classics.

2006/07/24 Monflickr

炎上やら祭りやら

 なんかここ→http://plaza.rakuten.co.jp/reoroi/が炎上しているのですが、ちょっと思ったことを。
続きを読む

2006/07/23 Sunflickr

回線復活

 なんか寝てたらNTTの中の人が来て、インターホン連射しといて「この部屋じゃないんですか」とかいって去っていったわけですが。まあその後サクッと復旧してよかったのですが、そんなことよりW-ZERO3の充電状況が大変まずいことになっていて困る。とりあえず27日までは結果的に電池が切れないでいてもらわなければ困るので、なんとか接触不良の中でうまく接触するところを探す作業に全力を傾けたいわけです。

2006/07/22 Satflickr

直るよ!

 再度NTTの中の人に電話したら、今度はちゃんとチェックしてくれました。そしたらなんか、FLET'Sのマンションタイプなのですが、一旦マンションを通して各部屋に分配されるそうで、その分配するとこがおかしいとかで。

 一昨日からつながらなくなっているというのに私の電話で分かるということは、もしかしてこのアパートでFLET'S契約してるのは私だけなんじゃないかということに気付いてしまいましたよ。まったくIT革命はどうなってるんですか。もう私が無線LANを解放するくらいのブレイクスルーが必要なのかなあと思った。

 まあそんなわけで、明日直るとか。

2006/07/20 Thuflickr

つながらない

 突然 FLET'S につながらなくなって数時間。とりあえず W-ZERO3 を PC に繋げていますが、 W-ZERO3 でつながるので OCN は悪くないっぽい。

 今回は料金を滞納しているわけでもないのに(以前のも請求書が来ていなかったからですが)我が家の重要なインターネット環境が失われてしまうのは非常に重大な問題であると受け止めて、対処したいところです。

2006/07/20 Thuflickr

W-ZERO3[es]予約確定

 せふせふ

2006/07/19 Wedflickr

マウスが…

 まだ買って3ヶ月弱しか経っていないのにマウスのホイールが滑るんですけど。なんと表現したらいいのか分かりませんが、タイヤでいうフレームとゴムのところの接触のあたりがゆるくなっているような感じで。

 確かに買ったときは990円の安物ですが、本来3500円のそこそこなマウスなんですけどね…。頻繁に使ってはいるものの、スクロールの鬼と化しているわけでもないし。

 とりあえず様子見て、まだいらいらしたら軽く瞬間接着剤でも隙間に入れてみようかな。

2006/07/16 Sunflickr

last.fmのリニューアルが終わり

Last.fm Last.fmプレイヤーもいいかんじになりましたね(要インストール)。今は recommendation radio 聞いてます。サイトの方はリニューアルしてWeb2.0っぽさ的なもの(画像のグラデーションとか角丸とか)が漂っているかんじがしますね。ただ、ちょっと重いかな。radio は普通に切れることなく聞けるんですがね。

 今月開始らしい日本バージョンもこんなかんじのデザインを踏襲していくのですかね。あるいは独自路線で行くのか。あまり期待はしていない。

2006/07/14 Friflickr

iriver H300シリーズのm3uを作るメモ

 もう1年くらい iriver の H320 を使っているのですが、もう iriver では 20GB 以上の HDD を搭載した mp3プレーヤーを生産しなくなってしまって最近は寂しい限りです。比較的多機能かつ比較的安価で気に入ってるんですけどねえ。

 で、今日ふとプレイリストファイル(.m3u)で再生できることを思い出しまして、わざわざ説明書を引っ張り出して作ってみたのにエラーを吐いて再生できないとか。そこでもうブチギレとかいきたいところをこらえて解決策を探したのですが、 Google 先生では見つからず、久々にヤフってみたらユーザーフォーラムで発見

 で、作り方をまとめてみますと、
1. winamp をインストール。
2. iriverH300 シリーズを PC に繋ぎ、認識させる。
3.エクスプローラから iriver 中の mp3 とかのファイルを winamp のプレイリストウィンドウにドラッグ&ドロップ(あるいは iriver の中の mp3 ファイルを winamp のライブラリに追加してライブラリの中から)。※ローカルにあるファイルはプレイリストに入れない
4.プレイリストを名前を付けて保存。
5.保存した m3u ファイルをテキストエディタで開き、「H:************」とか「I:************」のところを全て「************」に置換。上書き保存。
6.保存したm3uファイルをiriverの適当なところに書き込む。
7.iriverを起動し、再生スタンバイ画面で[A-B]ボタンを押し(説明書では長押しと書いてある。多分誤植)、プレイリストを選んでエラーが出なければ成功。

 結構取扱説明書は不親切だなあということで。

2006/07/13 Thuflickr

ワッチミー!TVいじってみた

http://www.watchme.tv/

 始まったわけですが。早速アカウント作ってログインしてみましたよ。んで見てみたりコメントしてみたり。

 投稿はWEBカメラから行けるようだったので、test投稿してみましたら、10分かそのくらいで表示されるようになってました。

試しに埋め込んでみますよ。

2006/07/11 Tueflickr

今年もでんき予報の時期

 東京電力TEPCOのでんき予報が今年も今日から始まったようです。

TEPCO でんき予報

今年もFlashで凝った作りですね。また、WEBサイトに張れるものもあるので、ブログのサイドバーなんかにおひとついかが。