classics.

2015/12/12 Satflickr

ツッコまれピッチ!2015@大阪イノベーションハブ

IMG_20151212_155829_2
ツッコまれピッチ!2015 (観覧者募集) 【OIH起業家 BOOSTING DAY 第1部】|イベント・セミナー申込画面|大阪イノベーションハブ

時間があったので面白そうなイベントを見に。起業家が投資家なんかを前に事業説明してアピールするのを吉本流アレンジを加えた感じの企画。思ってたよりガチな感じの事業が多く、ツッコミもわりときっちりとついていたので感心した(ツッコミのテンポは期待していたものではなかったけど)。それに加えわりと力のある吉本芸人の腕前というのも目の当たりにしてさすがという感じだった。

2015/12/11 Friflickr

Pebble Time 一週間ちょっと使ってみたところ

電池の持ちは、電池残量が10%刻みでしかわからないのでBattery+というアプリでログを取ると大体どのくらいのペースで減るか分かる。しばらく使って調べてみたところ、自分の使い方だとフル充電で6日持つっぽい。

何もしてない時に時計とか表示するWatch Faceは、今のところMake Me Smileというテーマのを主に使ってる。あとWatch Faceの天気だけれど、京都のあたりだからなのかはわからないけれど、現在地の天気を表示するようにしてるとデフォルトだとなんか精度が低い。現在地の天気を表示する場合でも、Yahoo WeatherではなくてOpen Weather Mapを使うと精度が高いように感じるので、プロバイダ指定できない場合は場所をKyotoに指定して、指定できる場合はOpen Weather Mapで現在地の天気というように。

追加のアプリは、Battery+以外には今の天気だけじゃなくて普通の天気予報も見たいのでWeatherというのと、現在地取得ちゃんとできるか確認したかったのでMy Locationというのを入れてる。活動量計的に使うのにMisfitが人気あるっぽかったのだけれど、Google Fitと同期できなかったのでやめた。PlexFitというのがGoogle Fitと同期してくれるっぽいのだけれどリージョン制限かなんかでインストールはできず、Mi Bandの時代かというところ。

2015/12/07 Monflickr

夜の音楽会 vol.3@京都VOXhall

倉内太さん連続京都&山田エリザベス良子さんもいるしマストやということでVOXhallに。その他後で書く。

DSC08053 DSC08075 DSC08080 DSC08082 DSC08107

2015/12/06 Sunflickr

シングル・マン@京都ゆすらご

DSC08043

ハイハワ原田君企画で久々に倉内太さんが来ていたのでゆすらごに。その他後で書く。

2015/12/05 Satflickr

SLOW MOTION × HOMESICK@京都メトロ

DSC07925

ザ・なつやすみバンドが来てたのでアバンギルドからダッシュでメトロまで!その他後で書く!

2015/12/05 Satflickr

ムーズムズと安藤明子と女たち@木屋町UrBANGUILD

DSC07892

安藤明子さんのドキソワーズレコ発!後で書く

2015/12/03 Thuflickr

Pebble Time届いた

IMG_20151204_022805

注文してから10日で届いた。関税とか1200円ほどかかって、結果的に16800円くらい。日本語化もつつがなく終わり、Nexus 5とペアリングしているけれど特に問題はなし。円安でなければもっと良かった。

ちょっと使ってみたところの感想。自分の通知の多さだと一週間は持たないかなという感じで、年末の帰省時にはもうちょっと長めに家を離れそうなので専用の充電ケーブルを持って出ないといけなさそうなのはちょっと残念。あと思ってたよりベルトが太い。固くはないので慣れるかとは思う。マイクもついてるのでなんか面白いことできるといいけど電池消費も気にしつつ運用していきたい。あとディスプレイは電子ペーパーとか各所で書いてるからE-Inkなのかと思ってたけど液晶使ったタイプの電子ペーパーらしい。なのでKindleのようなちょっと違和感のある画面リフレッシュにはならない。

2015/12/02 Wedflickr

ブログからのFlickrの日別アーカイブへのリンクを検索結果に差し替えた

https://www.flickr.com/help/forum/72157660697016770/

Flickrがひどい仕様変更で、

  • 自分のアーカイブページを見ようとすると Camera Roll に飛ばされる
  • Flickrにログインしないで誰かのアーカイブページを見ようとするとログインページに飛ばされる

というようになってしまい、自分含め誰でも日別のFlickrのアーカイブをブログのエントリーから見れるように意図してつけてたFlickrへのリンクが機能しなくなっていたので、ユーザーIDと撮影日時を指定した検索結果へのリンクに差し替えた。

2015/12/02 Wedflickr

FREETEL KATANA 01レビュー

IMG_20151130_202802

FREETELから12800円+TAXで発売されたWinbdows 10 Mobile端末が届いて使ってみたところレビュー(箇条書き)。

  • ハードウェアの質感とかはそんなチープじゃなくて良い
  • カメラは値段相応程度
  • タッチスクリーンの当たり判定が難しい(ボタンとかミスしまくり)
  • タッチスクリーンずれてる気がする
  • 全体的に動作も反応も遅い(これはスペックの問題なので仕方ない)
  • edgeはわりとサクサク
    • 他にまともなブラウザはない
  • Windows 10(デスクトップ/タブレット)と比べて
    • ライブタイルのオンオフ切り替えられない
    • ピクチャパスワードが使えない
  • アプリは少ないし有料が多い
    • Twitter, Facebook, Slack, Skype, MS Office くらいしかない印象
    • Pushbulletは非公式な有料版しかない
    • 個人的に足りないアプリ: Google Play Music, Last.fm, Google+, Google Hangouts, Flickr, SoundCloud, いい感じのIRCクライアント
  • メールとカレンダーはGoogleアカウントの同期できるので不自由はしない(予定追加はできないかも?)
  • IME(ソフトウェアキーボード)がだいぶ使いづらい
    • フリック入力の感度が調整できない
    • 変換ボタンが無かったり(予測変換のみ)入力モード切替が面倒だったり

ということで、メイン端末にできるものではないけれど、非常用とかテザリングのおまけ程度には使えるのではといったところ。ただ、Windowsには頑張ってほしいしユニバーサルアプリとか今後には期待しているしなんかアプリ書きたい。

2015/11/29 Sunflickr

笹口騒音第2回京都ワンマンリベンジ 〜第1回は京都の人ひとりしかこなかったんですけど! 京都オールマスカム!〜@京都ROOTER×2

IMG_20151129_145554

笹口さんのワンマンリベンジということでちょっと久々にROOTER×2に。久々に行ってみると市バス乗り換え無しで行けてわりと行きやすかった。ワンマンとはいえ女性ゲストありで、成人少女 中上夕海さんとうみのてから円庭鈴子さんも。休日の昼からのライブだったけれど京都の人間1人は回避できてリベンジはひとまず達成。幻のギターインプロヴィゼーションも見れた。終演後、紅葉狩りと見せかけて出演者と客混ざって飲み会に6~7人で行くところにしれっと紛れ込んだ。主に話を聞いていただけだけれど、笹口さんの考え方とか色々と興味深い話を聞けてよかったですね。