classics.

2005/03/10 Thuflickr

お部屋探し

 京大生協に行ってきた。母と。10:30頃京大に侵入成功。そこでアパートを探しましょうということで、条件に合いそうなところを2件回ってすぐに決めてみた。今の時期はどんどんいいところがなくなってっちゃうから、早く決めないといかんのですな。大学までは自転車で10分くらいかかるらしい。毎日50分かけて通学してた僕としてはすごい楽になりそう。近くに店がたくさんあるし。それでいろいろ手続きとかしてたら2時くらいになってしまった。昼飯食ってなくて腹減りまくりんぐだった。生協に加入する予定だったけれど、資金面に不安があり、後で加入することにした。  やっといろいろ終わって、バスに乗って脱出しようかとしたら、雨が降りつつあってどうすっかなーと。そしたら、ボート部の先輩方が話しかけてきてくれた。なんかいい人ばっかりだった。僕みたいに辛うじて滑り込んだ人じゃなくてリアル京大生ですわ。僕も見習っていかないといかんね。やっぱ受かってよかったなぁ。サークル活動とか部活動楽しいよなぁ。  その後入学金を振り込み、遅い昼食を食べた。すごい久しぶりにパフェも食べてみた。これは年に一回くらいが丁度いいな・・・。そして母を群馬に送り返し、ホテルにチェックイン。夕食にペペロンチーノを食べて部屋でくつろぐ。明日は入学手続きですわ。入学ねぇ。

2005/03/10 Thuflickr

出発

 四時間弱の睡眠の後、車に乗り込んで出発。埼玉から新幹線。

2005/03/10 Thuflickr

みんなlivedoor大好きだなー

 他人事だから面白いんだけどね。森前首相とかまでコメントを批判されたり、迂闊に近づけない状況だ。堀江社長はテレビに出ずっぱりで忙しそうだねぇ。社長日記にはエントリーとは関係のないトラックバックがたくさん来てるねー。コメント欄も荒れてるし。それでもコメント欄を廃止しない堀江社長はさすがである。  トラックバックするのならエントリーで触れられているWEBシネマについて言及するべきである。「球界再編のドキュメンタリー」のようには見えないが、「穴」という、対談を映像にして、更に文字にも起こしてあるというWEBシネマ(?)である。なんか新しい感じはするけどよくわからない。ついでに「なかなか興味深い内容ですね」とかいう凄い適当なコメントを掲示板に残してきてしまった。しかも一番乗り。あまり見られていないのか・・・。チェックしたら堀江社長が適当に書き込んじゃえばいいのに。