classics.

2014/04/25 Friflickr

吉田神社

DSC07176

昼食ついでにIngressして吉田神社に迷い込んだら鯉のぼりあった。

2014/04/23 Wedflickr

ServersMan SIM LTEの上限速度が250kbpsになってた

DTIのワンコインSIM「ServersMan SIM LTE」二度目のメジャーバージョンアップ 速度を66%大幅増速(最大250kbps)、iPhoneに完全対応、帯域保証型高品質IP電話の大幅品質改善 | アナウンス一覧:ユビキタスプロバイダ DTI

というのに今気付いた。普段はおサイフケータイ用として使ってるF-11Dを機内モードにしてServersMan SIMつっこんでるけど、250kbpsあればGoogle Play Musicのストリーミングを音質落とさなくても余裕で聴けるし、かなり実用のレベル(安定性はましにはなっているけれどまだ昼間は速度落ちるっぽい)。深夜だから&ServersMan SIMの画像圧縮絡みが影響してるかもしれない&DTIのツールなので公平かわからないので参考程度だけど、計測してみたらスクリーンショットの通り制限値よりだいぶ速度出ていた。DTI ハイブリッドモバイルプランとは違って解約料金でぼったくられることもないし、他の寝かせてる端末にもSIM挿しといてもいいかなという気にもなってきた。

image

2014/04/20 Sunflickr

京都アイドルコレクション2014

京都駅で無料イベントやっているというので、昼食後に見物に行ってきた。京都駅の大階段で雨が降ってて客席エリアの半分以上は濡れるエリアだったりとあまりコンディションは良くなかった。ステージから20メートルくらい離れたところにヲタ芸エリア的なのがあって、隔離されていていい運用だと思ったけどヲタ芸のイメージに合致しない謎の舞みたいなのをずっとしてた人が気になった。以下見たアイドルの雑な感想。撮影は禁止だった。

Fun×Fam

和歌山の地域密着型アイドルが地域を脱して京都に来ていることに少しうーんとなった。あとメンバーが多い。

JK21

21人じゃなくてほっとした。

Le Siana

アメリカのどこかでパフォーマンスをしたとか話してたし、日本っぽさ(和の感じ)を取り入れている感じがあった。

PASSPO☆

一番湧いていた気がする。曲は比較的アイドルっぽさ薄めだった。

アイドリング!!!

自己紹介頑張っていた気がする(曖昧)。

2014/04/19 Satflickr

Firefox Developers Conference 2014 in Kyoto

DSC07112<br/>
http://www.mozilla.jp/events/devcon/2014/kyoto/

最近DevConとかタダメシがあまりないモジラ久々の大きめのイベント。セッションはちょこっとしか聞いてないけど、概ねFirefox OSの話で、新しいバージョンのFirefoxの話とかはなかったっぽい。まあOpera(Presto)ユーザーなので重いFirefoxとかどうでもいいのだけれど。

DSC07153

ヨドバシのHUBで行われた懇親会ではモジラ界隈の唯一の知り合い的なnanto_viさんもいないことが判明し、だれとも交流せずにひたすら新しい料理が出てくるのを待っていた。唯一柴田聡子さんのライブで目撃されたらしい方とだけ交流した。あとじゃんけんでふぉくすけとかもらえるチャンスあったけど、既に持ってるステッカーとクリアファイルだけもらえた。

2014/04/19 Satflickr

RECORD STORE DAY

DSC07103

JET SET開店2時間前(いつもは13時だけど12時開店)くらいから三条あたりでIngressしながらうろうろ。ちょっと昼ごはん食べてたら開店20分前にはJET SETのビルのエレベーター前に20人くらい行列ができていた。結果的にすぐ売り切れるような品はなかったけれど。入店して颯爽と柴田聡子さんの『いきすぎた友達』と、なんか大量に買ってる人多くて気になったので坂本慎太郎さんの『Wine Glass Woman』購入。そして限定枚数無料配布の『MUSIC FINLAND WITH THE LINE OF BEST FIT』をもらった。その後Firefox DevConの予定があったのですぐ離脱。

DSC07140

14時過ぎくらいにまた市バスで戻ってきて、安藤明子さんのインストアライブを。ゆべばっぢ着用だった。ここはmizuca、トゲトゲ、アペタイトなど(だったと思う)30分弱でさくっと終わった。もっと聴きたかったけどしかたない。少し挨拶をして、また京都駅のFirefox DevConにそそくさと戻った。

2014/04/18 Friflickr

最近よかった音楽

最近日記ばかりでしょうもないので他のこともメモ。計画的じゃなく買って聴いてよかったやつ。Amazon MP3になくてototoyで買うというのが最近多いのでリンクはototoy。

ゆうり/世界のはじっこで

曲も完成度高いし声も良い。バークリー音楽大学に行っていたという正統派っぽい。関西のライブもないものか。

白波多カミン/くだもの

京都出身だけど東京在住とのことであまり見る機会ないかと思っていたけれど、5/18のいつまでも世界は...にも出るようだし、前日も大阪でタワレコインストアとかあるようなので見に行けそう。発売からまだ24時間くらいでまだそんな聴きこんでないけどよさあるし、MP3だと600円で気軽に買えるので気軽に買うといい。US価格だと全部1曲99¢とかで最高だし見習っていただきたく。

2014/04/17 Thuflickr

朝倉世界一個展 Sweet@トランスポップギャラリー

DSC07073

belnadetteさんにZine確保依頼されたので昼ごはんついでに行ってきた。失礼ながら名前は聞いたことあるという程度だったのだけど、イラストはやさしみある感じでよかった。イラストとZineの他にてぬぐいとかもあった。どうせなら日曜のサイン会の日に行っておきたかった感もあり。

2014/04/13 Sunflickr

日記

DSC07053

花粉症はもう終わったかなと思い窓も開けたりしている。散歩に出たら、商店街で吊るされている鯖が鴨川にいた(同大のゼミのやつっぽい)。

2014/04/12 Satflickr

migh-T x 柴田聡子ライブ@ kara-S

DSC06711

行ってきた。なんか一時間間違えて&バスが遅れて18時前に着いて焦ったけれど当然まだ受付前で、ほっとしつつ柴田聡子さんコラボのメガネヤマネコTシャツ(全色合計限定50着とのこと)購入したり既にkara-Sにいた柴田さんとちょっと話したり。そのあと18時から準備で閉めるというので開場まで四条烏丸のあたりを延々Ingressしていた。

DSC06713

もらえたイギリス軽食。ポークパイなど。初めて食べた。

DSC06735

オープニングアクトはフィリップさん(の音楽活動名義だったけど失念…)。バックトラック+ギター弾き語り。6年ぶりのライブとの事だった。

DSC06769 DSC06802

そして柴田聡子さん。migh-Tファッションで1時間ほど淡々と。ニューアルバム収録曲を中心に、海へ行こうか、カープファンの子、芝の青さなども。どんどんニューアルバム待ち遠しさ高まる。そしてアンコールではリクエストに答えてあさはか!を。

次は来月ハグトンにて。

2014/04/11 Friflickr

柴田聡子ライヴ・イン・ハトヤ写真展ライブ@大阪HOP KEN

DSC06569

行ってきた。ライブ・イン・ハトヤの写真展クロージングという事で写真たちをバックに。最初に柴田さんのソロでいつものように弾き語り。アンプラグドで直接演奏の音が聴こえるところで、個人的にはその方が好きなのでよかった。初めて聴く曲とかあったような(カバー?)。

DSC06600

休憩を挟んで柴田聡子・稲田誠 duo。いきなり風の谷のナウシカのカバーから入り、稲田さんの曲を2曲ほどやった後に柴田さんの曲をいじわる全集、ストレートな糸など、ニューアルバム収録曲なども。景色があるとかはあまりライブで頻繁にはやらない気がするけれど、アレンジもちょっと聞き覚えがあるのとは違ったりして面白かった。さらにアンコールではセーラー服と機関銃のカバー、まさに熱唱という感じだった。貴重なカバーをいくつも見れてよかった。

演奏後、アルバム販売予定情報など聞いたり雑談を少しした後帰宅。明日も京都でライブ。