classics.

2006/10/24 Tueflickr

そういえば、Skype for Pocket PC 2.1の正式版

 リリースは2週間以上前の10/5ですが、β版じゃなくなってますね。PCがなくても単体でインストールできるようになってる。

http://www.skype.com/download/skype/mobile/

 まだそんなに使い込んでいないけれど、いきなり下のツールバーが文字化けして全然読めなくなるバグは直ってますかね。重いのは仕方ないかなあ。

 あとはファイル転送さえ付けば言うことないかな。

2006/10/23 Monflickr

今日聞いたDQN発言

「空気読めない人がいじめられるんじゃないですか?」
「少人数クラスだと、気にくわない奴がいると即いじめ、みたいな」
「クラスの人数が多いと担任が嫌いでもなんとか一年我慢できるけど、20人とかだとできない」

 しかも声がI氏に似てるから困る。

2006/10/23 Monflickr

最近の遊び

 外に出かけるとき、W-ZERO3[es]とSkype for Pocket PC 2.1で、実況グループチャット。外の風に当たりながらだと新鮮。

2006/10/23 Monflickr

今週発売のアルバム

 corneliusの「Sensuous」とキリンジの「DODECAGON」。買うかも。でも金に余裕があまりない。

Sensuous
Sensuous
ワーナーミュージック・ジャパン

DODECAGON
DODECAGON
コロムビアミュージックエンタテインメント

2006/10/22 Sunflickr

鴨川等間隔の法則

間隔の法則
 四条あたりに行くともっとわかりやすいのが見られるはず。

 私の理論では、橋に近づくにつれて間隔は狭まっていきます。

2006/10/21 Satflickr

久々に寿司を食べた

 よくわからないけれど、恐らく観光に母と伯母が京都まで来たので、夕食を一緒に食べてきた。カナートの中だか外だかよくわからないところです。回転寿司だったのだけれど、座敷が空いているということで座敷で。京都の店で寿司を食べたのは初めて。手巻き寿司を作ったことはあったけど。一気に注文したのですぐ腹一杯になった。初めて食べるネタが結構あった気がしますよ。明日祭りがあるとか母のPCの挙動がおかしいとかそんな話でした。
食後
ごちそうさまでした。

2006/10/21 Satflickr

高3の時の期末試験の結果発見

 こんなにひどかったっけ?と思うほどひどい。総合での構内順位が、266/319。確かあの頃は、試験問題をDISったふりして言い訳しかしてませんでたね。

 しかしよく卒業できたなあ。

2006/10/20 Friflickr

最近、Ad-Styleが学内で頑張っている件について

http://www.tkkstyle.com/
 やけに教室にビラがばらまかれているのですが、頑張りすぎじゃないかと。てかてかのカラーだし。金あるよなあ。

 運営は LLP Thuk という、VBLの中にある会社ですね。ビラには「登録者2,000人」とか「京大生の1/3が登録」とか書いてありましたが、今サイトに表示されてるのは登録者数1,108人ということなので、2,000人は本当だとして、多分それは東大、京大、慶応大の登録者を合わせた数でしょうね。というわけで、「京大生の1/3が登録」は嘘でしょう。今は1,000人強の京大生が登録しているっぽいですが、就活中の学生は結構登録するもんなんですかね。

 私としては、登録者を増やす前に、Firefoxで見たときにデザインが崩れないようにして欲しいのですが。

2006/10/20 Friflickr

例のBOX訪問

 諸事情で行ってきたのですが、汚すぎてワラタ。こうして伝統は受け継がれるのかね。

2006/10/20 Friflickr

専門の履修登録が今週水曜日までだった件

 そのことに、昨晩気付きました。誰も教えてくれないとは厳しい世の中ですね。確認期間が来週なので、なんとかなるという望みを持って昨晩書き上げ、本日教務に行ったら、確認期間の朝に出せということで、あっさりといけそう。あとはその日に寝坊しないかですね。

 出し忘れたと言ったら学生証見せろとか言われて、控えられたのですが、のぞき見てみたところ、私みたいな先客が20名近くいた模様。ありがちなことなんでしょうかね。