classics.

2015/02/23 Monflickr

今日の花粉症対策

目覚めから鼻がムズムズしていたので、家にあったパブロンの錠剤を寝起きと夕方に飲んだ。日中は基本室内にいたけれどずっとマスク付けてみた。結果的には、今日のところは大して鼻炎の症状は出ずに過ごせた。マスクの効果あんま信じてないけど、家にあるの忘れて今まで買ってきて全く使っていなかったのがたくさんあるのでしばらく続けてみる。。

2015/02/23 Monflickr

花柄ランタン「くうそうの町、ツアー」京都編@京都UrBANGUILD

DSC00047

花柄ランタンレコ発ということでアバンギルドに。結構お客さんも入ってたし、共演者のみんなももちろん花柄ランタンもよく、幸福度の高いイベントだった。フェス的なイベントのブッキングも増えてきているようだし、いよいよ今年は花柄ランタングイグイいくのでは感出てきてる。

2015/02/23 Monflickr

近況

今年も花粉症っぽいの始まった。またコスパの高い鼻炎薬を探す旅に出なければいけないし、マンションの契約更新とか考えてる余裕はない。

2015/02/22 Sunflickr

今日がきのうになる前に@酔夏男

Untitled

先日久々にいおかゆうみさんを聴きに行った時にまた近々と言っていたので有限実行しとかないとということで酔夏男でaccaさんとのツーマン。accaさんは名前は何度か見ていたのだけれど聴くのは初めて。流れは、サドンデス形式に近い感じで、一緒に演奏したり、2曲ずつ各々歌ったりを主にカバーを中心とした前半と持ち曲をやる後半に分けて。いおかゆうみさんは結構じっくり聴けたし、あまり聴かないカバーなんかも聴けてよかった。accaさんは容貌もちょっと近いけど原田郁子さんを思い出させるやさしい歌だった。2人での演奏もスタジオ入って練習してきただけあってよかった。

2015/02/22 Sunflickr

安藤明子『ドキソワーズ』リリース記念一日店長@京都 100000t アローントコ

DSC09867

久々に安藤明子さんに会いに。ついでに本日発売のニューアルバム『ドキソワーズ』を購入。2時間おきにちょっとしたインストアライブをしていて、13時の最後の一曲と15時のライブを見た。100000t初めて行ったけどわりとナイススポットでしたね。ニューアルバムは今聴いてるけどバンドアレンジでいつものライブとは違いつつもなかなかいい仕上がり。

http://andoakiko.thebase.in/items/1110166

2015/02/21 Satflickr

Polaroid pigu届いた

IMG_20150221_102755

ファーストインプレッション

  • 思ってたほど小さくない
    • ベゼル部分が大きめなためか
    • さほど薄くもない
    • F-11Dより少し小さい程度
  • 液晶はゴミ
    • わかってはいたけどきれいではない
    • 摩擦係数高い気がする
  • 動作はそこそこ軽快
    • 期待が低かっただけに良かった
  • Google+アプリが入らない
  • Ingressは頑張ればできそう
    • 画面サイズがサポート外で表示若干崩れるけどできないこともない

そんなわけで、まだSIM挿してもないけど5000円程度なら買って良さそうという気持ち。テザリング、音楽、GPS、チャットなんかには適してそう。

2015/02/21 Satflickr

近況

マンションの契約更新が難易度高くて華麗に失敗。まずなんか専用の振込用紙送りつけられて、ネットバンキングで振り込めない。1万円以上の現金とか持ち歩かないしメインバンクの支店は近所にないのでどこかで引き出してからまたどこかの銀行で振り込まないといけない。しかも銀行の窓口とか平日の昼間しか空いてなくて行くタイミングがない。あとなんか書類が面倒すぎて、保証人の印鑑とか要求してきて郵送で往復する手間とかかかってやる気にならない。まあ家賃払えば遅れても大して影響ないだろうという甘えの気持ちでやっていこうと思います。

2015/02/19 Thuflickr

日記

前夜の入眠が早かったせいか6時くらいに目覚めて調子いいなとか一瞬思ったけどなんか胸が痛くて、のたうち回ってたら寝ながら使ってたNexus 7に肘打ちが入ってディスプレイが割れた。寝相が悪かったかせいかと思って再度寝て起きてみたものの回復せず、夜になってもまだ痛いのでなんか胸骨に軽くヒビ入ってるのか関節ちょっとずれてるのではという感じ。病院に行ったとしてもどうせ自然治癒を待つしかない感じだし病院の手続きが嫌いなので行かないけど。

割れたNexus 7に関しては十分使ったし2012年版で動作も重いので諦めた。もはや大体のことはWindowsタブレットでなんとかなるのだけど、PC TV with nasneはAndroidアプリと違って台数ごとに課金だし単価も高いので躊躇してる。

2015/02/16 Monflickr

近況

先々週くらいからたこ焼きにはまっていて、最近は週10くらいのペースで食べてる気がする。大阪に行かないときはとりあえずセブンプレミアムのやつで凌ぐと良い(食べながらかつお節を飛散させないよう注意する必要がある)。京都の店も攻めたいのだけれど、大阪とのレベルの差とかよくわからないのと効率良いので大阪から攻めている。今のところはたこ焼十八番が自分ランキング一位となっている。

2015/02/15 Sunflickr

アラサーランド リリース×WONDER WORLD vol.5@心斎橋FANJ twice

主に山田エリザベス良子さんを観に。普通のライブかと思ってたらアイドルみが強めだった。雑に感想メモ。

  • 心斎橋てるお…アラサーラウンドリリース記念ということか、ちょい懐メロJ-POP DJだった。女装していた詳しい事情は把握していない。
  • 校庭カメラガール…ヒップホップアイドルと言った感じ。ゆるめのヒップホップでガールズグループというと嫁入りランドとかCASIOトルコ温泉を思い出す。ラップのリリックに最近興味があるので興味深かった。
  • ミライスカート…メトロとかで名前は見ていた気がするけれど初見。京都のアイドルらしかった。曲も割と良かった(けどはまるというわけでもなく)。
  • 栗山夢衣…めちゃイケ新メンバーオーディションで最終まで残っていたのは把握していたセルフ亀甲縛りアイドル。バンドセットで、メンバーみんな亀甲縛りだった(演奏はしっかりしていた)。
  • 田辺ユウキ…大森靖子さん、山田エリザベス良子さんや倉内太さんのイベントで何度か拝見している映画関係の方。こちらもJ-POP DJ(ちょっとアイドル寄り?)
  • 結城リナ…元AV女優などと言っていたけれど正統派の弾き語りで、普段弾き語りを好んで聴く自分としてはよかった。
  • 山田エリザベス良子…わりとアウェイ感ありそうだったけれどしっかりと惹きつける演奏だった。
  • ぽわん…女装に敬遠がちで見たことなかったけど普通にかっこいいバンドだった。なぜかここでも亀甲縛りが登場した。
  • フクモトヒロスケ…こちらでも懐メロも含めて盛り上がりそうなJ-POP。押していたので若干巻き気味だった。
  • 照沼ファリーザと宗教…緊張で序盤不安定だったけどノードラッグとのこと。
  • 珠麟…日南響子さんのミュージシャン名義ということで、本名名義にも詳しくないけれど立ち姿はさすがモデル感あった。歌もパフォーマンスもしっかりしてて、一曲はギターも生演奏していたりと多才感もあった。
  • Maison book girl…3人編成だった(本来4人っぽい?)。あんまりアイドルソングっぽくないかなーと思ったけどオタクの方々は容赦なくコールとかぶっこんでいてすごかった。朗読もあったけれど意図は良く分からず(曲の一部?)
  • 栗原ゆう…深く予習せずにシンガーソングライターということだし弾き語りかなと思っていたらDJをバックにアイドルのような出で立ちだった。さすが主役ということでなかなか盛り上がって終わった。ライブ衣装用の靴所望とのこと。

そんなわけで、わりと新鮮な体験だった。