classics.

2013/07/17 Wedflickr

Ingress記 2


image, originally uploaded by oquno.

割と順調

2013/07/16 Tueflickr

ネコ穴行った


image, originally uploaded by oquno.

移転後2回目

2013/07/15 Monflickr

近況

金曜は柴田聡子さんの出るイベントのUstreamを見て、配信の質もよかったしこれで8月頭まではやっていけるという感じになった。土曜は午後にWiGLEのAP集めとIngress活動をしに市バス一日乗車券を買って京都駅あたり行ったり四条あたり行ったりした後、prinzに行ってDecoy'sと安藤明子さんのライブを見て少しふらふらして、市バスのタイミングが合わなかったので歩いて帰宅した。日曜は安藤明子さんのタワレコライブに行きつつ、前後でIngress活などをした。祇園祭っぽい感じはあったけど完全スルーしたけど四条か三条かのへんにたいやき屋ができてたのでたい焼きをまずくは作れないだろうということで一個買って食べたりしたあと帰宅した。あと、ピンクの浴衣着てる女性が多すぎて没個性的なだけでなく普通に色合い悪いと思った。夜は青葉市子さんのライブがDOMMUNEであるっぽかったので見た。時間押してたけどやはりよかった。といった感じで、予期せず音楽的に充実していて週末はよかった。

2013/07/14 Sunflickr

安藤明子インストアミニライブ@京都タワレコ

image

祇園祭の宵々々山ということで、安藤明子さんは浴衣だった。新しいファンも獲得できていた気がする。

2013/07/14 Sunflickr

モバイルSuicaのためにビューカード申し込み

http://www.jreast.co.jp/card/function/mobilesuica.html

おサイフケータイを増やしても年会費かからないし、オートチャージもできるので申し込みの書類をビックカメラでもらってきた。そろそろソフトバンクにはめられて止まったクレジットカードの呪縛が解けて審査通っていい気がするので申し込む。オートチャージが出来ればEdyよりはWebで一応履歴が取れるモバイルSuicaの方がOCN家計簿的にもTwitter bot的にもいいので、Edyの利用は控える方向になりそう。

2013/07/14 Sunflickr

微細物まつり@ prinz

image image

よかった。prinzは湯川潮音ライブ以来だったけど、元のイベント自体はなんか面白展示とかやるのかと思ってたらおしゃれ手作り市っぽい感じでナルホディウスした。

2013/07/13 Satflickr

音楽的リリース的な予定

2013/07/13 Satflickr

予定

実家帰る予定とかは特に入れてないけど貧困にあえぎまくってなかったら東京経由で帰省するかも。

2013/07/10 Wedflickr

Ingress記


image, originally uploaded by oquno.

ルール理解しないままだけどようやくフィールドできた(デルタのへん)

2013/07/07 Sunflickr

安藤明子『12』リリース記念 ここはどこかツアー七夕京都編@京都 Hi Fi cafe

imageimage

Hi Fi Cafe 初めてだったけど町家感あっていい感じだった。島津田四郎さんは公○食堂の際とトゲトゲロックフェス以来。最近柴田聡子さんと一緒にやってたりはまぐちひろこさんと一緒にやる予定だったりと縁がある気がする。電話してみたら予約はなしということで、1時くらいに行けば大丈夫と言われたので1時くらいに行って、キーマカレーを食べたりして小一時間。2時過ぎから島津田四郎さんのライブで、その後安藤明子さんのライブという構成だった。外は猛暑という感じだったけど、それなりに冷房も効いて、音楽も憩いがあってよかった。次の安藤明子さん京都タワレコインストアライブも行く予定。