classics.

2014/01/18 Satflickr

第一回ABCフォークジャンボリー~大阪編~@酔夏男

DSC03688

倉内太さんを見に大阪まで。ムジカジャポニカの方のイベントと迷いつつ、なんとなく乗り換えとか楽そうなのと、フォークっぽさがある方を選んだ。

人身事故やらで電車が遅れたりしたものの適当に早く出発したので余裕はあり、18:30くらいに酔夏男に到着。なんとなく"すいかおとこ"って読むのかと思っていたけど、"よかにせ"らしい。倉内さんは既に酔夏男にいて、始まる前にちょっとお話したり。イベントの時間帯がかぶっている件は、気付かずダブルブッキングしてしまったものの会場が近かったので結果オーライということらしかった。それで、酔夏男での出番が終わったらムジカジャポニカへ移動とのことだった。

DSC03714

というわけで最初に倉内太さんの演奏。当然のごとく今日もかっこよくてエネルギッシュで良かった。満足感ある。

DSC03738

次に石指拓朗さん。正統派フォークというのか(あまりジャンルとか詳しくない)、メロディーとかも聴きやすかったしさらっと難しそうなギター演奏もこなしていてよかった。洗練されてる感あった。

DSC03752

ラストは寺内将明さんで、照明を目一杯落として開始。アルバム制作のため(と言っていた記憶)このライブで一旦活動休止とのこと。演奏はなんと表現したらいいのか、不安定で自由でありつつも時にソウルフルのような印象。最後には石指拓朗さんがギターで加わり一曲。

そんなこんなで各人大体1時間ずつといったところで、22時頃に終演。あと、カレーを食べた。

2014/01/17 Friflickr

Au Revoir Simone Japan Tour 2014@京都UrBANGUILD

DSC03573

行ってきた。ライブ会場感のあるベンチ席っぽいエリアが構成されていて、結構予約も入っていたためテーブル席を一部組み直したっぽかった。

DSC03599

最初はグースー。去年は京都でも結構ライブを見たと思っていたけれどまだまだ見ていないグループがあるなーと思った。自分は女性ボーカルの方が好きなのだけれど、男性の野崎さんの声も結構良さがあった。また見る機会はありそうな気がする。

DSC03625

次にsugar me。アルバムは聴いていたのだけど、ライブもクオリティー高かった。今回はフランス語詞の曲はやらず、英語詞のみだった。引き込まれる感じありましたね。Rallye Label自分好みのアーティストが多くて良い。

DSC03665

ラストはAu Revoir Simone。アバンギルドは4回目らしい。かっこよかったし、楽しそうに演奏していて、踊りながらだったりでとてもよかった。途中ベースも入ったり場所を入れ替わったりもしておもしろかった。

終演後、物販でも覗こうかと思ったらノーマネーな感じだったので仕方なくスルー。あと、なんか今日だけ禁煙っぽくてよかったのだけど廊下に喫煙者が屯してたのはつらみがあった。

2014/01/15 Wedflickr

日記

DSC03568

手づくり市久々にちょっと覗いた。

2014/01/15 Wedflickr

日記

某社の社外秘っぽい情報が勝手にやって来た(2度目)。ので、すごい久しぶりにEvernoteのパスワード思い出してクリップしておいた。

2014/01/13 Monflickr

Google Latitudeの現在地取得の代わり案

Google Latitude廃止まではLocation Badgeを公開にしておけば認証なしでjson APIっぽく現在地取れたけど、廃止されてから取れないので代わりを模索中。具体的には、現在地を取得して、Twitter IRC Gatewayからの投稿に位置情報として付加していたのができなくなっている。

まず最初に考えていたのがGoogle+ APIのプロフィールのcurrentLocationプロパティから取るのだったけど、地名しか取れないので精度の問題でよくないのと、APIが面倒でよくわからない(試しに取ってみたらcurrentLocationとかみつからなかった)。なので、諦めた。

で、いけそうかなと思ったのがこれ http://stackoverflow.com/a/17626982 。Location HistoryはGoogle Mapsに統合されて生き残ってるので、KMLのAPIを叩いて取得するという方法。大体リアルタイムに反映されているのでLocation Historyで問題ない。ただ、これはWebでGoogleにログインしていないと取得できない。自分だと二段階認証設定しているのでわりと面倒なので、Mechanizeでcookie保存とかもしつつやる感じになりそう。なので、やる気が高まったらやりたい。

2014/01/13 Monflickr

tiarraのAuto::Notifyに喋らせる

tiarraは自宅サーバーで動かしていて、サウンドドライバも入れていてスピーカーにもつないでいるので、notifyするときのユーザー名を喋らせてみることにした。

喋らせるの(Text to Speachだっけ)はespeakとかいうのを入れた。

$ sudo apt-get install gespeaker xsel

それで tiarra/module/Auto/Notify.pm の適当な使ってるところに(自分だとここでいじった send_nma の中 )

my $username = $msg->prefix;
$username =~ s/[!@].*//;
$username =~ s/[\W\s]//g;
system "/usr/bin/espeak '".$username."'";

こんな感じで追加。Perlもtiarraのオブジェクトがどうなってるのかもよくわからないので適当だけど動いている。

2014/01/13 Monflickr

予定

  • 1/17 Au Revoir Simone Japan Tour 2014@京都 アバンギルド
    • それなりに聴いてるので行きたいけどちょっと未定。行けそうなら予約しておきたい。
  • 1/18 第一回ABCフォークジャンボリー~大阪編~@酔夏男 / 倉内太と踊る少女~大阪米子ツアー~@ムジカジャポニカ
    • 同じ時間帯に2本?あるのでスケジュールのミスでなかったら途中で移動?金銭的にもアレなので調べて移動した後の方行きたい。あとで予約。
  • 1/19 SECOND ROYAL -Homecomings 「I want you back」 7inch RELEASE TOUR-@京都メトロ
    • 平賀さち枝さんとHomecomings観に。あとで予約。
  • 1/24 もしもし、もしも屋ですか。@京都 もしも屋
    • 浜口寛子さん観に(行けたら)。
  • 1/25 湯川潮音 濡れない音符ツアー@大阪 島之内教会
    • チケット取得済。
  • 2/1 えでん音楽会@五条えでん
    • 安藤明子さんとアルプスを観に。予約済。
  • 2/24 感染ライブ@京都メトロ
    • 柴田聡子さんなどを見に。
  • 2/27 大森靖子 絶対少女が夢見るBBa’14ツアー in 京都@拾得
    • 予約する。

意外と予定つっこんでいた。

2014/01/13 Monflickr

2013年の分のtweets.zipを更新

これから1年、ちょくちょく生成リクエストしていたのだけれどいつの間にかリクエストしてないことになっていて、昨日再度リクエストボタンクリックしたらなんか生成された。もしかしたら年に一度くらいのインターバルでないと再生成できないのかもしれない。仕様としてはそれでいいけどユーザーに分かるようにして欲しいですね。

そんなわけで oq.la/tweets も更新しておいた。その際に気付いたのだけれど、いつの間にか(2013年内ではあるはず)自分のTwitterアイコンは全部1200x1200pxだったのにオリジナルサイズ用の URL 以外(oquno-c_mini.pngとか)全部リサイズされていた。これではUNIQLOの脆弱なFlashとかをクラッシュさせることができなくて困る。

2014/01/11 Satflickr

新春シャンソン安藤ショー×3 Part2@自転車処ぽたりんぐぅ

DSC03503

昨年12月は見に行けなかったのとご結婚されたとのことなので祝いたいのもあり、安藤明子さんを見に大阪まで。大阪だしすぐだろと思っていたらわりと遠い方の大阪で、帰りもわりと厳しみがあった。自転車処でのライブということで、アンプラグドで小一時間。贅沢感あってなかなかよかった。新作レコードの「アペタイト」も入手成功。

DSC03524

ライブ後、ニューアルバム作るし売上アップ願いに行くぞ!ということで店主さんの車に乗せていただき安藤明子さんと希望者とともに菅原神社の戎祭に。名前だけ認知しているものの謎に包まれていたイベントだったけど、関西9年目にしてやっとなんとなく把握できた。

その後、帰りが京都で大体同じ方向ということで、安藤さんと雑談しつつ帰宅。意外と普通に会話出来ていたのでコミュニケーション能力不足感や女性苦手感が改善されてきているような気がしたけれど、去年15回くらいちょくちょく話してはいるので普通に人見知りが解消されてきているのかもしれない。

2014/01/10 Friflickr

南壽あさ子 47都道府県Tour2013-2014「Nostalgia」ー京都ー@カフェ・アンデパンダン

DSC03476

ボロフェスタで、冬に全国ツアーやるしまた京都にくるんで来てくれと言っていたので、ホイホイと行ってきた。アンデパンダン、一度行ったことがあった気がするけれど初めて感あった。ライブは食事とワンドリンク付きで、結構お得感あり。普通のカフェのテーブル配置を崩さない感じだったけど、ボロフェスタのサイト同じくらいの席を確保。ライブ開始早々、セカンドシングル発売情報解禁ということでめでたさとともに惜しげも無くそのニューシングルから披露してくれた。そのままアルバム収録曲など、小一時間。よかったけどやっぱ1時間では物足りなさもあった。

DSC03481

次にWOWのライブ。南壽あさ子さんのワンマンライブかと思っていたくらいで正直完全ノーマークだったのだけれど、なかなかよかった。ググラビリティ低いのでリンクも張っておく http://nemutamerecords.com/wp/

以上レポっす。