classics.

2006/01/25 Wedflickr

デスノート映画化ですと

 ま  た  映  画  化  か

ということで、映画化らしいです。



 最近は映画から遠ざかるばかりなわけですが、そもそも京都に映画館がどこにあるか分かりません。京都駅の方に行けばあるんですかね。



漫画「デスノート」映画化、藤原竜也主演

2006/01/24 Tueflickr

堀江社長逮捕だということで

 世間の手の平の返しようが大変面白いのですが。



 私としましては生暖かく見守るだけなわけで。できればlivedoorには復活してもらってポータルで面白いことをして欲しいのですが。

2006/01/24 Tueflickr

会議です

 これからの方針を決めるべく、会議が始まりました。



 新体制での初の本格的な会議だったので当然なのですが、新鮮な感じでした。特に奥のお三方が。こっちの会議もなかなか長くなりそうですね。頑張りましょう。



 その後に新歓関係の会議を。ちょっと私にも仕事が降ってきたようです。ビバcarbohydrateということでね。

2006/01/23 Monflickr

またいじっちゃいました

 なんかこっちの方が以前のブログと共通点が多い(というか大体同じな)ので、テンプレート替えちゃいました。



 あの小粋空間さんのをいじらせてもらってですね。色とか。微妙な間隔とか。その他とか。



 ということでこんな感じでどうぞよろしく。

2006/01/23 Monflickr

肉を焼いてきました

焼かれる肉 夜は事務局の一回生で焼き肉でした。某食べ放題の焼き肉屋に行きまして。何か目的があったような気がしましたが、とりあえず食べ放題を第一に行ってきました。



 14人で3つのテーブルに分かれて食事しまして、私は真ん中のテーブルで4人だったわけです。ところが両サイドのテーブルは肉の消費が遅すぎる。食べ放題という物の本質を全く理解していないようなのです。この限られた時間の中ならいくらでも肉を焼いて食っていいというルールの下なのにのんびり雑談をしながら食べるなんて、食べ放題の店に来ている意味はないのです。お前は本当に肉が食いたかったのかと問いたい。Y○って言いたいだけちゃうんかと。それに比べて我々のテーブルはですよ。肉が届いた途端に網の上に全投入ですよ。ペースなんてお構いなし。ウィンナーはすっこんでろっていう雰囲気で。



 で結局リアルに店員さんにマークされているような感があったのですが、どうなんでしょうね。

2006/01/22 Sunflickr

食事記録

 昨晩はですね、前日に三条で購入した某少年漫画誌のコミック数冊を携えてBOXに行きまして、その流れでBOXにいた者達(mzrn,m-ky,fksm)と某S○RASAに食事に行きました。徒歩で。



 店に着きますと、いつものように客達は殺伐と漫画BOOKなんか読んでいるわけでして、我々はPCが近くにあるテーブルに陣取り、色々といじり倒しながら食事をしました。ここのPCがなかなかセンスのある代物でして、デスクトップにさり気なくWin○Xとか講義関係っぽいPDFファイルなんかが置いてあったり、IEで○ahoo!を開いたら自動ログインだったり・・・。



 注文の方は皆、日替わりランチ(夜でもランチ)。紫蘇を豚肉で巻いてカツにしたものでした。おいしかったですよ。以前tamaがここでキレていたとは思えないほど。



 おいしくいただいた後にBOXに戻り、中学生のテレビに対する熱い思いなんかを感じたりしながら夜を越えました。あと桃鉄ボロ負けしました。

2006/01/21 Satflickr

こんなかんじでいきます

 スタイルシートぐだぐだですけども。なんかIEから見ると変になることに気付いてしまったのですけど、直せませんでした。



 もしかするとそのうち他のテンプレートになっているかもしれません。でも3カラムにするとW-ZERO3から見にくくなったりしそうなので2カラムの方針で行くことにはなりそうです。



 CSSの勉強もしないとですかねぇ。

2006/01/20 Friflickr

最近また腰痛が

 腰痛復活と言ったところでしょうか。身動きできないほどの痛みにはまだ到達していないのですが、そのうちそんなヤバイ状況になることもあり得なくもないと。NF後はなんか治ったような気もしていたんですがね。どうもそううまくいかないようで。



 とりあえずはできる範囲でコルセットや湿布なんかですかね。あと筋トレなんかもちょくちょくやっておこうかと。立て看は様子を見つつしょうかねー。

2006/01/19 Thuflickr

新体制

 が我がサークルで動き出しました。新入生が入るまでの数ヶ月はこの体制でやっていくわけです。なかなか動き出すまでが長かった・・・。



 さてこれからも頑張っていきましょうか。

2006/01/18 Wedflickr

こにちは パットの弟のケヴィンです!!

 神、いわゆるゴッド。



 懐かしいですね、センター試験。持ち物確認したり最速アップロードしたり無駄に9科目受けてみたり。他校の生徒と殺伐としてみたり。



 そんなセンター試験がまた今年もそろそろ始まっちゃう時期なんですね。しみじみ。