classics.

2013/02/14 Thuflickr

3gp動画をgifアニメにするの

先々週くらいに息抜きとして、gifアニメの可能性を研究するということでオレオレgyazoで実装していた。携帯電話からブラウザ経由でアップロードするのでgyazo的ではないけど。

ffmpegでpng書き出してからそれをImageMagickでgifに変換

ffmpegでpng書き出してからそれをautotraceで256色svgに変換し、それをまたImageMagickpngに変換してからgifに変換

感想としては、この程度のフレームレート(大体8/sec)だと大体ファイルサイズ自体そんな軽くなるわけでもなく、かえって大きくなりがちなのであまり多用することはなさそう。gyazoには厳しいけどfuba_recorder的な普通の動画ファイルの自動要約機能として50フレーム以内に収めるとかすれば便利かも。

その他得られた知見。動画のアスペクト比はこんな感じで判別。

$ ffmpeg -i file.3gp 2>&1 | grep "DAR 16:9," | wc -l

2012/12/19 Wedflickr

買っても買わなくてもさほど変わらないけどあると生活が豊かになった気がするもの

そういうライフチェンジングでもないもの(主に食生活周り)が好きなので、まとめてみる。商品画像はアフィリエイト用アイテムなので自分が持ってるものとは違います。

金属製のマドラー

スプーンでいいのに飲料を撹拌するだけのために生まれてきたこのアイテムを所持することでチャコペンを持ってるみたいな気になれる。使い捨てのマドラーを使うより本格派気分になれるしエコ気取りをすることも可能。

ミルクピッチャー

洗い物も牛乳を注ぐ回数も増えるけれどティータイム気分を高めるのに一役買ってくれる。形状にはこだわりたいですね。

紙ナプキン&ホルダー

ボックスティッシュで要件は十分に満たすところを食卓専用の紙を用意することで生活が向上した気持ちになる。自宅で一人暮らしだと意外と減らない。

以上です。今欲しいのはアイススコップです。

追記: ティーバッグトレイ

忘れていた。紅茶を入れたらティーバッグはすぐ捨てればいいのだけれど、手元のティーバッグトレイに置くだけの最小の動作にすることでティータイムに集中できる。しかも別に専用の皿じゃなくても要件は満たす。

2012/12/10 Monflickr

Google+の設計思想

自分はGoogle+を公開時からそれなりに継続的に使っているけれど、その理由として一定数Google+を使う知人がいるというのもあるけれど、Google+の設計思想(と自分は解釈している)に共感しているのもある。例えば、Google+は公式では投稿APIを公開していないので、Tomblooとかは無理矢理実装しているものの、投稿だけしてコミュニケーションしないようなクロスポストするだけの行為やソーシャルゲームの実勢解除のお知らせみたいな投稿がしにくい(実際のところこれを無理やり回避してTwitterをそのまま流し込んでるAKB48のメンバーなんかいるけれど、クロスポストされたのについたコメントなんか読んでるわけないのに読んでると思ってるファンがコメントつけまくるというコミュニケーション不整合の悲劇が発生し続けている)。また、Google Latitudeでのチェックインの投稿では、追加のユーザーが入力したメッセージがないとサークルの投稿一覧には表示されないなどの配慮がなされている。そんなわけで、Google+はちゃんと人間同士のコミュニケーションの場としてのSNSを設計しようとしている(と自分は解釈している)。あと書類提出してわかる実名じゃないとガチでBANするFacebookのような信頼のおけなさがなかったり、比較的まともなUIだったりというのも大事ですね。

2012/10/18 Thuflickr

Google Voice の番号を得る

誰かが詳しく書くはずだけどメモ。
前提として、Whistle Phone は確認用の電話が繋がらなくてうまくいかない。

  1. ekiga のアカウント取って、アプリも入れて着信できるようにする。 https://www.ekiga.net/
  2. IPKall のアカウント取る http://phone.ipkall.com/ 。SIP URI のところに上で取った ekiga のアカウントを入れる。
  3. IPKall からメールで電話番号が送られる
  4. US のプロキシ挿して Google Voice https://www.google.com/voice にアクセス、左下の番号追加のところから上のメールで送られてきた電話番号を入れる
  5. ekiga に着信があるので Google Voice のページに表示されてる確認用の数字を押す。
  6. Google Voiceのページで好きな番号選んだりする

2012/10/13 Satflickr

10月20日は楽天テクノロジーカンファレンスに行きます

そんなわけで今年も楽天テクノロジーカンファレンス行きます。今年は夏休みは蟄居していたので東京はInternational Space Apps Challenge以来半年ぶり(ほとんど会場にしかいなかったけど)。
まだ参加登録できるっぽいですね http://tech.rakuten.co.jp/rtc2012/ タダメシとタダ Kobo を期待。ついでに楽天ポイントも貰いたい。

19日の夜行バスで東京に行って、ついでに21日も東京あたりにいるので、 会いそうな人は土産リクエスト可です。
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dGpwaGZZSmQycjVKVDYyUkU5OTc5cEE6MQ

大学生協でバスを取ったら週末なので激安にはならなかったけれど、朝風呂使えるみたいなプランに強制的にされたので、上京してひとまず朝風呂をキメる計画になってます。あと、数百円を浮かせるために大学生協で予約したけれど対人で30分くらいかかったのでだったらオンラインでサクッと取った方が時間節約できるし Win-Win なのではと思った。

2012/10/03 Wedflickr

docomo の SIM がなくても Android でおサイフケータイを使いたい

おサイフケータイ機能が F-11D についていたのでせっかくなので使いたいということでメモ。今は emobile の SIM で使ってます。

普通のおサイフケータイ機能

楽天 Edy でチャージまではできた。多分普通に使える。

モバイルSuica

docomo の SIM がないとマーケットからアプリを落とせない。FOMA の MVNO SIM だと大体使えるらしい(1 2)ので、野良apk 探してもなかったしおとなしく ServersMan SIM が来るのを待つ。

そんなわけで、ひとつくらいは docomo の SIM か docomo 系 MVNO SIM を持っていた方がいいということでした。あるいは誰か docomo の SIM 使ってる人にアプリのダウンロードの時だけ SIM を貸してもらうのがいいですかね。

2012/10/03 Wedflickr

YAPC::Asia Tokyo 2012 に参加しました

Yosuke HASEGAWA -Web::Security beyond HTML5 - YouTube

2012/06/29 Friflickr

Nexus 7 雑感

概ね Kindle Fire よりはいいので Kindle Fire 持ってなかったら即買いだけど、持ってるのでフロントカメラがないとかを考えると即買いできない。けど Bluetooth とか NFC 積んで200ドル程度というのは魅力的なので、結構売れそう。

Nexus 7 が出てしまうと Kindle Fire も格安でそこそこ使えるタブレットとしての立ち位置がどうなるかということになるけれど、結局のところ Kindle デバイスなので NFC とか GPS はつかなさそうだし、更に価格を安くするか自社タブレットデバイス販売は諦めるかみたいになるんですかね。

2012/06/14 Thuflickr

インターホンをオンライン化したのはアウトプットをオンライン(で取得可能)にするならインプットもオンラインにしてみようかみたいな適当な発想による実験的な試みなだけで受け狙いなわけではないのだけれど、射幸心を煽っているらしく連打されまくる

​​​ソーシャルゲームに応用して一発当てたい

2012/06/09 Satflickr

最近のぶつかも事案

自分と関係ないこともあとで見返して思い出せるようにメモっておく。

虚構新聞(2012/05/14-)

面白くない&一貫性ないのに影響力が大きくなると大変ですねといった感じだった。

studygift(2012/05/18-)

テキストサイト的な人のスパム指南を受けたスパマーに釣られた nanapi の放った時限爆弾が爆破みたいな感じだった。おもしろ(半分|全部)で金を投げ合うみたいのは個人的にはいいと思っている。

東京ストリートガールズ(2012/06/08-)

yuisekiが観測しなければ皆スルーしていたであろう事案。いつ逮捕されるかと思ってヲチしてたのが逮捕されたのはいいのだけれど、反応として条例も読まないで盗撮なら逮捕当然みたいな人が結構いて、それはそれで頭悪そうな感じであった。連載最後まで読まないと最終的にコメントは出来ないけれど。

(思い出したので追記)2chコピペブログ警告(2012/06/05-)

個人的にはコンテンツを無断で転載なりして利益を得ようというのは嫌いなので2chコピペブログのみならず海外ネタの転載とかもまとめてぶつかもしていただきたい所存だけれどそんな拡大する問題な感じしないですね。