Shadow Sculpture
  • きゃりーぱみゅぱみゅ
    • なんだこれくしょん
  • くすぐる
    • くすぐるのアルバム
  • さよならポニーテール
    • なんだかキミが恋しくて
    • 青春ファンタジア
  • じゅんじゅん feat. 音楽前夜社
    • ガールズカラー
  • はまぐちひろこ
    • OLと鳥
  • ふくろうず
    • 砂漠の流刑地
  • やくしまるえつこ
    • RADIO ONSEN EUTOPIA
  • サカナクション
    • sakanaction
  • ザ・なつやすみバンド
    • サマーゾンビー
  • ストロオズ
    • MAZY REPEATER ep
  • マコメロジー
    • マ コメンタリー
  • 倉内太
    • いつかみたい
    • 刺繍
  • 倉内太と彼のクラスメイト
    • くりかえして そうなる
  • 加藤りま
    • Harmless
  • 大森靖子
    • PINK
    • 絶対少女
    • 魔法が使えないなら死にたい
  • 大森靖子と来来来チーム
    • ポイドル
  • 安藤明子
    • 12
    • オレンジ色のスカート
  • 平賀さち枝
    • ギフト/いつもふたりで
  • 後藤まりこ
    • 299792458
  • 恋のパイナップル
    • しましま
  • 昆虫キッズ
    • こおったゆめをとかすように
  • 柴田聡子
    • 2011、冬のデモCD-R
    • 2011、夏のデモCD-R
    • pocke
    • たのもしいむすめ
    • 海へ行こうか EP
  • 湯川潮音
    • 濡れない音符
  • 相対性理論
    • TOWN AGE
  • 穂高亜希子
    • ひかるゆめ
  • 花柄ランタン
    • ボトリと野垂れ、落ちる暮らしよ。
  • 青葉市子
    • 0
  • 青葉市子と妖精たち
    • ラヂヲ

ベスト10なら

  • ya-to-i/Shadow Sculpture
  • 倉内太/刺繍
  • 柴田聡子/海へ行こうか EP
  • 大森靖子/絶対少女
  • 大森靖子/魔法が使えないなら死にたい
  • 花柄ランタン/ボトリと野垂れ、落ちる暮らしよ。
  • じゅんじゅん feat. 音楽前夜社/ガールズカラー
  • 安藤明子/オレンジ色のスカート
  • SEBASTIAN X/POWER OF NOISE
  • 湯川潮音/濡れない音符

あたり。一つ一つコメント書いたりする気力が出たりしたらあとで追記。

2013/12/15 Sunflickr

mt-daapdのDBを集計して今年ライブラリ追加されたアルバムをまとめる

今年を振り返るかーと思ったのでメモ。最初に再生した順とか再生数ならLast.fm見ればいいしその辺は便利。

$ sqlite3 /var/cache/mt-daapd/songs3.db
sqlite> .output albums2013.txt;
sqlite> select artist, album from songs where time_added > 1356966000 group by album order by time_added;
sqlite> .quit;

これでalbums2013.txtに2013年にライブラリに追加されたアルバム一覧が出力される。1356966000っていうunix time直接入れているところはさくっと日付からsqliteで変換してもらう方法あるような気もするけど調べるのめんどいので直接指定してある。

2013/12/14 Satflickr

山本精一ライブ@ガケ書房

DSC02254

銀閣寺の方までの用事とか殆ど無い(&あまり本とかに興味なかった)のでガケ書房行ったことなかったのだけれど、明日から始まる山本精一画展を前に山本精一さんのライブがあるとのことなので行ってきた。展示に使おうと思っていた掛け軸(描いた絵を貼る部分)が高いので入手に失敗したなどというトークもありつつ。自分は山本精一さんソロの演奏をちゃんと見るのは初めてで、ソロじゃなくても2月のya-to-iライブ以来2回目。

今回のライブは小一時間何曲かに分けて、アコースティックギター一本という内容だった。途中一曲は録音済みのギター(だったかな?)をベースに流しつつそれに合わせての演奏。客は適当に店内の本を読んだりしつつ自由にということだったけれど、結構みんな聴き入っていた。あまりちゃんと聞いたことはなかったので感覚的に聴いていたけれど、2曲目にya-to-iのShadow Sculpture収録「もぬけのから」のメロディーがあったのは分かってちょっとおっとなった。そんなこんなですぐに1時間も経ってしまった。

以上レポっす。

2013/12/14 Satflickr

今日見たひどいUI

DSC02221

市バスの四条堀川バス停。大量に路線があるのに図の棒線のソートオーダーと下の路線番号と色の対応のソートオーダーが違うので、四条河原町まで行きたかったのだけれど、どのバスが来たら乗っても良いのか全然整理できなかった(最終的に勘で最初に来たのに乗った)。

2013/12/13 Friflickr

合奏の会/第51回公演「ほくろの街」@ゆすらご

DSC02185

3月以来に加藤りまさんを見に行ってきた。最初の江崎將史さんはトランペットを使った即興演奏ということで、トランペットを解体することから始まり、それらのパーツで音を出したりしてみるというものだった。次の加藤りまさんはわりと淡々と。あと、以前は結構髪長かったけれどストロオズの頃(とはいってもジャケ写くらいしか知らないのだけれど)くらい短くなっていた。最後のみやけをしんいち with stringsは途中からカメイナホコさんと江崎將史さんもゲストで入り、主に小津安二郎関連や大原裕関連の演奏。バンドっぽさよかった。

あと、QX10で適当に写真を撮っていたら結構ピンぼけしたりぶれていたので、やはりファインダーあった方がいい、あるいはちゃんと注意して撮らないと(特に夜とか室内)。

2013/12/12 Thuflickr

日記

気付いたらちょっと出遅れてたっぽいけど年末年始の帰省のためのバス予約した。

大体のバス予約サイトはクソUIなのでいつも予約すると精神が疲弊する。無駄にリファラを見てたり、戻るボタンでクリアされたり、ログインに数回失敗すると丸一日予約できなかったり。とはいえ潤沢にお金があるわけでもなく、夜まで予定が入っていて新幹線に乗るタイミングもないという都合もあるのでバスしかない。特に今回は帰りが実家からでも東京からでもないので新しくつらいUIの予約サイトを使う羽目になって最悪な感じだった。

2013/12/11 Wedflickr

柴田聡子さんと倉内太さんと大森靖子さんとザ・なつやすみバンドのライブスケジュールのiCalを作った

iCalブームが自分の中で来ているので諸々作った。

Google カレンダーに追加するには、以下の "Google カレンダー" のリンクを開いて、右下の をクリック。

※追記: 閲覧権限設定ができてなかったので差し替えました + Google カレンダーのキャッシュのせいで表示されないこともあるので直接Yahoo! Pipesから適当にインポートしても同じです。

※(さらに追記) 調子に乗ってSEBASTIAN Xのライブスケジュールも作った

※(さらにさらに追記): 青葉市子さんも

経緯

安藤明子さんや平賀さち枝さんがGoogle カレンダーでライブスケジュールを公開していて便利(他の予定と一覧できるので行けるか判断しやすい)なので、みんなGoogle カレンダーで公開してくれないかと思っていたのだけれど、調べたらYahoo! PipesでできることがわかったのでPipesにスクレイピングしてもらうことにした。

少し技術的な話

iCal の description はプレーンテキストにしないといけない様子。Google カレンダーだと URL の自動リンクとかはしてくれるので a タグとかは適当に正規表現で URL も見れるようにする。

Pipesで文字コードからみでうまく処理できないのはPage2Feed APIを使うのが手軽だし、それなりにスケジュールを item に分割もしてくれるので便利。

その他

最新のページからスケジュールを拾っているため過去の予定は消えていくので、直近の予定を確認したいという場合にはいいけれどあれいつだったかなみたいに過去の予定を振り返るのにはあまり適していない。

あと、正規表現とか少し無理してやっている部分もあるので今後もメンテし続けられるかは不明(気付いたら直すとは思う)。