classics.

2012/04/30 Monflickr

日記

Ice Cream Sandwich すごいいい。Kindle Fire の microUSB 端子の接触が悪くなっていて心配なの以外はとてもいい。通知バー的なところから Google Play Music の操作ができたり、Google Calendar アプリや Gmail アプリなどのタブレット向け UI が良くなっていたり。ブラウザもまともなブラウザが Opera Mobile、Firefox、Chrome Beta と揃っている(Opera しか使ってはいないけれど)。これはCM9 のおかげだと思うけれど、rooted な Kindle Fire ではマーケットからインストールできなかった Twitter とか Facebook とかの純正アプリも入る。ギャラリーアプリも Picasa Web アルバムと同期されてて UI も良くなっているし、容量がまた足りなくなってきた HTC Aria も何とかしたい。
というようなことを考えていた。

あと、今日は自宅サーバーオーディオプレイヤー( http://oquno.com/log/eid2389.html , http://oquno.com/log/eid2464.html , http://oquno.com/log/eid2495.html )の機能追加した。検索結果のプレイリストはシャッフル再生しかできないのを、シャッフルしないでソート順指定できるようにするのと、空のクエリ送ったら一ヶ月以内に追加された曲一覧を返すようにした。これで最近追加した曲確認するためだけに Google Play Music を開かなくてもいいようになった。最近プライベートでは mongodb しか使っていなかったから、久々に sqlite 使って結構手こずってしまった。

あと、昨日から暑いので自宅ではハーフパンツ履くようにしたけれど、だいぶ古いハーフパンツが破れてローテーションが危うくなるけれど新しいの買いに行くの面倒なので、衣服もできるだけオンラインで調達する方針にしようとおもった。Tシャツのように他の衣類もノベルティとか賞品でタダで貰痛いと思ったけれど、目立つロゴの入ったズボンとかはちょっとなあというのはある。あと、今ユニクロのサイト見ていたけれど、GET でもできる検索のページ( http://store.uniqlo.com/jp/disp/CUSfGdsSearch.jsp )を POST にするの、リンク貼れなくて商機逃してる感あるし、そのへん含めてなのとかするのでアドバイザとして高給で雇ってほしい。

2012/04/30 Monflickr

今日の学び

ほうれん草を自分で茹でるのはコストパフォーマンス悪い

2012/04/29 Sunflickr

Kindle Fire に Ice Cream Sandwich ROM (CyanogenMod 9) を入れた

人柱を確認して、よさそうだったので入れてみた。

手順メモ(※これを参考にして間違って文鎮化しても責任は取りません)

準備

  1. Android SDK とかドライバとか入れる …これの該当箇所(rootのあたり)参考
  2. root 取って TWRP 入れる… Kindle Fire Utility v0.9.5 (3/30/12) - xda-developers から落とした zip 解凍して、Kindle Fire を USB 接続した状態で中の run.bat を実行して root 取るみたいなメニュー選択して root 取ったあと、その下の最新の TWRP 入れるみたいのを選択して TWRP インストール

ROM入れ替え手順

  1. CyanogenMod 9 の zip を Kindle Fire の sdcard 領域にコピー… ここの "28-4: http://d-h.st/270 124.70 MB" てなってて落とすと gedeROM-KFire-CM9-28-4-2012.zip として保存されるやつ
  2. Kindle Fire をシャットダウンして、起動→炎のマークが出ている時に電源ボタンを押して TWRP のリカバリモードに
  3. Wipe->Factory Resetで初期化
  4. 続けてDalvik Cache を消す
  5. Install のメニューから準備段階で 1 の手順で sdcard 領域にコピーした zip を選択してインストール
  6. reboot してインストール完了

root 取るだけより良くなった点

  • ROM アップデートの度 root 取り直さなくていい
  • Wi-Fi ベースの位置情報が使える
  • 対応アプリ(Chrome beta とか Zaim とか)

バッテリーの持ちとかは未検証だけれど、Google Play ストアもデフォルトで使えるし概ね良い感じです。

2012/04/29 Sunflickr

mp3 の連結

ffmpeg 使ったほうがいいのかと思っていたけど、cat でできるんですね。メタデータとかどうなんだというのは少し気になるけど。

$ cat first.mp3 second.mp3 > combined.mp3

追記

さすがに連結部分にエラーフレームは生じるらしく、 メタデータも考慮してくれる mp3wrap というコマンドなんかもあるらしい(by kumagai 氏)。cat して結合したのを ffmpeg に通すとかでも正常化はできそうだけれど。

Mp3Wrap Project Homepage

普通に apt で入る。

$ sudo apt-get install mp3wrap

使い方は

$ mp3wrap combined.mp3 first.mp3 second.mp3 third.mp3

のようにすると、combined_MP3WRAP.mp3 みたいなファイルが生成される。次回作業することががあったらこっち使おう。

2012/04/29 Sunflickr

週末のタスク管理

gadgets

タスク管理は Google Tasks でやっていて、携帯電話とタブレット(Android)では GTasks を使ってウィジェットとして表示しているのだけれどあまり管理するのを日常的にできておらず、一番見るパソコンの画面で常駐表示していないのが良くないのだろうと思い、Windows のデスクトップガジェットを導入した Google Tasks - PSYDB.COM
やっぱいちいち Web ページ開くのはめんどいので、透過した IRC クライアントやターミナルエミュレータとか使ってる時も目に触れるし、Windows 8 を前にして Windows 7 スタイルのデスクトップガジェットはオワコン感あるものの、それなりに便利。

2012/04/28 Satflickr

ベルギービール・ウィークエンド名古屋 2012

image

http://belgianbeerweekend.jp/2012/nagoya

今月のフバ会はここだというので、行ってきた。名古屋は7年ぶりくらい?なんとなく近いイメージだったけれど、そうでもなかった。行きは京都駅からJRで2時間半くらい。帰りは危なかったので渋々新幹線に乗ったけど乗り換えもないし、普通列車でも乗り換えなしで行けるようにしてほしかった。酒(ビール)が好きというわけでもなく、みんなが飲んでるから飲むみたいな感じで、なんとなく美味しいのは判別できる程度なのだけれど、最近はビール飲む頻度が高まっている。いろいろ手こずって自分は18時過ぎに会場に着いたのだけれど、フバ氏は昼過ぎから飲み続けていてだいぶ酔いつつある感じだった。会場は思っていたよりだいぶ混んでいて、まともなステージもあってノリの良いバンドが演奏していて、フェスティバル感あった。そのような中フバ会はゲベットを合わせて3名で開催され、平和に執り行われました。もうあまり京都出たくないので以後京都で開催したいですね。

その他メモ

  • ACアダプターがないといくらスペアバッテリーがあっても不安になる(有限性)
  • Google Mapsの乗り換え検索で新幹線除外できない
  • 兵庫のあたりにはいい人が多い

2012/04/28 Satflickr

OCN家計簿まじめに使い始めた

カードの引き落しは集計無効にして、財布から出ていく分を手入力で割と雑に入力して、ざっくり把握しようという試み。少し稼ぐようになってから食べ物に適当に金を払い気味なのがやはりよくなさそう。一回生の頃とかは耐久貧乏パスタ生活みたいなこともしてたので、弁当作るとかまでいかないまでも、一人で食事する分はコストパフォーマンスを重視していくべきだろう。

2012/04/27 Friflickr

ffmpeg で mp3 の特定箇所切り出し

忘れそうなのでメモ。original.mp3 から 2:30-2:45 の範囲で15秒間切り出すなら、秒に変換して開始のタイミングと終了までの時間をパラメータにして

 $ ffmpeg -i original.mp3 -ss 150 -t 15 cut.mp3

2012/04/24 Tueflickr

バイクが歩いていた

image

夕方頃本部構内でバイクがガシャコンガシャコン歩いていた。チョコボ感あった。どこかの研究室かサークルかはよくわからない。想定している用途もよく分からなかった。

2012/04/22 Sunflickr

International Space Apps Challenge

image

http://spaceappschallenge.org/location/university-of-tokyo
参加しました。Facebook 苦手だったりで、あまり東京組の情報をキャッチアップせずに行ったのですが、公式に選考されるプロジェクトに申し込んだ案がリジェクトされて、既存のチャレンジに乗っかったものを何か作るかどうか色々紆余曲折あった挙句、やっぱせっかく持ってきた MindFlex を使わなアカンということで脳波デバイスこんな感じになりました。
http://www.slideshare.net/takasu/galaxy-sexy-12637515

自分は普段の開発には github を使っておらず、自分だけのプロジェクトでもあまりバージョン管理の必要はなかったのであまり git も使っていなかったけれど、少しはコード書いて git pull やら push 程度は出来ました。あまり自分は効率的に時間を使って実装しまくりとはいかなかったけれど、最終的にチームの発表自体はそこそこいいレスポンスをもらっていた感じなので良かったのでは。周回遅れな感はあるけれど sinatra もなんとなく掴めてきた気がするので今度一人でもなんか作ってみようかと思った次第です。

なかなかスポンサーの集まりが良かったみたいで、大量の寿司やピザなどを調達、摂取することもできたのもよかったですね。