

春っぽい感じになってきたので、東山花灯路にふらふらと行ってきた。今年は(去年は不明)知恩院でプロジェクションマッピングをやっているというので、プロジェクションマッピング生で見たことないしまずは知恩院に行ってみた。割と客が多く(特に女生が多かった)、結構並んだりしていたけれど、15分入れ替えといった感じだったのでそんなに待たなかった。プロジェクションマッピングを見た感想としては、確かにプロジェクションマッピングですねといった感じで、しょぼいわけではないけれどちょっと期待しすぎていた感があった。
そのあとはIngressしながら花灯路っぽい道を辿って八坂の塔のあたりまで行き、月をバックに適当に写真を撮ったりしつつそのまま適当に帰った。

昨日の昼過ぎくらいから体調悪い気がするなーと思い、夜に結構だるくなったので夕食をスルーして就寝。悪寒と体の節々が痛いようなだるいような感覚に深夜に起こされたりしつつ、無理やり今日の昼過ぎまで寝たらだるさと節々の痛さ的なものがほぼ解消されていた。食欲はあまりなかったのでアクエリアスだけ買ってきて飲み、蟄居を継続。

爪楊枝とシャンプーを買った。爪楊枝買ったのは京都に来てから2回目な気がする。

後でこんなことあったなと思い出すためにメモ
辻野さん取り巻きっぽいのRTしてたり他人のプライバシー晒したり老っぽさ出てきてる
— oquno (@oquno) February 23, 2014
老いると色々と指摘してくれる人がいなくなって大変そう。ようやく野次馬からも批判とか出てきたので、素直に過ちを認めるか無視して老害道を歩むのかが気になるところ。
専門的な話全くわからないのでおもしろコンテンツにならないし、さっさと終わりにして欲しい。





https://play.google.com/store/apps/details?id=com.plexnor.gravityscreenofffree
生肉氏がおすすめしてて周辺の人には好評っぽかったので入れた。重力とかジャイロとか近接とかのセンサーで放置されてるのかとかポケットに入れてるのかとかを検知して、スリープしたり復帰したりを勝手にしてくれるやつ。微妙に思うような挙動にならなかったりもするけど、割と便利。