ケバブ頼むとき、ソースを
から選べるけど、複数のソースを組み合わせて注文できるぞ!
雨なので徒歩で登校。経済学部棟と法経館の間の通路に自転車を停めているモラルの欠如した学生が多すぎて通行しにくい。撤去とかどこかの駐輪場に押し込むとかやっちゃってくれないですかね。昼は、ルネでケバブが食べられるようになったという話を聞いたので、ルネに。パフェとかのコーナーの奥のあたりに、ケバブマスターみたいなかんじの区域があって注文できた。
ケバブプレートは410円で野菜もそこそこ摂取できるし、少なくも感じなかったのでなかなかよかった(少なくとも学食の丼類よりは好き)。ただ、タマネギが辛かったのでそのへん何とかなるともっといいんじゃないですかね。他にもケバブのラップやファラフェルもあったけど、個人的にはプレートが一番良さそうだった。
午後は某お手伝いでスクリプトの修正などをした後、某ごまだんごがいたのでマクドナルドに籠城。なんか3時から4時にコーヒーが無料になるキャンペーンやってて、便乗してコーヒー頼んだけど、リッチマンぶって100円くらい払うかと思ってシャカシャカチキン(レモン)買ったら粉かけるときにダメージを負った上に味もあまり褒められない感じだったし、もう買わないし最近はロッテリアの方が好きです。最近、一応有料で契約してるmobilepointの電波が悪くて不満だったけど、今日の席は最初に接続するとき以外はそこそこ安定して使えた。
夜になってまたルネに行き、めぼしい物がなかったのでまたもやケバブを食べて帰宅。タマネギの辛さはドレッシングで緩和できることを発見。
今日も場所を転々として気分を変えながら構想を練ったりしていた。外はいい天気で、デルタにはリア充めいた人々や子供達が集っていた。
最近はGokuriのボトル缶が近くの100円ショップで買えるのではまっていたのだけれど、今日行ってみたら遂に品切れしてて、JTの果肉入りジュースみたいのが代わりに居座っていたので、もう補充されないかもしれない。プレゼント受け付けてます。
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/KJ4ETHDMS9ZO/
老後に読み返すためにちゃんと日記を書こうと思ったので書こう。
今日は諸々の作業をして、予定していた分はそれなりに順調に片付けた。あとは個人的にやろうとしてることがあって、それの準備を着々と。それについては久しぶりに入試の時くらいのやる気と自信が出てきて、うまくいく気がしなくもない。うまくいったらフルネームバレするかもしれませんね。
夕方に、デスクスタンドの蛍光灯がつかなくなりつつあったので旧川端ニックに買いに行ったのだけど、鴨川辺りでは月見会みたいのをやっていた。ヘー風流っすねと思いながら素通り。蛍光灯は、同じ型のが置いてなかったので送料が無料な楽天の店で注文した。あのメルマガのチェックボックスはいい加減にしてほしいですね。
そういえばあんま飯食ってないですね。
from 第91回全国高校野球選手権大会決勝 - a set on Flickr
自分の恒例行事である甲子園決勝だけ観戦を今年も行いました。前日にATNDで告知をした( http://atnd.org/events/1365 )のが功を奏し、非常にたくさんの観客が球場に集まりました。例年の日焼け経験から、初めて日焼け止めを購入して塗って観戦に臨んだのですが、ちょうどスコアボードの日陰になるところに座ったため、涼しく観戦できました。
ちなみに今年は甲子園情報を全く得ずに決勝だけ見に行ったので、試合前のノックで対戦校を知りなんとなく中京大中京を応援していたら勝ちました。メシウマですね。