classics.

2005/01/15 Satflickr

初日が終わった

 雨から霙へと移り変わる空模様は非常に憂鬱であった。まぁ車で送ってもらったけれど。我が校の他に、南の方の高校の生徒が主に受験に来ているようだった。リピーターの方々も結構いたかな。久しぶりに会った友人(コードネームお杉)がなんか進化していたりした。しかも英語受けて帰りよった。まぁ特に大きな失敗も今のところ発見されず、なるようになれといったところ。  帰りに百円ショップで砂時計(3分)を買って帰宅。明日は現社が要注意。数学はすごい適当にかいつまんでちょこちょこやっていただけなのに、冬休み明けたら半分の時間でできるようになっていたから大丈夫だと信じる。

2005/01/15 Satflickr

化学ⅠB

水素原子から水素分子ができるときに最も関係の深いもの

2005/01/15 Satflickr

物理ⅠB第1問 問 1

中学の同級生数人も同じ会場で受けている。

2005/01/15 Satflickr

日本史B第1問 問 1

一応受けた

2005/01/15 Satflickr

英語第1問A

ぼーっとしてて20分程機能停止したけど大丈夫なはず

2005/01/15 Satflickr

試験会場

 1つの教室に40人ずつ。試験室15控室8。とりあえず控室の場所取り成功。

2005/01/15 Satflickr

出陣

天気が悪いので車。混むだろうなぁ。

2005/01/15 Satflickr

朗らか起床

 100円のクラシックCDの音に起こされて起床。ヴィヴァルディの「四季」より「春」。