

一部でオレオレ Gyazo サーバーを立てるのが流行っていて、個性を出すために ImageMagick で PBM に変換して、その PBM を potrace で SVG に変換という処理で モノクロの SVG を自動生成するようにした。autotrace だとカラーで PNG から変換できるみたいなのがあったのだけれど、オプションがよくわからず、ベクター感のある画像がうまくできなかったのでやめておいたautotraceでカラー版も作った。SVG 見れない人は Opera でも入れてください。
サンプル




のでまとめたりまとめなかったりします。
Opera MobileもSVGレンダリングできるの知らないふりしてる感じが香ばしかった。ハードウェアサポートとか、高速化を犠牲にしてコードの最適化をしないあたり、Minimoから変わってないのかなという印象。
(省略)
ネタっぽさがあまりなかった
タダメシ。酒はそこそこある感じだったけれど、デザートがあると思って待っていたらなかったという読み違えが痛かった。
CSS Niteっぽい人達が多かったのでFxDevCon感が弱かった。カンファレンスに参加するのにファッションに気を配るのってCSS Niteの伝統なのか気になった。粗品にはステッカーとプロジェクションライト(?)をもらった。

なんかアップロードしてる人がいたので。前貼ったのは消されてますね。全部持ってましたが。
アルバムは
classics. → Primary Portrait → BRESSIMO
の順で聴いていくのがおすすめです。

まともな Android ユーザーならば低機能な標準ブラウザや高いスペックを要求してまともに動くかわからない Minimo の再来みたいな Firefox 、その他WebKitを使うしか能がないようなブラウザではなく Opera Mobile を常用しているものだと思いますが、調子に乗って opera:config をいじりすぎて Android 本体がおかしくなることがあったのでメモしておきます。
具体的には、本体メモリの空きが少ないのでディスクキャッシュの保存先を SD カード上にしていたら、恐らくプロセス自動終了なんかの影響でキャッシュ書き込みに失敗するかなにかして、SD カードが壊れたと認識され、SD カードが勝手にアンマウントされて、マウントしなおそうとしても失敗することが多々ありました。対処としては、SD カードリーダーを利用して PC でマウントしてみてから再度 Android でマウントしてみると大体直ったのですが、いちいち PC 起動しないといけなかったりして、大分不便でした。最初は原因もわからずに本体の不具合かと思っていましたが、Opera Mobile のキャッシュを SD カードに保存するのをやめてから再現しなくなったので、そこが原因だったようです。気をつけたいですね。

スマートフォンユーザー増えてるっぽいですが、聞き込み調査の結果、あまりスペアバッテリーを使ってる人がいなかったので。自分のHTC Ariaだと前書いたようにこんな感じです http://oquno.com/log/eid2385.html
特に海外製のスマートフォンだとそこそこ安いのが出回ってたりするので、2,3個携帯しておくと便利です。あとバッテリー単体で充電できるチャージャーもあるといいですね。スマートフォン買う際にはそのへんの値段とかも考慮して買うのがよさそう。さすがに安すぎるのはどうか知らないけれど、とくに公式のスペアバッテリーでなくても大体問題なく使えると思います。オンラインで買うなら
あたりから探せばそこそこ見つかるかと。バッテリーを取り外せない残念な似非スマートフォンユーザーにおかれましてはモバブーでも使っていてください。



Kindleに搭載されてるブラウザはタブブラウジングできなかったりと物足りない感じですが、一応JavaScriptも動くので、livedoor Readerを使ってみた。さすがに本気ブラウジングはできませんが、キーボードショートカットが使えるのがとても便利。Opera Mobileも初代W-ZERO3なんかに入っていた8.5あたりなんかだとJavaScriptでまともにキーイベント拾えたのですが、スマートフォンがフルタッチスクリーン全盛になったせいか、まともにキーボードショートカットを使えるモバイルブラウザをみかけなくなってしまったため、割と貴重です。ちなみに、ディスプレイサイズは十分でないので、zキー1回とShift+zキー2回で上のスクリーンショットのような表示方法に変更して閲覧。読み進めてるとメモリが足りなくなるせいかログイン画面に飛ばされたりしますが、全文配信してるフィードの閲覧メインでちょっとした時間ならありかも。

最初のネットワークの調子が悪い生放送と再放送両方見たけれど、とてもよかった。特にフラワーカンパニーズのカバーの「深夜高速」がよかった。アーカイブが公開されているので貼っておく。