classics.

2015/08/27 Thuflickr

出町のミスタードーナツでEdy使えるようになってた

出町のフレスコミニで買い物して200円くらい余ったのでたまには100円フェアに乗ってやるかと出町のミスタードーナツに行ったらいつの間にかEdy使えるようになってて、結果的におサイフケータイで払った。自分はほぼ秋から冬に無限にカフェオレをおかわりしながら作業するのにしかミスタードーナツ使ってないけど、おサイフケータイ大好き人間なので歓迎したい。出町といえばマクドナルドもEdy使えるし、あとはどこか飲食店とフレスコミニが電子マネー対応してくれると携帯電話だけ持って大体のことが完結できて小銭もたまらなくなるので特にフレスコミニに頑張って欲しい。

2015/08/24 Monflickr

ThinkPad X240 修理から帰ってきた

ほぼ一ヶ月かかってるじゃねーかということで修理から帰ってきた。充電が開始されない件はACアダプターが修理され、当初ライン掛けがあった件も対処されてディスプレイパネルが交換されていた。ということでぼちぼちあとで書くと言っていたブログをちゃんと書くかという気持ち。

あと、修理に出してる間にWindows 10がリリースされていたので、普通にWindows Update で 8.1→10 に上げた。今のところ全く問題ない。そういえば実家のパソコンもWindows 10に上げてきた。

2015/08/23 Sunflickr

『パラード』リリース記念ツアー 夏の終わり篇@木屋町UrBANGUILD

DSC04631

ザ・なつやすみバンド最高ということでアバンギルドに。小鳥美術館もin da houseで見てから気になっていたので見れてよかった。もしかしたら音源出してないかなと思ったけれどまだ音源はなかった。

DSC04639 DSC04650

そしてザ・なつやすみバンド。MC sirafu氏から80cmくらいの場所に座ってしまい、なかなか臨場感あった。「サマーゾンビー」から始まり、怒涛の1時間半くらい?やはり最高だった。片想いの「踊る理由」、うつくしきひかりの「木漏れ日のうた」、ザ・なつやすみバンドの「鳥は舞い降りた」がMC sirafu鳥三部作だったというエピソードなども入手。京都ソングというMAIKOはやらなかった。

DSC04659

アンコールでは小鳥美術館のお二方も加わり「なつやすみ(終)」で京都の夏を終わらせにかかり。夏が終わった。

IMG_20150823_212020

更にアンコールの要求があったものの曲が無いのでバンザイで平和に終了。京都の印象を更に良くするぞということで豆餅などを提供しつつ、いい気分で帰った。

2015/08/21 Friflickr

SECOND ROYAL × NEW ACTION!@京都メトロ

DSC04627

その前のRoller Girls Tourを見てれば1500円で入れるということだったので、せっかくなので見た。とはいっても終電の25時前まで。DJを眺めたあとに、Homecomings のライブ。Roller Girls Tourとかぶりなしというわけでもなかったけれど楽しそうにやっていてよかった。

2015/08/21 Friflickr

Second Royal Records presents SaToA & she said "Roller Girls" TOUR!@京都メトロ

DSC04592

SaToAがまた京都に来るぞということでメトロに。SaToAはまだ持ち曲が多くないからかライブは30分くらいだけれど、やっぱ良い。ミニアルバムを作っていたので迷わず買った。she saidとのスプリットもせっかくなので買った。

DSC04613

SaToAとshe saidがメインのツアーとは言いつつもトリはHomecomingsだった。Homecomingsも聴くたび良い。電飾にも慣れてきた。

2015/08/20 Thuflickr

VivoTab Note 8のスタイラスペンなくした

諦めがいいのですぐ注文した http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20VivoTab%20Note%208%20Stylus%20Pen(スタイラスペン)/

2015/08/19 Wedflickr

◯◯女子@心斎橋 酔夏男

DSC04508

主に山田エリザベス良子さんを観に。ちょっと早めからのスリーマンということで各人45分ずつくらいでわりと長めに見れてよかった。山田エリザベス良子さんは最近出来た新曲も。やはり高速バス用の曲(ミューズ?)良いですね。チーターの曲も今回はなかなかうまくいっていた様子。

DSC04535

103CAさんはループマシンなどを駆使しつつも様々な曲を。大分今とは違うという以前の自身の曲も演ったり。

DSC04537

岩崎愛さんは風邪気味を押しつつも。初めてだったけれど、いい声でよかった。錚々たるゲストを迎えてアルバム制作中とのこと。

2015/08/17 Monflickr

8月17日の日記

suzukiiiiiiiiiiさんがまだ関西に滞在していて、京都寄ってから帰るということだったのでシエスタで飲んだ。DJぎゃさん(一度アニメトロに行った際に見たことあった)が途中来て、若干交流したもののだいぶ人見知りしてしまった感はある。次回はちゃんと挨拶したい気持ち。シエスタわりとDJ御用達感からちょっとカルチャー発信地っぽさを感じた。

2015/08/16 Sunflickr

8月15日と16日の上京日記

15日にすでに実家でやることないので、上京した。フバハウスにおじゃましたところコミケチェックリスト作成中だったので、終戦記念日ということでメタルギアソリッドとかやっていたけれど難しかった。夜にyuisekiと合流しつつ最近hackするのが盛り上がりつつあるサイゼリヤで飲み食いしながら談話した。そしてたまには雑宿にでも泊まるかというのと楽天ポイント消費するかということで適当に安いホテルに泊まった。ホテル、ベッド付近に電源がなくて気ままに寝ながらインターネットできなくて困った。

16日は適当にモスバーガーでだらだらした後に神保町に行きmozurinと合流して柴田聡子さんのワンマンに。そこから閉店前にrollに滑り込み。今回はロールケーキ予約してあったけれど、アイスクリームサンドを頼み、ロールケーキを持ち帰りに。roll最高。

IMG_20150816_184045

そしてちょっと時間はあったものの中途半端だったのでそのまま新幹線で上洛。

2015/08/16 Sunflickr

柴田聡子の神保町ひとりぼっち 2015@神保町試聴室

DSC04447

帰省終了する前に東京に寄って柴田聡子さんのワンマンを見に。mozurinを誘って行った。柴田聡子さんのライブ4連続でワンマンを見ていて充実度の高まりがある。お盆だしそんな客多くないのではないかと会場15分前くらいに行ったらすでに10人くらい並んでいて、東京での人気の高まりを感じた。ライブは今回も2部構成で合計2時間ほどで、特に偏りなくまんべんなく様々な曲を。先日はじめて聴いた「ゆべし先輩」や「フリーハグ」もまた聴けた。すでに各所から情報が漏れつつあるニューアルバムの発売情報を公式に発表と、リリース記念ライブの東京公演(in 武蔵野公会堂)の情報も公開。祝い事なので即座に前売りを購入した(後に京都と大阪でも同じ週に行われる事を知る)。