
というわけで、設置して商店街を軽く調査してみましたが、少しはエリア広がったかなといった感じです。直径でいうとFon Mapで表示される半分くらいにはなったかなと。まあうちは3階なので仕方ないですけど。とりあえず下のスーパーの中なら使えるはずです。
というわけで、設置して商店街を軽く調査してみましたが、少しはエリア広がったかなといった感じです。直径でいうとFon Mapで表示される半分くらいにはなったかなと。まあうちは3階なので仕方ないですけど。とりあえず下のスーパーの中なら使えるはずです。
ので買った。
多少名刺撒いてそれに載ってるURLがこのブログなので、ここにちょろっと書いておきます。
斬新で思いもよらないアイデアがたくさん出てくるのかなーと思っていたのですが、そういうわけでもなく、若干ネタ寄りな印象でした。まあ多分はてなの中の人は何が必要かくらい分かってるんじゃないかなーとは思うので、大丈夫だとは思いますが。
メインのPR大作戦というところ以外の懇親会などにおいても、自分はいつものように人見知りしまくっていてあまり会話は交わしていないのですが、それなりにおもしろい話も聞けてよかったです。ボスと関わりがありそうな人もいたし。技術的でないイベントに一人で乗り込んで、(はてなの人以外は)普段会わないような人達だったので、新鮮でした。
というわけで開催者・参加者の皆様お疲れ様でした。
電源とWiFiがほしかった
2GB のメモリが安かったから買って乗せてみたら問題なかったので、こんな感じで行きます。これで少しは快適に動くはず。
Amazonプライムの無料体験で一ヶ月無料というのが出てきた(なんか法則ある?ORキャンペーン期間?)ので、とりあえず申し込んだ。一ヶ月経つと自動で有料会員に移行されるらしい。ということはクレジットカード会員オンリーなのかな。
というわけで、とりあえず La Fontenna を届けてもらうことに。
とりあえずあしたはこれ行ったり働いたり考えたりする。
前日深夜に親がまさにゲーム感覚で下宿に来て、仕方なく合わせて早く寝たため、早起きだった。
ひとりでぐだぐだと微妙なコードを書いたりしていたら上洛した id:hobby_hobby さんが教室にいらっしゃったので、少し話したりした。しばらく見ないうちに随分大きくなってました。そういえば昨年の11月祭が初対面でした。
夕方頃には id:antipop さんと id:motemen さん(とまた寄って下さった id:hobby_hobby さん)が偶然(当初若干喧嘩腰で)いらっしゃったので、若干話したりナショナルジオグラフィック上映会などをした。
そういうわけで結局今日も外の企画は見なかった。二階の讃岐うどんくらい食べたい。