classics.

2007/01/25 Thuflickr

そろそろVAIOにOS再インストール

とは言っても、そろそろXPは諦めて2000にしようかなあと。購入時はXPだったんだけれども、メモリ増設したにも関わらず重いしなあ。本気で使うなら何らかの手段を講じなければならないので、やはり2000が正解か。デスクトップごと新しくという発想もないことはないけれど。

2007/01/25 Thuflickr

今日の色々

HDD問題

色々と手を施して、何とか復活。さすがですわ。でもいつ完全なる破滅が待ち受けているか分からないので、データのバックアップ。そんで近いうちに寺町あたりで80GB程度のHDDを買って交換するか壊れた時に備えておくか。

あとメカニカルキーボードと19インチ以上の液晶も欲しいな。なんとかならんものか。

文化圏の衝突

やっぱありますね。理系・文系の違いってのは本当なのかな。モヒカン宣言しておいた方がいい?

眠い

5時くらいに起きてちょっと早起き程度の筈なのに、昼頃から随分眠い。夕方には徹夜後特有の吐き気が。体質に変化か。

2007/01/24 Wedflickr

HDDオワタっぽい

今日は某所でDELLのHD救出作戦をやっていたのだけれども、どうやら物理的に逝っちゃってるので買い換えましょうな流れです。

ということで、そろそろ眠いので寝ようかと。

2007/01/24 Wedflickr

HDD trouble

早寝早起きな感じで9時頃には寝ていたわけですが、なんか寝る前に、DELLのノートPCの方でSkypeを起動しようとしたらすぐにSkypeが落ちる現象に遭遇したのでとりあえず再起動しようとしたら、HDDのエラーで起動しようとしてWindows画面でエラー吐いて速攻再起動という無限ループが発生し、やむなく最近キーボードを外した前時代的スペックのVAIOをメインに使用中。HDDトラブルには今まで遭遇したことがなかったので対処法がよくわからない。chkdskとかなんとかやるとか。予定ではこのポンコツVAIOの方が遙か早くに死亡宣告を受けていたのですが、DELLが逝ってしまうとは。なんとか復活させないと。大事なようで大事でないような微妙なデータも入ってることだし。

2007/01/23 Tueflickr

メンマを置いていないスーパーにスーパーを名乗る資格はない

ラーメンの具材を常備するためにスーパーにメンマを買いに行ったら、メンマってタグがあるところにメンマはなく、クリープが置いてあった。

ひどい嫌がらせだ。

2007/01/23 Tueflickr

そろそろ私も納豆問題に一言言っておくか

旨いから、炊きたてご飯と一緒に食え。極小粒がオススメ。

2007/01/22 Monflickr

Feed整理

購読しているRSS Feedを追加したり削減したりして、500件くらいに落ち着いた。500件全て読むのはきついので、livedoor Readerのレート管理で優先順位を付けて読むように。これなら数が増えても問題ない。

関係ないけど、カントリーマアムはバニラ味も割とおいしい。

2007/01/22 Monflickr

新メールシステムDEEPMail開始とメモ

やっと6時(5:54にログイン確認)に開始しました。京都大学の新メールシステム。とりあえず気付いたことなど。

▼新しいログインURL
https://mail.ecs.kyoto-u.ac.jp/cgi-bin/index.cgi

転送機能

DEEPMail

注目の転送機能は、付いてます。ログイン画面上方の「オプション」「メール転送」に行ってから、
使用可否:使用
転送先メールアドレス:*****@*****.com
期間設定:そのまま
メールサイズ制限:制限しない
メールサイズ設定:そのまま
処理方法:そのまま
条件設定:そのまま
みたいな感じにして「追加」「OK」とすると、全てのメールがGmailなり好きなアドレスに転送されます。バックアップ用なら、「自分のアカウントにコピーを置く」にチェック。

その他バグとか使い勝手

メール本文オンマウスで a:hover みたいなかんじに underline 入ったり(追記:Operaだけの様子)と、 あまり使い勝手がいいとは思えないので、POP受信か、転送機能を使ってGmailで(差出人偽装で)使うのがオススメ。今のところメールが届かなかったり(ログインした後早速送ったら届かなかった)ちょっと遅延したり(PHSから送ったら22分遅延、某氏に依頼したメールが26分遅延)と、私としてはあまり信頼できるシステムではないのですが、その辺は中の人がデスマりながらでも何とかしてくれることを期待して。

2007/01/22 Monflickr

メディセンに釣られすぎて困る

1月22日(月) 0:00 からサービス再開とアナウンスしていましたが,6時間ほど遅れ,1月22日(月) 06:00 ごろとなります.誠に申し訳ありません.
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/services/ecs/whatsnew/maintenance/detail/00621.html

なんか、デスマーチの臭いがします。

2007/01/22 Monflickr

メディセンビビってる!ヘイヘイヘイ!

サービス休止期間(予定) : 2007年1月19日(金)21時〜1月22日(月)3時30分頃
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/services/ecs/renewal2007/webmail.php

ということで、DEEPMail移行のためのサービス停止期間が3時間30分延長されています。24時になった瞬間早速特攻して使用感を確かめようとしていた私の期待を見事に裏切るとは流石です。