classics.

2006/03/06 Monflickr

雨と停電

 今日は雨だったんですけど、朝から会議だったんです。それで憂鬱な雨の中BOXに行ったら蛍光灯が付いていなくて、まさか一番乗りかと思って入ったらなんか漏電してるとかで電気が使えないみたいなんです。まあそんな薄暗いBOXの中でも会議をやっていたんですけど、昼頃に某電電の彼が謎の施しをして電力源を復旧させてくれたおかげで、その後は明るいBOXで会議ができました。明るい部屋っていいですね。はい。



 さて明後日は前期の合格発表日なんですけれど、なんとか晴れそうなんですかね。合格発表Onlineの件ですが、予想以上のアクセスがありましてサーバーが落ちてしまう可能性があるので、移転しましたのでご報告を。新しいURLはhttp://nf.la/goukakuです。



 以前の記事も直しておきましょう。

2006/03/05 Sunflickr

カナート洛北でLIVE

qntカナート洛北竹中麻実子さんという女性歌手のライブがあるというので、無料ということもあって気分転換にtamaと行ってきました。



 3時からのと5時からのがあったのですが、3時のを見に行きました。3時丁度くらいに着いたのですが、どうやら既に始まっていたようで結構お客さんが集まっていました。途中で席が空いたところに座って、30分くらいLIVEを楽しませていただきました。なかなか力強い歌唱でしたな。
続きを読む

2006/03/03 Friflickr

春でした、

 春っていうとつまり私の生まれた気節なわけですが、この気節になるとやはり去年の受験を思い出しますね。



 こういうときにブログ書いていて良かったなあと思うんですけど、昨年の今頃何を考えていたのか分かる。ということで、3月には卒業式なんていう行事があったんですね。去年の卒業式のことは正直あまり、というかほとんど覚えていないですね。その前の年は、放送部だったんで体育館の放送室でのんびりしていたのを覚えているんですけど。
続きを読む

2006/02/28 Tueflickr

日本ブログ協会とやらが発足

 http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060228_4.html



 総務省が作ったらしいんですけれど、なにやらブログやらSNSを重視してるみたいですね。活動期間は来年の3月末までと言うことで、約1年。ビジネスブログとかを広めたいらしいんですけど、今更いきなり日本ブログ協会とか名乗っちゃうのはどうなんですかね。



 検索してみたら、元祖っぽいのがありましたよ→http://jba.ja.bz/

2006/02/27 Monflickr

前期は終わって

 さて大学入試の前期試験は今日までということで、京大合格発表Onlineの広報を兼ねて京大構内を回ってみました。あいにく本日は昼過ぎ頃まで強い雨が降っていまして憂鬱だったんですけど、大体の試験が終わる4時頃には雨は止んでいまして、傘無しで歩けました。



 試験終了前に試験会場側には保護者と思われる方などがいまして、ちょっと殺伐とした感じ。試験終了後は多少解放された気分で少し穏やかな感じですかね。受験に来た知り合いに会ったというのを聞きますが、私の(一応)知り合いは一人受験するらしいという程度の情報しかないので、当然のように知り合いには誰にも遭遇してません。多分その彼だけなんでしょうね。



 思えば昨年の私は論文に手応えがなくて関西文理学院で胃を痛くしていました。余裕を持とうと思っても結構持てないものでしてね・・・。ただ、試験中に「いしやーきーいもー」とか聞こえてきたのは覚えています。



 夜は仲間内と某関係者で会食。色々と楽しませてもらいました。○○○○ー○ッ○とかね。あんな風に再現するとはね。

2006/02/25 Satflickr

前期試験ということで

 受験生が京大に集結です。朝から京大がにぎわっていたので、久々に本部構内とかを見て回ってみました。私は本部では受験してないんですけど、一年前の緊張感を思い出しますね。多少ピリピリしながらも休み時間は同じ高校の仲間と和んでる感じとか。私は同じ高校の人が周りにいませんでしたがね。



 さて前期試験は明日まで。

2006/02/25 Satflickr

深夜に

orita(追記あり) 仕事が終わって、帰る際に気になったので吉田南に行ってみましたら、折田先生像が降臨してました。暗いのでよく分からないかもしれませんが。



 N沢君・・・。受験生はこれを見て何を思うのでしょう。



 そういうことで前期入試が始まるわけですが、京大周辺は立て看だらけ。初めて京大に来るような人は結構驚きますよね。私は入学手続きの時でしたが。



 さて今日も仕事ですなあ。
続きを読む

2006/02/22 Wedflickr

散髪しました

 散髪報告だけは毎回ブログに書いてますね。書くネタが少ないからなあ。



 前に切ったのは11月祭前なので、もう3ヶ月もたってしまったということで、やっと切ってきました。駅の辺りの(比較的)安いところで切ってきたんですけど、思ったより早くちゃっちゃと終わって、なかなかいいところでしたよ。これからはあそこで切ることにしましょうかね。



 さて次の散髪は4月辺りにでも予定しておきましょうか。

2006/02/22 Wedflickr

最近の生活

 外食を控えて食費を抑えようという方針で生活してみています。ここ数日そんな感じで数回の学食以外では外食をしていないのですが、自炊のコストパフォーマンスの高さを実感する日々です。やはりサークルなんかであまり家に居ないと外食が多くなってしまうものでして、食費がかさんでしまいますからね。そこから抜け出して、ある程度金額なんかの目標を決めて生活してみると、なかなか節約できていいようです。私は周りの数人で競いつつやっているので、なんとか今月くらいは目標通りの金額に抑えられそうな予感。最近ちょっとおやつへの欲求が高まりつつありますが。



 しかし最近の野菜高値はなんとかなりませんかね。高すぎですよほんと。

2006/02/22 Wedflickr

立て看上げてきました

 3連続立て看更新ということで、第3弾。立て看の設置でした。下ろしたり上げたり解体したり連結したり、色々やっていたようです(私も多少やりましたよ)。こんな複雑なことをするのは私達くらいでしょうかね。



 そんなこんなでいろいろと作業をした結果、4,5時間で無事終了しまして、よかったよかったと。なんかみんないつになくうれしそうでしたね。ちなみに、Noovle看は総人正門前あたりに設置してあります。



 さて、もうすぐ前期入試ですね。受験生の方は(見てないか)私みたいに風邪をひかないように体調にはお気をつけて。