朝5時頃に帰宅、朝食食べたり。その後は、花粉症が非常に激しかったのでベッドに倒れ込んで現実逃避。2時間くらい寝て、例のLingrを見物しようとしたら、直前から重すぎてまともに見れず。昼食を取って、また花粉症が激しいので寝る。5時に起きる。依然花粉症が激しい。寒いのでこたつに入ってPCをいじる。なんか外はすごい風が吹いてるんですが。どうなってるんだ。
朝5時頃に帰宅、朝食食べたり。その後は、花粉症が非常に激しかったのでベッドに倒れ込んで現実逃避。2時間くらい寝て、例のLingrを見物しようとしたら、直前から重すぎてまともに見れず。昼食を取って、また花粉症が激しいので寝る。5時に起きる。依然花粉症が激しい。寒いのでこたつに入ってPCをいじる。なんか外はすごい風が吹いてるんですが。どうなってるんだ。
昨晩、某M-kyの引越祝いに例の引っ越し先におじゃましたのだけれど、なかなか小粋な構成だった。キッチンも広いし、大学は徒歩圏内だし。開発合宿するならあそこでしょうね。そのうち会議室とかサーバルームとかトレーニングルームとか作るはず。
それはそれとして、明晩夜行バスで帰省予定なので、帰省を祝ってうまそうなプリン食べました。あと大量の麻婆豆腐作ったり。明日はプレゼミに参加してから帰省します。なんかネタ仕込んで行かないといけないらしい。
うどんと相性悪いのかな。ちなみに105円の缶チューハイ。むしゃくしゃして買った。今は反省している
なんか最近また花粉症がひどくなりつつあり、ちょっと鼻炎がひどい。
まあそれはどうでもいいのだけれど、今日はついなぜか昼食にカンフォーラで小粋なパスタランチといちごシュークリームのプチパフェ(いちごフェア中なので)を食し、その後に依頼のあった工学部の留学生枠の入試結果最速アップロードを合格発表Onlineに。最速のための準備をあまりしていなかった割にはなかなか早くできた。明日は一般入試枠(?)の発表なのでお楽しみに。
その後はなんか我が家でトランプ遊びしたりと平和な日でした。花粉症激しめだったけど。まあそんな感じで明日も頑張ります。
六日間連続で麻婆豆腐食べてます。作るのは一日おきで、昨日3回目の作製。やっとそこそこ納得のいく物ができた感じ。
今まで大好物を聞かれて挙げられる物は特になかったのだけれど、今後は麻婆豆腐と答えようと思う。
夕食の材料を探しにし、室内と同じ格好で外に出たら非常に寒く、帰りに雪が降ってきた。こたつ撤去しちゃったしやばいかと思ったけれど、帰宅したら室内は暖かかったので多分大丈夫。
とりあえず今日ティッシュ一箱終わらせた。鼻水が止まりません。それなりに暇だったので、amazonの払い込みついでにその辺ふらふら歩いたんだけれど、結構京都はいいものですね。鴨川とか。jkondoが京都にシリコンバレー作るとかいうのもわからんでもない。もう春だし、夢である「鴨川の土手で昼寝」をできる日も近いだろう。
まさに春。今日は風が心地よくて、ずっと窓を開けていました。すでにか花粉症とは白黒つけたので問題なし。すごいいい気分でした。しかも半袖でゴキゲンです。
いい気分ついでにこたつも撤去。部屋が広々として更にいい気分。とても健全な住居ですね。健全ついでに麻婆豆腐をまた作ってみたら、鶏ガラがちょっと足りなかったみたいで味が薄めになりました。まあ涼しい部屋だからそれもありですね。
昨晩は、ケチャップを使わない方のオムライスを作れという指令があったので、デミグラスソースを使った感じのオムライスを作ってみた。なぜか4皿も。今までのオムライス制作スタイルは、フライパンの上でライスものっけて包むスタイルだったのだけれど、今回は色々試みてみた。しかしながら久し振りなのと火力がアレなのもあって、思うようにできず。ライスの味付けは適当に色々入れてみたところ、それなりになりましたが。
次回は、とろふわのオムレツをライスの上でパカッと開くやつを作ろうか。そろそろ独自メニュー開発も必要かな。
昨晩、ふと麻婆豆腐を作りたくなって材料を買いに行ったわけですよ。豚挽肉と豆腐と甜麺醤と片栗粉を。豚挽肉と豆腐は最初の店にあったんですが、甜麺醤と片栗粉がない。まあ甜麺醤はマイナーな調味料なので無くても仕方ないとして、片栗粉は売り切れですよ。しかもその後3店回っても売り切れ。
もうどう考えても片栗粉ブーム到来。あるあるかなんかで片栗粉特集でもしたのじゃないかと。まあ結局某氏が持ってくればいいじゃんということになって、とろとろにすることができたのですが、ちょっと片栗粉業界がこれから来るんじゃないかなと思っています。次回はもうちょっと辛さを抑えたのを作ろうか。