寒かったのでファイヤーまで待てずに帰りました。去年よりは写真とか動画撮れてよかったですね。
寒かったのでファイヤーまで待てずに帰りました。去年よりは写真とか動画撮れてよかったですね。
老後に読み返すための日記再開。雨だけどゼミがありました。ゼミ見学の一回生が入れ替わりつつ、それなりに盛況なかんじでした。当ゼミ希望者でこのブログに行き着いた方がいたら、一定のITリテラシーおよびネットストーキング力があると認めて、競争率が高い場合は多少優遇したいですね。そういえば、ゼミ設立当初はノートPCを常時開いているゼミ生は自分と先生くらいしかいなかったような記憶があるけど、最近は3、4回生を中心に結構高い割合でノートPC開いてて、いい感じになってきました。
20日からは11月祭なわけですが、今年はストリートコンピューティング企画ということで、インターネットをしながらアドホックな感じで企画を回ったりする予定です。前夜祭も一応活動予定です。
http://www.si.gsm.kyoto-u.ac.jp/info/2_2.php
雨が止んだので参加しました。研究室関係の人も何人か。会場に電源がなかったのでHyperMac使おうとしたらMacBook Airにつなぐケーブル紛失してた。あとで探したり時計台とか学部の紛失物探したり思い付いた教室探してみたのだけれど見つかりません。自宅では使うこともないし、どこに行ったのだろう。
そんな感じでGoogle Waveいじったりしつつ、落ち込みながら講演聴いてたら、4時くらいにMacBook Airのバッテリー切れた。
懇親会は質の高いタダメシで、学生はそんないなかった。寿司、蕎麦、カルパッチョっぽいの各種、かぼちゃのポタージュ、炊き込みごはん、ケーキ等々を腹一杯食べた。
帰宅して、ポシャった某プロジェクトやその他諸々について計画を練り直し中。
今日は雨の中傘差して帰っていたのだけれど、出町柳にさしかかったところで、メーテルっぽい人を見た。長い金髪だし、黒い服だし、立体的な黒い帽子被ってるし、誰が見てもメーテルだと言うような風貌でした。傘も差さずに雨くらいまくってましたけどがんばってほしいですね
6日の朝に鼻炎になって、ストックしてあった鼻炎薬を切らしていたので、徒歩15秒の薬局に行ったのだけれど、以前買って安くて副作用も喉が渇くくらいだったユトラ鼻炎カプセルは既に扱っていなく、泣く泣く薬剤師オススメのフジビトール鼻炎薬Sとやらを購入した。1,550円。喉乾いてもあまり水分取りすぎるとよくないとか言われました。
【カンフォーラ】試食会のご案内|京都大学生活協同組合公式WEBサイトS-COOP.NET
ちょうど21世紀コンピューティングコンファレンスの前だったしタダメシだったので参加しました。11時からとか書いてあったけど、11:20から偉い人の挨拶が始まって、11:40くらいから試食できるようになった。最初はスーツ着た関係者かマスコミっぽい人がほとんどだったけど、無視してXactiで写真撮りつつ、emonsterでも撮って即アップロードしたりしてた。撮影されてどこかのメディアに載る可能性もあったので変装はしておいた。偉い人の話は、要するに鹿増えてるから食えばいんじゃねみたいな感じでした。
出されたのは、鹿肉のウィンナー、キーマカレー(鹿挽肉?)、鹿肉のカツレツ、鹿肉の入ったレトルトカレー。カツレツはちょっと噛み切りにくかった。鼻炎がきつくてあまり味わえてないけど、だいたい肉ですねーという感じでした。おかわりなんかもできるようだったけど、人が増えてきたりしたこともあって一通り食べたら離脱した。12時になると、偉い人が話してるのに中核派の拡声器を通した声が被さってきておもしろかった。
その他: http://www.flickr.com/photos/oquno/sets/72157622744012108/
先日の経済学部生が覚醒剤所持で逮捕された件で結構大学は慌てているらしく、心身を破滅させる薬物ダメ、絶対な感じのメールが大学から4通くらい来てます。学部生には読みました署名しろページまで出来ていて、学食で薬物でも売られているんじゃないかと思ってしまうくらいな今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。僕はやってませんし、ついでに構内の禁煙エリアで喫煙するの取り締まったりしてほしいですね。
御所の近くに住んで5年目にして初めて見たんですけど、要するに近代の順番から日本の歴史上の人物に仮装して練り歩く感じの祭りですね。
比較的たくさん撮った写真はこちら http://www.flickr.com/photos/oquno/sets/72157622512957681/
14日は前衛的な音楽を聴きに誘われたので初めてクラブ的なところに。色々と新鮮で良かったです。
16日はKULASISの脆弱性を電話で報告させられた。あまりそういう知識のない人に口頭で説明するの面倒なのでメールアドレス公開してほしい。翌日には直ってたけど、脆弱性がありましたとかそういうお知らせ的なものは見あたらなかった。(10/20 10:15追記 今連絡があった)
17日は自宅で作業して、夕方に yusukezzz と rosylilly が電源と寝床を求めてやってきたので、迎え入れた。特にyusukezzz(&yuiseki)ハウスには何度もお世話になっていますね。これにより我が家はチーム糸柳メンバーをコンプリートしたことになった。夕食は百万遍辺りに繰り出し、紆余曲折を経てジェイムス2階へ。食後はなんかみんな眠い感じだったので、多分大体9時くらいにみんな寝てました。
18日は、昼前に出かけるお二方を送り出し、某タダカフェで作業。観光客っぽい人たちでやけに賑わっていた。暗くなる頃には帰宅し、とっとと寝てました。