250円(税抜)弁当を食べてみた
たまには商店街の外も開拓してみようということで、河原町今出川をちょっと下ったところにある250円弁当元気やに初めて行ってみた。地図
![IMAG0697](http://farm4.static.flickr.com/3302/3620559143_5c6de4eb73.jpg)
フランチャイズ(?)みたいで、京都に何店舗かあるみたいです。
![IMAG0695](http://farm4.static.flickr.com/3309/3621376778_7f2a2312d1.jpg)
![IMAG0694](http://farm3.static.flickr.com/2477/3621376212_987e03a760.jpg)
テーブルに並んでるのをレジに持って行く。ハンバーグとか唐揚げとか煮魚とか色々ある。
![IMAG0696](http://farm3.static.flickr.com/2470/3621377292_0e4afdedf0.jpg)
レジの横に揚げ物系のわりと安い総菜がある。レジの人一人と、奥でひたすら揚げまくってる人が一人いました。
![IMAG0698](http://farm3.static.flickr.com/2445/3620562953_6aecc02e52.jpg)
自分はハンバーグ弁当を買ってみた。味の方は、全体的に業務用っぽい感じでした。他の種類は食べてないのでわからないけど、そのへんでコスト削減できてるのかな。量に関しては、普通に十分だと思います(調子に乗って春巻きも買ったら食べられなかったので夜食べた)。総合的に、値段抜きにしても大学周辺の路上で売られてるような弁当よりいいかなーと感じました。
Comments