classics.

2010/05/31 Monflickr

出町柳の蕎麦屋


GPS_047, originally uploaded by oquno.

学生プライスでもなく、量もちょっと物足りないという噂だったので少し敬遠していて、でも結構味はいいというので一度は行ってみようと思っていた蕎麦屋さんが閉店してました。

19年もつづいていた店らしく、残念ですね。

2010/05/21 Friflickr

冷やしきしめんの季節

先日からルネでは冷やし麺が始まっていて、去年はなぜかラインナップから外されていた冷やしきしめんが復活していました。なぜか天かすのトッピングはなかったのだけど。今年の冷やしきしめんは麺を替えたのか、コシが強くなって更にうまくなってる気がしますね。唐揚げ冷麺なんていらんかったんや!

2010/05/20 Thuflickr

emonster+MacBook AirでBluetooth PAN

結構前にPANはできないからDUNしかないみたいなのを見た気がしてたんだけど、普通にできました。第二世代MacBook Airだからかな?DUNでやると接続解除が遅くていらいらすることがあるので、極力PANかWMWiFiRouterを使っていこうと思う。

2010/05/17 Monflickr

7年目

京ぽんを発売日に買ってから始まったブログも7年目に入っていました。あまり読んでる人に向けて書いているわけではないので、ここまで続いたのは自分のおかげです。

そのうちHTML5化とかしたいところですが。

2010/05/17 Monflickr

MacBook Air SSD化など

先日書いた通り、MacBook Airがぶっこわれて、さっさとSSDなどを取り寄せて、HDD→SSDとLeopard→Snow Leopardの移行をしました。

手順は MacBook Air(第2世代)のHDDをSSDに交換する手順(その1) | 景観デザインを目指せ を参考に、自分の場合はHDDがぶっ壊れてるのでバックアップは取らずにとりあえずHDDをSSDに付け替えて、MacBook Air SuperDriveにSnow LeopardのDVDを入れてそこからブートしてクリーンインストールです。その後RunCoreのSSDについてきたUSBドライブ化キットみたいのにHDDを入れて、MacBook Airにつないだら、そこまで壊れてはいなかったみたいで、そこそこサルベージできました。HDDはそのままだとWindowsとかにつないでも読めないっぽいので、Macからそれなりの形式でフォーマットしてやると不良セクタはあるものの一応使えるようになりました。

MacBook Air SuperDriveあるしついでにBoot CampでUbuntu 10.04でも入れようと思ったのですが、なんかうまくいかない上にUSBポートが認識しなくなったりする(PMUリセットしないと戻らない)ので、夢は途絶えました。腹いせにWindows 7でも入れたいところですが、もう資金に余裕はないので断念。

で、SDD化してみて速いのかという点ですが、ベンチマーク取ってみるとそれなりの性能のようだけど、体感としてはあまりよくわからないです。まあ合うHDDがないからSSDにしただけなんだけども。

2010/05/13 Thuflickr

MacBook Airぶっこわれた

セーフブート

なんか固まったり復活したりを繰り返してイラッとしたので強制終了して起動しようとしたら全然進まなくなり、PRAM・NVRAMをリセットしても変わらず、なんかHDDがいかれたっぽい感じになってしまいました。修理に出すにも心斎橋まで行くのも面倒くさいし金はかかるし、いっそHDD換装&Snow Leopardにアップグレードしようかと。しかしいわゆる二代目MacBook AirのHDD・SSD換装例がこのSSDしかないので、泣く泣く払うかというところです。その他にもMacBook Air Super Driveとかも調達しなければならないのがめんどいですね。

2010/05/02 Sunflickr

emonsterにAndroid 2.1入れたりした

ゴールデンウィークなのでAndroid入れたりしてみました。Snapdragon積んでるマシンで動かすようなものなので、emonsterでまともにつかえるわけではないです。機能的にはカメラとBluetooth以外は使える感じではあるけど、WM6の倍位動作が遅いので、常用には向かないですね。

あと、Windows MobileのROMが色々あるとかいうのを知らなかったのでちょっと調べてみたりしてたら、2年近く前に公式のROMバージョンアップが出てたのを知って入れてみたのだけど、SPB Backupがどうもうまくリストアしてくれず、結局元のROMのままになった。まあさほど機能追加はされてないみたいなのでいいですかね。あとはWM6.5のROMがあるというのは気になるけど、ATOK的なものがないと日本語扱いにくいらしいので、とりあえずはAndroidで遊んだりしようかと。