classics.

2004/12/17 Friflickr

本日の流れ

 7:30頃起床。遅刻しそうな微妙なライン。少々急ぎつつ、ママチャリに乗って登校。遅刻は免れる。1限日本史。日本史の先生はつくづくすごいと思い知らされる。だって資料とか何も見ないで普通に授業進めてるし事件の細かいとことかすらすら出てくるしだれが我が校出身者とかよく出てくるしダンディーだし。しかし途中で少しうとうとしてしまった。2限に数学。センター演習ⅠAⅡB65分勝負。いまだ65分で全部終わる気がしない。正直時間内にきっちり終わればいい。3限は強風の中サッカー。砂ぼこりが極めて不快。超やりずらい。1時から3者面談なので、掃除して急いで弁当を食し帰宅。服を着替えた後、パンクした自転車を転がし、ホームセンターに修理してもらうために早歩きで30分強歩く。意外と早く修理は終わり、自転車で塾の方向へ。時間に余裕があったので、銀行に足りなかった分の300円を振込。手数料的なもので加えて210円取られた。そして塾へ行き数学を勉強し、帰宅。両親とも忘年会のため、適当に食事を摂り、休憩。いやぁ慌しい一日であった。延べ移動距離約50km。

2004/12/17 Friflickr

moetan2が正月に届きそうな件

 分割配送なら今月の22日頃らしいけれど、僕の場合、上下巻別で配送量とか取られたくないし代引き手数料を2倍取られたくないので一括配送なわけなので、1月2日に届く予定らしい。  1月2日といったらもう正月MAXな時期ですよ。しかもセンター前になって必死こいているであろう時にmoetan2。ROCKですな。配送のおじさんには「おいおい今年の初仕事はmoetan2の配送かよ。ふざけんなよ」と嘆いてもらおうではないかと。  しかし一括配送では、ネタとして上巻で出遅れてしまうのが残念である。リアルでそっち系のクラスメイツがmoetan2を学校に持ってきて自慢されるのではちょっと悔しい。普通に書店に行けば置いてあるのかもしれないが、去年は発見できずに出遅れたこともあり、今回はamazonで注文する形となったのだ。とりあえず22日前後に書店探して上巻があったら買って、上巻だけキャンセルの方向でいこうか。