classics.

2007/01/05 Friflickr

温泉旅行的

 なにやら今日は温泉の日らしいので、一家で温泉に出かけてきました。理由はよく分からない。

 行き先は県内だったんですが、山の方だったのでWILLCOMは圏外に。auは電波来てるらしかったのにね。

 そして旅館のようなホテルのようなところで、温泉に入って、昼飯食って、温泉入ったりだばだばしたりした後に帰ってきました。まあ全体的にゆるゆるな旅行で。普段食べないようなファンキーな物とか食べたので、いい体験になったかな。

2007/01/05 Friflickr

関西人は5日の授業に出るらしい

 ハイパー関東人の私は、完全無視です。

2007/01/04 Thuflickr

Serene Bach 2.09Rに

 気が付けば2.04のまま過ごしていたので、新年のアップデートに便乗して2.09にしました。

 特に劇的な変化はないようですが、どうでしょう。

2007/01/04 Thuflickr

成人式で会った人に言ってもバレない嘘

成人式対策特集第1弾
「去年学生起業して今は微妙に儲かってるよ」
「DEATH NOTEの原作書いてたの、実は俺なんだ」
「飲酒運転で捕まった」
「マイナー競技の国際大会に出た」
「俺はカート・コバーンの生まれかわりだ」
「マウス5個持ってる」
どうぞ、ご利用下さい。

2007/01/04 Thuflickr

HD20GA7メモ

 mp3を転送するとmp3.KXDという拡張子に変えられて、PCなどでは聴けないので、そのデータを他人に渡しても意味がない。要バックアップ。

 拡張子を変えて暗号化しているらしいので、普通に転送するより時間がかかる。

 D&Dでマスストレージクラスとしては使えるが、再生は出来ない。

 音質はいい(多分)。イコライザもいじれる。

 直感的な操作ができないので、慣れるまでちょっと時間がかかりそう。

 起動が早い。

 再生時間に期待。

2007/01/03 Wedflickr

秋葉原行ってきました

 正月だし、なんか安いものあるかなーということで秋葉原まではるばる行って来たのですが、結局HD20GA7だけ買って帰ってきました。最近iriverのH320の電池が結構逝ってる感じで、30分程度しか持たずもうダメかなーと思っていて、電池交換が出来そうな渋谷のiriverプラザとか何とかがもうやっていないとかいう噂だったので、中古のKENWOODのブツを買ってみた。しかし、どうにも専用ソフトが必要な雰囲気で、ちょっとめんどい。しかもWindows 2000とWindows XPしか対応していないという暴挙。そして今やっと試行錯誤の末、H320から曲を転送中です。KENWOODは音質にこだわっているという噂なので、期待大。あとは録音機能とD&Dだけで聴けたらいいんですけどね。

2007/01/02 Tueflickr

初夢

 最悪でした!

 呪いか!呪いなのか!

2007/01/01 Monflickr

新年の挨拶はブログのエントリーで行う掟のはず

 そしてRSSで配信するのが今の時代のメインストリームじゃなかったんですか?メールの時代とかもう通り越してるはずですよ。まあSkypeとかなら許せますが。

 そして正月は、24時間耐久100更新とかをし出す人間が続出するはずなんですが。

2007/01/01 Monflickr

あけましておめでとうございます

 これは年賀状代わりです。今年もどうぞよろしくお願いします。

 今年はやんちゃに残虐非道なこととか色々やるので、多方面でよろしくお願いします。

2006/12/31 Sunflickr

2006年まとめ(10,11,12月)

 10月は特にやる気はなかったのだけれど、調子に乗って学生っぽい生活をしたりしてました。e-tikaの中の人をいじったりもしましたね。有料のスクリプトを持ってくるところはちょっと使えない感じがしますもんね。月末には、SoftBankの失態で光回線を止められたりもしました。

 11月は、ちょっとアクティブな月でした。いろいろDISったり、検索したり。11月祭でいろいろと遊んだりもしましたが、やはりid:KotoriKoTorikoさんとおでんを食べたのが楽しかった。やっぱ寒いときはこたつですね!

 12月はゼミが決定したり、Winny裁判の結審を傍聴しに行ったり。学科登録なんてこともありましたね。特に差違はないとか言う噂もありますが。

 そんなわけで、今年も終了と言うことで。