classics.

2005/07/04 Monflickr

立て看の一部(BlogPet)

numberは、ここにoqunoでblogしなかった? *このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「number」が書きました。

2005/07/03 Sunflickr

うどんパーティー

まずは五束

2005/07/03 Sunflickr

順調に引きこもる

 雨だものね。昨日は久しぶりにBOXに行かなかったな。しかも勉強してないし。まずいね。ガチで単位獲れない予感。しかしだるい。

2005/07/03 Sunflickr

ブランク

 卵の賞味期限が厳しい状況にあることに気付き、急遽、深夜の厚焼き卵調理会を開催した。そういえば最近厚焼き卵を作っていなかった。3才頃にマスターはしていたのだが、最近は厚焼き卵ほどのクオリティーを求めることもなかったので、主にスクランブルエッグでしのいでいた。そんなこともあって少々ブランクがあってのある状態で久しぶりに厚焼き卵を作ってみたのだけれど、今回は完璧な調理に至らなかった。判断力は鈍っていたし、失点が多かった。恐るべしブランク。  次回こそは完全勝利を!

2005/07/02 Satflickr

赤方偏移

 数日前に議題となったことを思い出したので書いてみる。  赤方偏移という現象があることは皆さんご存じであろう。簡単に説明すると、観測者から高速で遠ざかる物体は本来どのような色であろうとも毒々しく赤く見えるという現象である。その現象を利用してスパゲティをナポリタン化させようという研究もある。つまりスパゲティを高速移動させることにより、ケチャップ等を使わずに真っ赤なスパゲティナポリタンを作成するということである。  そこで私は気付いたわけである。これは様々な分野にも応用できるのではないかと。水を高速移動させれば、トマトジュースができる。更には、ルイージが高速で我々から遠ざかればマリオになることができるのである!  むしろマリオって高速移動してるルイージじゃないか?

2005/07/02 Satflickr

円周率を暗唱8万桁

円周率暗唱、8万けた 千葉の原口さんが世界記録更新
 円周率の暗唱で5万4000けたの世界記録を持つ千葉県茂原市の元会社員原口證(あきら)さん(59)が2日未明、自身の記録を更新し、8万3431けたまでの暗唱に成功した。
よくやるなぁ。 関連記事:「10桁で終了」 円周率ついに割り切れる

2005/07/02 Satflickr

アネモネさんがニューミニアルバムをリリース

 もうタイトルとか判明していたのか。まぁ着々と作っているとは聞いていましたが、遂に出ますよ。肝心のタイトルの方はBRESSIMOと。Fate recordsよりリリースですってよ。8月3日に。2100円で。  前作のクラシックス.も十分に素晴らしい物だったのですが、今回も期待大と。まぁ詳しいことは入手してから書きましょうか。一ヶ月後に。 [CD Journal]エレクトロニカ・ポップの才女“アネモネ”、2年ぶりの新作! www.anemonet.com

2005/07/01 Friflickr

戦記

 本日は、持ちつ持たれつといった感じになるダム女さんとお食事でもしましょうかということで、中華料理屋に行ってきた。参加必須というほどではなかったのだけれど、私の所属する部局の一回生の出席率は80%。先日東京に出陣したときも、休日に中華街で中華料理食べ放題という選択をして皆限界まで頑張っていたのだけれども、今回も食べ放題ということで、とりあえずがっつり食べようと決意をして臨んだ。
続きを読む

2005/07/01 Friflickr

文月になりまして

 大学生になってから3ヶ月が経過したわけであります。なかなか激しい変化が起きたのではないかと自分自身思いますね。食生活とか就寝時刻とか起床時刻とか授業があるとかないとか。  一人暮らしにも慣れたし。孤独にも慣れたし。ルネディナーにも慣れたし。分別しないでゴミを出すのにも慣れたし(しなくていいらしい)。まぁそんなかんじで。

2005/06/30 Thuflickr

Sleipnir2

 アルファ版ができたようです。ダウンロードはこちらから。  まだアルファ版なので、今後に期待ということでしょうか。いやぁお疲れ様です。