HangoutsのアップデートでGoogle Voiceをまともに運用できるようになった
![Screenshot_2014-09-23-18-04-06](https://farm3.staticflickr.com/2944/15143101248_e06e99a676_c.jpg)
Androidで公式のGoogle Voice使おうとすると多分SIMで弾かれてこんな感じになるのだけれど、先日Google HangoutsでGoogle Voiceの番号の発着信とかSMSとかボイスメールが使えるようになったということで、Hangouts DialerをAndroidに入れて、適当にいじってたら普通にGoogle Voiceの番号で発着信できた。HangoutsのChrome Extensionにも通知来るので、Windowsタブレットとかでも普通に電話できそうで便利。ということで、メインの電話番号はGoogle Voiceの番号にして携帯電話はデータ専用SIMに移行する準備を進めていこうと思う。書類とかに書いてるPHSの番号も書き換えていきたいけど長期計画になりそう。
![Screenshot_2014-09-23-18-10-59](https://farm4.staticflickr.com/3865/15143202467_37cf31c381_c.jpg)
ちなみにHangoutsの設定で着信通話の設定がデフォルトではオフになっているので着信も取るにはオンにする必要があった。
それ以前のGoogle Voiceの番号を得るのは以前書いたこれ参照。
Comments