大人になれば ふと聴きたくなって、小沢健二の「大人になれば」を聴いている。 10年前の曲。とても美しい曲で、美しい詞です。普段は詞とかどうでもいいよなーとか思っているのだけれど、オザケンは数少ない素晴らしい詞を書く人です。それを軽く歌っちゃうってのもすごいよなー。 部屋片付けたら さあちょっとだけ踊ろう! 夢で見たよな 大人って感じ? ちょっと判ってきたみたい
明日復活予定 今日SoftBankに4度目のゴルァ電したら、つながらないくせに「もう工事しましたが何か?」的な反応をしやがりまして、仕方ないのでNTTに電話して、原因が分かったッぽいので明日工事に来てもらうことに。翌日ですよ翌日。そこんとこSoftBankとは違いますよ。
そういえば、姉が大学院に受かったとか 1週間くらい前か?学部とかよく分からないし、正直どうでもいいかんじですか。そんなことより私が何年で卒業できるかの方が大分問題。 使いこなす気がないのに光回線引いてる人のことなんて興味の範疇にないよねーってことで。 #mixiやYouTube程度で使いこなした気になってるのも(略)
[今月の仮題]新しい遊びを考える 何か新しい遊びを考えて、流行らせます。打倒、バトン厨! 例としては、四字熟語しりとり。これは名の通り、しりとりの四字熟語版です。単語として成立すればOK。始まりは高2の夏休みで、法政のオープンキャンパスに行く途中での電車の中での知的暇潰しとして考案しました。昨年には改良して、その四字熟語がセンスかナンセンスかで参加者が批評するシステムが加わりました。特に時間制限はなく、勝ち負けの遊びではありません。 今考え中なのは、カラオケと組み合わせてやる遊びです。NGソングをあらかじめ指定しておいてそれ歌ったら負けとかそんな感じのをぼんやり考案中。あとは、規約を無視して、mixiのアカウントを交換してばれるまでそのまま続けるとかいうのを考え中。
飲み会(昨日) 昨晩はCALLの試験uzeeeeってなった後に、某ハイセンス飲み屋(通称「どん底」)の開店1周年記念に便乗して、4人ほどで無料ビール&焼酎をゲットしてきた。私はビールだけ飲んだのだけれど、いつの間にか無理なく飲めるようになっていた。好きで飲むって訳ではないけれど、無料だったので。ちょっと陽気になったりふらついたりしつつも、ぶっちゃけトーク的なこととか、ねっとわーくについてのこととか、geekな野郎共が語っているのを聞いてました。ああなっちゃいけませんね。 それにしても飲み物が無料だと1000円ちょいしかかからなくてお手頃だった。2時間までなのになぜか3時間半もいたし。その後もなぜか我が家でボンバーマンやってるし。