classics.

2010/04/18 Sunflickr

Boogie Boardゲット

大きさ比較

ゲットしました。手書き電子ペーパーみたいなやつですが、詳しくはWebサイトで。直販のところで注文から2週間強くらいですかね。友人と2枚まとめて1枚あたり40ドルくらいです。

講義ノートのテキストで書けない部分を補完するのに使おうかと思っていて、描いたのを保存するのにはカメラで撮るしかないのですが、照明が反射しやすいのがちょっと気になるところですね。サイズは余裕で鞄の隙間に収まる感じです。あと付属のスタイラスは正直なところ紛失しそうですね。

まあ輸入ガジェットにしては安いのでメモ帳がわりにおすすめです。

2010/04/17 Satflickr

cookpadタダメシなど

http://atnd.org/events/3992

前夜に知って、定員にまだいってなかったし、特に予定もなかったので行ってきた。ショルダーハックを恐れて最後列の席に座ったらプレゼンのスクリーンが(視界的な意味で)見えなかったので、Ustreamの画面を見ながら聞いていた。懇親会では期待通りにタダメシも提供していただいたり、cookpad本もいただけたりと、さすが急成長企業で調子に乗ってるなという感じでした。認識してるクックパッドの社員の方(@negipoさんとか@ryo_katsumaさんとか)はいたのだけれど、認識されてるかもあまり自信なかったり眠かったり人見知りだったりタダメシに集中する必要があったりで結局誰ともコミュニケーションを取らなかった。最近そういうパターン多いですね。

そんなこんなでクックパッドイベントから脱出し、帰ってだらだらしようかとしてたらphaさんとganchikuさんがデルタでのんびりしているというので、いい天気だしブルーシートを発掘してデルタで青空インターネットなどをした。

2010/04/06 Tueflickr

新入生にアドバイス

生協のノートパソコンは買うな

2010/04/03 Satflickr

桜の季節

GPS_539

ですね

2010/03/28 Sunflickr

いい日旅立ち

GPS_523

温泉コンピューティングは難しいということを思い知った3月末でした。

2010/03/27 Satflickr

ゆるゆるがじぇっとnight!に行ってみた

http://yygn-west.jp/

知り合いがいなかったというのもあるけど、あまり楽しみどころがなかった。なんか異常にiPhoneユーザーが多くて、iPhone程度でガジェット好き気取りか情弱がとか思ってしまいました。イベントとしては、なんか企業がブースを出展みたいな形式だったのだけれど、ネームプレート的な紙がひらがなで印刷されていたのは普通に読みにくくて覚えにくいしバッドアイデアだと思った。あと、ガジェット関係ない感じのブースもあってよくわからなかった。Fonのブースには新製品っぽい丸いLa Foneraがあったり、ステッカーくれたりといい感じでした。Pokenのブースは、流行らないと思うので、そろそろ諦めるなどしたらいいのではないかと思った。Eye-Fiブースは、ノベルティとか蒔いて欲しいと思った。なぜかTwitterのステッカーが配布されてたけど、デジタルガレージ作のTwitterパンフみたいのもあったので、どうやらデジタルガレージから得た物らしかった。デジタルガレージはTwitter関係だとユーザー視点で見たところ特にいい仕事していない(Twicco, Twinavi等々)し、有料アカウント関係で暴走したりしてたしどうなんですかね。そんなこんなで「Pokenでハイフォーや」的なフレーズや「RTしてください」的なフレーズが飛び交ってるし、小一時間経ってもステージある割にメインのプログラムも特にないようだったので、さっさと撤退しました。本当にゆるいイベントなので、偶然イベントが開催される建物にいて、30分くらい暇ができたとかそういうときに行くといいかなと思った。

2010/03/24 Wedflickr

素直になれなくてジェネレーター

以前これをこっそり作ったりしてましたが 、ジェネレーターっぽくしたい気分だったので、画像加工したりすると怒られたりする可能性もあるし、cssで調整するだけならいいんじゃないのメソッドでやってみました。Twitterのscreen_nameを入れるとアイコンかぶせます。

kichikutter(本の帯ジェネレーター)とか以前にもTwitterとからめてプロモーションに使えそうなの作ってるけどオファーないですね。小池スタイルは大会が開催されるまでだというのに。

2010/03/22 Monflickr

近況

無限パンケーキキメたり東山花灯路行ったり京都タワー上ったりradiko録予約&ID3タグ付けスクリプトを書いたりしました。

無限パンケーキ SANY2155 IMAG0049

2010/03/12 Friflickr

梅を見た

SANY2147

十数年ぶりに京都の地に降り立ったというフバさんと京都御苑の梅(散り始め)を見た。桜は結構見るんだけど、京都で梅を意識して見たのは初めてですかね。桃林とかがあるのも知ったので、4月になったら桃の花も見に行きますかね。

2010/03/11 Thuflickr

Google DevFest 行ってきました

IMAG0021

本当にタダメシもタダグッズもなくて驚いた。セッションはgolangのがおもしろかったですね。