スタンプとかバッジとかメダルとかコインとかそんな名称で各々呼んでる例のやつ、自分の観測範囲だと foursquare あたりから流行りだしたイメージだけれど、種類多すぎ+無理矢理作りすぎ+意味なさすぎという認識で、更に言うなら他人がどんなのゲットしたみたいのとか果てしなく自分にとってはいらない情報なんだけど、ああいったサービス使ってる人はそのへんがモチベーションになっているのだろうか。
集めたバッジ的なものになにか効果を持たせないとやはり意味ないと思うので、例えば何かのバッジをゲットしたらアイコンをデフォルト以外から選べるようになるとか、投稿に画像を添付できるようになるとか。更には、バッジとかじゃなくてポケモン的なキャラクターにして、そのサービスとは別のソーシャルゲームと連携して使えるみたいな感じにするとシナジー効果により☝(^ω^)☝アゲアゲ みたいになっていい気がするけど、ソーシャルゲームやったことないしもうあるのかもしれない。
もしまだなくてパクって作ってヒットした際は分け前ご相談ください。
今のマシン(Pavilion dm1-4000)で、電源プランをHP推奨プランから省電力プランに変更で4時間ペースから6時間ペースになって、上記プロセス殺したら6時間ペースから7-8時間ペースになった。
ほうれん草を自分で茹でるのはコストパフォーマンス悪い
タスク管理は Google Tasks でやっていて、携帯電話とタブレット(Android)では GTasks を使ってウィジェットとして表示しているのだけれどあまり管理するのを日常的にできておらず、一番見るパソコンの画面で常駐表示していないのが良くないのだろうと思い、Windows のデスクトップガジェットを導入した Google Tasks - PSYDB.COM
やっぱいちいち Web ページ開くのはめんどいので、透過した IRC クライアントやターミナルエミュレータとか使ってる時も目に触れるし、Windows 8 を前にして Windows 7 スタイルのデスクトップガジェットはオワコン感あるものの、それなりに便利。
ヘッドホンしててもいいようにインターホン押されたらGrowl通知したい
— oquno (@oquno) February 25, 2012
ということでチャットとかしつつ検討した。ちなみにうちはマイクとかカメラとかなくて押したら音が鳴るだけのタイプです。
ヘッドホンしている状況では大体PC立ち上げているので、IRC か Growl で通知すればいい。インターホン押されたか程度の情報ならば Twitter に流しても自分は問題ないので、Twitter に投稿すれば IRC に流すのも Growl に通知するのもできる。Notify My Android にだけ通知するのは、秒単位で完全にリアルタイムに通知されるわけでもないのでよくない。
実装方法としては、
どこでもドアホン使うのはこんな感じで携帯電話にメール送信できるらしいので、携帯電話側で転送設定して、Gmail の XMPP とかでリアルタイムに通知できる。けど携帯電話まで含めると4万円くらいはかかる。ボタン側改造するのは、ボタンが押されたらXBeeとかで家の中の受信端末に通知するようなのが出来ればうまく行きそう。ただ、ボタン側は家の外なので、あまり見た目を変えたりするのはよくないので制限が大きい。スピーカー側を改造するのは、スピーカー側鳴らすための配線はどうせ単純だし簡単にハックできるだろうという予想で、Arduino あたりを組み合わせたり。スピーカー側に音量センサーとか組み合わせるのは、スピーカーの側に Arduino あたりで作った音量センサーを設置するというもの。もうちょっとプログラマブルなインターホンが出てくれるとうれしいですね。
http://oquno.com/log/eid2479.html
これできて結構テンション上がってるんだけど文章で伝えにくい。理想のインターネットに近付いた感じ。自動化することで今までと同じ事をするだけなのに勝手にメタデータがついてくれる。
なんかブログ書きたいみたいな気持ちが高まってエディタ立ち上げてみたものの特に書くことがないという状態で、そこから勢いで何か書きたなかったけど書けなかった。
グラップラーにとって行住坐臥全てが戦いであるようにインターネットグラップラーならいつでも呼ばれたら対応できなければいけないということで、最近TwitterとかLingrとかSkypeなんかをTIGとかLIGとかSkypeブリッジに流されてるので自分に関係あるのをtiarra+NotifyプラグインでNotify My Androidに通知するようにした。ちなみに、TwitterのUser StreamsのURLは https://userstream.twitter.com/2/user.json だけど https://userstream.twitter.com/2/user.json?track=oquno みたいに自分のscreen nameとかでtrackするとfollowしてない人の発言に出てきても通知されて便利ですね。自分はreplies=allもつけるけど。
最初はim.kayac.comでGoogle Talkに通知するのでいいかと思ったのだけれど、Android純正のGoogle Talkだと相手のアカウントからコンタクト追加されていないとコンタクト一覧に出ない+メッセージが流れてこない仕様らしく、im.kayac.comはそこまでやってくれないようなので諦めた。Notify My Androidはそれなりに便利なのだけれど400円くらいして、10円アプリとPicPushしか買ったことのない自分には少しハードルが高かった。あと開発が停滞してて、クライアントアプリのフォントサイズが小さいのとか次バージョンで修正されるらしいけれど次バージョンが全然出ないという状況らしい。価格が少し高めなのはAndroid端末3台全部にインストールすることで納得した気になった。
デスクトップ通知の方は、IRCではLimeChat2のキーワード反応と、そこからのマクロでGrowl for Windowsを使っている(Macでは普通に全発言Growl)。なんかGrowl for WindowsにIRC(主にTwitter)の全発言流してるとGrowl for Windowsがちょくちょく死んでgrowlnotifyのプロセス数がひどい事になり他の作業に支障が出るし、設定画面開くのにHistoryの件数が多すぎてすごい重くなるのでキーワードだけ通知するようにした。SkypeではWindowsだとGUIでキーワード設定できないので、グループチャット全部で
/alertson oquno okuno おくの オクノ 奥野
というコマンドで名前が出たら通知するようにしてある。
特に技術的な内容のスライドに関しては全文がGoogleにインデックスされた方がいいと思うので、公開方法について少し調べた。内容がインデックスされないとしているものについてはあまり細かく調べていないので、間違っているかも。
こうしてみてみると、Google Docsで公開するだけでいいのかと思いきや内容がインデックスされずに意外とダメですね。PDFとしてエクスポートできるパーマリンクは取得できるので、それにリンクを貼っておけばPDFファイルとして認識して内容もインデックスしてくれるかもしれないという方法で回避はできるかもしれない。Google Docs、HTMLベース以外のスライドの場合はSlideShareに上げるついでにPDFファイルも別でリンクを貼っておくのが無難ですかね。