classics.

2006/01/18 Wedflickr

ブログを書くような生活をしていない

 書くようなネタはあるのだけれど、書くタイミングが分からない。とりあえず今日は立て看板を設置してきましたよ、と。他にも書くネタはあるんですけどなんだかね。意識の方がね。



 頑張れ受験生。

2006/01/11 Wedflickr

W-ZERO3がみんなののおもちゃ化している件について

 ネットやゲームができるから、そして機械好きにはたまらないということでいじられているわけですが。BOX周辺にいるときは私の手を離れている時間の方が私の手元にある時間より少ないような気がしてしまいます。私としてはこれ以上まだまだいじり倒そうと思っているわけではないのでそんなに焦ってるわけではないのですが、なんかみんなのおもちゃ化している感じがあってなんだかなーと。



 まぁこれでWILLCOMユーザーが増えればいいんですけど。

2006/01/10 Tueflickr

モバイル対応してみました(していました)

 要望がありましたので調べてみたらmb.cgiなんて物があったことを知り。



 ということで携帯電話なんかのブラウザからのアクセスは

http://oquno.com/mb.cgiからどうぞ。

2006/01/09 Monflickr

腹が減って、眠たい

 どちらを優先させるべきか。昨晩は会議だったわけじゃないんですが、もう何でもかんでも煮詰めなきゃいけない時期なんでBOXでなんかやってていつの間にか朝と。



 とりあえず食欲をポタージュか何かでしのごうか。

2006/01/06 Friflickr

寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い

 昨日立て看を書初めして、色々と会議なんかしてぐだぐだしながら朝までBOXに居て、10時頃に帰ったのですが、今日の寒さは尋常じゃなかった。本当に意識が飛びそうでした。

 ヤバイ。冬ヤバイ。

2006/01/05 Thuflickr

京都に戻りました

 戻って最初にするのが掃除ってのはどうなんでしょうかねぇ。それにしても今回のバスはせまかった。横幅せまい上に相席だし、前の席ががんがん背もたれ倒してくるという冷徹な行為をしてくると言う二重苦。まぁ眠れたんですけどね。

2006/01/04 Wedflickr

相席のバスより

 バスの中はマジで殺伐。

2006/01/04 Wedflickr

そろそろ京都に

 今夜夜行バスで帰ろうということで金を払いにファミリーマートかローソンを探して自転車で旅立ったのですが、小一時間探しても見つからない。セブンイレブンばかりなんです。



 6時までにチケット買わなければいけないのに5時半にまでなっても見つからないので、姉を筑波に送り届ける帰りの両親に、途中ローソンがあったら払っておいてくれと頼んでみたらなんとか見つかったみたいで一安心。



 数年前はもっとコンビニバランスが保たれていたはずなんですが、最近群馬ではセブンイレブンが強いんですかね。これは由々しき事態でありますよ。

2006/01/03 Tueflickr

興味深いポーズ

ギャグ


なんか新鮮だった。

2006/01/03 Tueflickr

正月的親戚回り

 正月がらみの出来事をちょっとまとめてみましょう。



 まず元旦の昼頃から徒歩20分くらいの母方の祖母のところへ。親戚勢揃いで。総勢20人弱ですかね。7ヶ月の親戚Babyにやたら母が青春アミーゴを歌って聴かせてました。わけわからん。



 そして今日父方の祖父宅に。前橋市内です。なんか祖母が細木数子の料理を褒めてました。こっちもわけわからん。



 ということで親戚回りはこんな感じでした。