classics.

2013/12/15 Sunflickr

mt-daapdのDBを集計して今年ライブラリ追加されたアルバムをまとめる

今年を振り返るかーと思ったのでメモ。最初に再生した順とか再生数ならLast.fm見ればいいしその辺は便利。

$ sqlite3 /var/cache/mt-daapd/songs3.db
sqlite> .output albums2013.txt;
sqlite> select artist, album from songs where time_added > 1356966000 group by album order by time_added;
sqlite> .quit;

これでalbums2013.txtに2013年にライブラリに追加されたアルバム一覧が出力される。1356966000っていうunix time直接入れているところはさくっと日付からsqliteで変換してもらう方法あるような気もするけど調べるのめんどいので直接指定してある。

2013/12/11 Wedflickr

柴田聡子さんと倉内太さんと大森靖子さんとザ・なつやすみバンドのライブスケジュールのiCalを作った

iCalブームが自分の中で来ているので諸々作った。

Google カレンダーに追加するには、以下の "Google カレンダー" のリンクを開いて、右下の をクリック。

※追記: 閲覧権限設定ができてなかったので差し替えました + Google カレンダーのキャッシュのせいで表示されないこともあるので直接Yahoo! Pipesから適当にインポートしても同じです。

※(さらに追記) 調子に乗ってSEBASTIAN Xのライブスケジュールも作った

※(さらにさらに追記): 青葉市子さんも

経緯

安藤明子さんや平賀さち枝さんがGoogle カレンダーでライブスケジュールを公開していて便利(他の予定と一覧できるので行けるか判断しやすい)なので、みんなGoogle カレンダーで公開してくれないかと思っていたのだけれど、調べたらYahoo! PipesでできることがわかったのでPipesにスクレイピングしてもらうことにした。

少し技術的な話

iCal の description はプレーンテキストにしないといけない様子。Google カレンダーだと URL の自動リンクとかはしてくれるので a タグとかは適当に正規表現で URL も見れるようにする。

Pipesで文字コードからみでうまく処理できないのはPage2Feed APIを使うのが手軽だし、それなりにスケジュールを item に分割もしてくれるので便利。

その他

最新のページからスケジュールを拾っているため過去の予定は消えていくので、直近の予定を確認したいという場合にはいいけれどあれいつだったかなみたいに過去の予定を振り返るのにはあまり適していない。

あと、正規表現とか少し無理してやっている部分もあるので今後もメンテし続けられるかは不明(気付いたら直すとは思う)。

2013/11/18 Monflickr

Flickrの上り速度が許容できない

DSC-QX10で撮影するようになったので、数枚程度なら無線で接続してAndroid端末に移して、そこからDCIMフォルダに移したのをPicPushやGoogle+で自動アップロードをして、数が多ければPCにUSB経由で移してからアップロードツールで上げるというように移行しつつある。現在全ての写真をアップロードしているのはFlickrとGoogle+(Picasa Web)で、Google+はデフォルト非公開なので各Android端末で同期して確認できるというのを主目的としていて、フルサイズで保存してくれるFlickrがメインとしている。Google+のWebアップローダーだと5枚くらい並列でアップロードしているらしくて100枚程度でも数分くらいでサクっと終わるのだけれど、Flickrのアップロード完了を待つのが苦痛になってきている。良くて50KB/sくらいしか出ないし、WebのアップロードUIでもFlickr Uploadrでも並列ではアップロード出来ない。1枚あたり6MBで100枚だとしても3時間以上かかる。なんか最近はUIを刷新したり無料で1TB使えるようにしたりと期待を持たせてはいるくせに上り速度が時代遅れな50KB/sなのをまずなんとかしろやという気持ちが日に日に強くなってきているので、マリッサ・メイヤーに誰か伝えておいて欲しい。

2013/11/09 Satflickr

タワーレコードのイベントを Google Calendar でチェックする方法

がなかったので Yahoo! Pipes を使って iCal にするのを作った。

Pipes: 店舗イベント - TOWER RECORDS ONLINE

使い方

http://tower.jp/store/event を開いて、どの店舗のカレンダーがほしいかを選ぶ。

選んだら URL の /store/ 以降(http://tower.jp/store/kinki/Kyoto/event なら kinki/Kyoto/event)を Pipes のページの入力部分に入れて 「Run Pipe」ボタンをクリック。

それっぽいのが表示されたら、「More Options」から「Get as iCal」のリンク先 URL をコピー。


おもむろに Google Calendar を開き、左側の「他のカレンダー」の右側▼をクリックして表示される「URL で追加」をクリック、出てきたダイアログにコピーしてある URL を入れて「カレンダーを追加」をクリックしてちょっと待てば読み込み完了。

と、まあ普通の人は説明とかなくても iCal のインポートとかできると思うけど、 Google Calendar に追加するのに自分がはまってしまったので一応書いておく。

2013/10/29 Tueflickr

CAMPFIREの設計が腐っている件

gyazo

先週くらいにTwitterあたりにメモったけど悪例として書いておく。CAMPFIREというクラウドファンディングのサイトがあって、会員登録しようと、右上の新規会員登録のリンク( https://camp-fire.jp/regists/add )をクリックすると上のような画面に。/regists/add とかいう謎パスとかFacebookのところのheight大きすぎなのは今回はスルーして、Twitter認証でログインを試みる。

gyazo

で、認証して戻されたページがこれ。メールアドレスはいいとしてもパスワードも入力させようとしてくる。パスワードを預けたくないからTwitterのOAuthでログインしようとしているのに意味を成していないし連携に成功したという情報も画面から得られない。普通に会員登録させてオプションとしてTwitterアカウントの連携とかをするというケースはあると思うけれど、そういう場合は会員登録とかログインの際にTwitter OAuth認証のリンクとか出さないし、登録後のアカウント設定画面とかでやるのが普通なのだけど、どうすればこんな設計に行き着いて今現在も放置されているのか意味が分からない。こういう認証周りがまともに出来てないところにクレジットカード情報預けるの正気ではないし、昭和みたいなCSRF対策を改善しない体質のまま平文パスワード送信のスマートフォンアプリをリリースというヘマをしたKULINEのような事態にいつなってもおかしくない。

2013/10/28 Monflickr

32GBのmicroSDカード買った

image

DSC-QX10に挿す用に。2GBで静止画300枚くらいしか撮れなかったのが5000枚くらい撮れるようになってまともになった。

2013/10/27 Sunflickr

DSC-QX10 レビュー

ソニー レンズスタイルカメラ サイバーショット DSC-QX10(ブラック)

Amazonでは買ってない(しかも今品薄で値上げされてるっぽい)けどアフィっておきます。

1日使って200枚くらい撮影した時点では、大体期待通りで、満足。予期はしていたけれど、罠としてはmicroSDカードは同梱されていないので、別途購入しないといけない。

良い点
  • スタンドアロンでも写真撮れる
  • microUSBで充電できる
  • ホルダー分離できる
  • どっちが上かちゃんと判定してくれる(当然?)
  • スタンドアロンで使えばそこそこ電池持つ(1日しか使ってないけど多分)
  • 下が平らなので平面で安定する
悪い点
  • スタンドアロンで動画は撮れない
  • 最初Androidと接続に失敗しまくった(いつの間にか接続成功した)
  • ホルダー外すと本体側にちょっと出っ張りが残る
  • ON/OFFボタンがちょっと押しにくい(鞄の中で勝手にONにならないのは大事だけど…)
  • 電池残量表示の液晶が電源入っていないと表示されない(スタンバイみたいなモードがほしい)
  • ボタンの配置から正しい持ち方が分からない
  • ホルダーがタブレットには付けられない
  • Android端末にコピーする画像のサイズがVGA/2MP/元画像の三種類しか選べない
  • NFCうまく使えない(Nexus 7の当たり判定が難しいからかも)
  • パスワード変更できない
  • geo tagがつかない

こんな感じ。カメラとしてはメインで使っているAndroidが夏場とかにIngressとかしてるだけで発熱でカメラアプリ立ち上げた途端殺されるとかいう事案が発生しがちで、カメラを分離できるというのは嬉しい。だったらまともなデジカメとEy-Fiでも買えというのも手ではあるけれど、自分の場合は荷物にならないサイズというのも重要で、カメラと液晶を分離するというのも意味あると思うので、それなりに満足。接続に時間が30秒掛かるという話がどこかであったけど、自分で試したところカメラの電源入れてアプリ立ち上げを普通にやって7秒くらいで撮影可能になったし、スタンドアロンで撮らないとしてもそう困らない(ホルダーつけたりしてたらもっとかかるけど)。ズーム頑張ったりしないで単純に写真撮るなら別に別の端末と接続してディスプレイで確認しなくても撮れる。あと、ボロフェスタの際に試したのは、フロアの後の方から片手でカメラを頭より高く持ってステージが映るようにして、もう片方の手でAndroid操作してズームとか調整して撮影というのが便利なシーンもある。あと当然だけど携帯電話の謎自主規制に入らないのでシャッター音気にしないでいいのがいいですね。

2013/10/24 Thuflickr

携帯電話とかに入れてるAndroidアプリ大体200個 2013秋 part2

パート1はこちら

2013/10/24 Thuflickr

携帯電話とかに入れてるAndroidアプリ大体200個 2013秋 part1

要望があったのでまとめた。公開しようとしたら170くらいで切れたので2エントリーにわけます。マイアプリ から抜いたのを正規表現とかで処理したあとで適度に厳選した。セールで入れただけのやつとかは除いた。あと残っているけどSNS系とか使ってないのが多い。

パート2はこちら

2013/09/15 Sunflickr

Android の Google Play Music アプリでアルバムアートが表示されないバグ

直近のアップデート(v5.2.1204L814012)で発生?再現するポイントがよくわからないけれど(時間が経つと勝手に?複数台の端末で使ってる場合?)、メニューから「インスタントミックス」とか「ショップ」も消える。この場合、Google Play Music アプリの「設定>全般>Googleアカウント」から再度アカウントを選択すると直る。