Pebble Time 一週間ちょっと使ってみたところ

2015/12/11 Fri 00:14
oquno


電池の持ちは、電池残量が10%刻みでしかわからないのでBattery+というアプリでログを取ると大体どのくらいのペースで減るか分かる。しばらく使って調べてみたところ、自分の使い方だとフル充電で6日持つっぽい。

何もしてない時に時計とか表示するWatch Faceは、今のところMake Me Smileというテーマのを主に使ってる。あとWatch Faceの天気だけれど、京都のあたりだからなのかはわからないけれど、現在地の天気を表示するようにしてるとデフォルトだとなんか精度が低い。現在地の天気を表示する場合でも、Yahoo WeatherではなくてOpen Weather Mapを使うと精度が高いように感じるので、プロバイダ指定できない場合は場所をKyotoに指定して、指定できる場合はOpen Weather Mapで現在地の天気というように。

追加のアプリは、Battery+以外には今の天気だけじゃなくて普通の天気予報も見たいのでWeatherというのと、現在地取得ちゃんとできるか確認したかったのでMy Locationというのを入れてる。活動量計的に使うのにMisfitが人気あるっぽかったのだけれど、Google Fitと同期できなかったのでやめた。PlexFitというのがGoogle Fitと同期してくれるっぽいのだけれどリージョン制限かなんかでインストールはできず、Mi Bandの時代かというところ。



comments(0)
trackbacks(0)


<< 夜の音楽会 vol.3@京都VOXhall
ツッコまれピッチ!2015@大阪イノベーションハブ >>
[0] [top]


[Serene Bach 3.00b030]