classics.

2014/07/03 Thuflickr

VivoTab Note 8 を使ってるけれどおすすめ

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード買ってからWindows板欲が高まっていて、ちょうど調べていた折に某氏がVivoTab Note 8買っていてよさそうだったので便乗して購入。背後にライセンス違反転売の気配はするけれど、Office抜きだと今のところ2万円ちょっとで買える(と思ったけど買った時よりわりと値上がりしてきた)。


スペックなど: http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_VivoTab_Note_8_M80TA/

それで二週間くらい使ってみたのでレビュー。

ストレージ

安い方なので32GBというあまり時代に即していない容量だけれど、諸々Windows Update適用してOpera, Chrome, cygwin(と必要そうなツール)あたり入れても一応10GBくらいは空いているので、うまくでかいデータを逃していけばなんとかなる。microSDスロットもあるのでメディアとかはその辺に突っ込んでおくといいと思う。ちなみに自分は、音楽は自宅サーバーとGoogle Play Musicだし、写真はFlickrとGoogle+、動画はYouTubeとかnasne、自炊データとかは自宅サーバーに置いているのでメディアファイルに関してはネットワークのある環境ならばだいたい問題ない。

あと、SSDな上にWindows 8で更に改善されたということもあり、電源オフ状態からの起動が早いので、作業状態をそのままにしておきたいとか無ければ頻繁にシャットダウンしてもあまりストレスはない。まあ一日一回程度充電でもすれば普通に使っている分にはスリープ・休止状態で運用でも問題はないとは思うけれど。

ディスプレイ

1280×800ということで、視力に不安がなければそれなりにまともにWindowsノートとして使えると思う。ゴリラガラス使ってるっぽいので特にカバーとかシートとかで保護はしていない。

メモリ・CPU

32bitでメモリは2GB。だけれどブラウザとIRCとかそこそこの作業ならば今のところ特に困っていない。VirtualBox上で開発とかAndroidアプリ開発とかにはきついかも(特殊な事情がない限り普通タブレットでやらないとは思う)。CPUもまあ性能通りといったところで、今のところ困ってはいない。

端子とか

HDMI端子がないので、有線で画面出力しようとするとUSBポート使うことになって充電しながらできない。プレゼン程度ならばChromecast使えば良さそうではある。USB関係はmicroUSBポートにOTGケーブル挿して使えという事らしく、めんどそうなのでBluetoothでいけるものはBluetoothで繋げる物を揃えるのがいいと思う。

バッテリー

大体10時間くらいは持ちそうだけれど、そこまで外でがっつり使う機会がなくてまだちゃんと試していない。何より安心感のあるのはmicroUSBで給電できることで、ノートPCから乗り換えのメリットとして、他のガジェットと同じmicroUSBで給電できるために持ち歩く荷物が減らせるというのがある。

サイズ・重量

サイズはNexus 7よりちょっと大きいという程度でお手軽感ある。重量は380gで充分軽いと思うけれど、しばらく使ってからNexus 7使うと軽くて最高という気持ちになるので(2012年モデルの340gだけど)、Androidタブレットからの乗り換えとしてだと思いと感じる人もいるかも。

入力デバイス

デジタイザペンがついてくるのでそれで自由にOne Noteに手書きノートも作れるし、Fresh Paintでお絵かきもできる。その他、Windows 8のソフトキーボードも使えないことないし、Bluetoothキーボードやマウスも使えるので、自分はノートPC的に使いたいときはThinkPad Bluetooth キーボードを使っている。タッチスクリーンでのソフトキーボードは、Androidの方が便利かなとは思うけれど、昔のWindowsのソフトキーボードを思えばかなり使いやすい。けれど長文を書こうという気にはならない。

カメラ

前後にカメラ1つずつあるので、それなりに使える。うるさいシャッター音が強制でなったりもしない。Webカメラとして使うと縦画面でも合わせて回転してくれないとかはある。自分はDSC-QX10と携帯電話のカメラの方が手軽なので今のところあまり使ってはいない。ただ、スマートフォンだとまだYouTube Liveの配信ができるようになっていないので、YouTube Liveで配信したいときには便利だと思う。普通に写真取るのにはなんか目立つし不恰好なのであまり使いたくないかなというところ。

ソフトウェア周り

Windowsで使ってるツールは基本的に使えるので、Opera, Cygwin, LimeChat, Vimなど普通に便利に使える。加えて、タブレット的な用途としてデフォルトのメーラーはうまくGmailを取り込んでくれるし、カレンダーアプリはGoogle CalendarのiCalをインポートすれば予定確認程度なら普通にWindowsのライブタイルのインターフェースで使える自宅のWindows機はWindows 7だったのでWindows 8の良さをあまりわかっていなかったけれど、タブレットとかの手軽なデバイスでこそ活かされるのを実感した。

ただ、Androidと違ってGoogle MapsもGoogle+もGoogle Play MuscもKindleも公式アプリが無いのでスマートフォンも持たないとかだと厳しいかもしれない。Twitter、LINE、Facebookなんかのアプリはあるけど。GPSも電子コンパスも載ってるのにGoogle Mapsアプリがないのはつらくて、Bing Mapsは現在地とか移動状況をリアルタイムに反映できてるのかよくわからないUIで、全体的にGoogle Mapsには敵わないのでGoogle Mapsアプリ出してほしいけれど予定ないのかな。

ドライブ

タブレットなので当然ディスクドライブはないので、出先でライブ見てCD買うなんてことも最近結構あるのでOTGケーブルでディスクドライブつなぐのも検証しておきたい(ドライブがそれなりにでかいのであまり携帯したくないけど…)。

ついでに買ったものとか

cheero clip

Bluetoothキーボードつないで操作するときに立てたいけどあまり立体的なスタンドとか携帯したくない(荷物がかさばるので)と思って購入してみた。横画面ならばこれ2個も使えば安定して立てかけられるけど、磁石がデジタイザに影響与えるっぽいことが判明したのであまり常用すると良くないかもしれない。ディスプレイを外した本体端をはさめばギリギリ影響を抑えられるかなという気もする。

まとめ

自分は大分満足で、これは大学生に特におすすめ。デジタイザペンがあるので手書きノートも取れる(OneNodeとても良い)し、Bluetoothキーボードを使えばテキスト入力も快適。カメラもついてるのでノートに合わせて写真を追加とかもしやすい。持ち運びを考えればノートPCとは別次元の軽さだし、タブレット端末としても状況に応じて使い分けられるので教科書とか資料をスキャンしたデータを電子書籍っぽく閲覧もできるし、そのへんのタブレット向けOSとは違うまともなマルチウィンドウで閲覧しながら別の作業というのもできなくもない。電池はそこそこ持つし、電池が足りなければUSBで取れるバッテリーを持っていれば延命できるので学校で一日使うくらいなら余裕で耐えられる。そして何より安い。Microsoft Officeは必要ならば普通にMicrosoft Office付きの買えばいいけれど、レポート書くくらいならばOpenOfficeでもGoogle DocsでもOffice Onlineでも大体なんとでもなる。学生時代にあって買っていれば、タブレットとノートPCをまとめられたので大分荷物が減らせていたし電源席確保に勤しむこともあまりなかった。今でも、今までは数日間家を空ける時とかはノートPCにそのACアダプターを携帯ガジェットに加えていたところを省略できるのでかなり楽になる予定。

Trackbacks

Comments

Comment form