classics.

2010/03/28 Sunflickr

いい日旅立ち

GPS_523

温泉コンピューティングは難しいということを思い知った3月末でした。

2010/03/27 Satflickr

ゆるゆるがじぇっとnight!に行ってみた

http://yygn-west.jp/

知り合いがいなかったというのもあるけど、あまり楽しみどころがなかった。なんか異常にiPhoneユーザーが多くて、iPhone程度でガジェット好き気取りか情弱がとか思ってしまいました。イベントとしては、なんか企業がブースを出展みたいな形式だったのだけれど、ネームプレート的な紙がひらがなで印刷されていたのは普通に読みにくくて覚えにくいしバッドアイデアだと思った。あと、ガジェット関係ない感じのブースもあってよくわからなかった。Fonのブースには新製品っぽい丸いLa Foneraがあったり、ステッカーくれたりといい感じでした。Pokenのブースは、流行らないと思うので、そろそろ諦めるなどしたらいいのではないかと思った。Eye-Fiブースは、ノベルティとか蒔いて欲しいと思った。なぜかTwitterのステッカーが配布されてたけど、デジタルガレージ作のTwitterパンフみたいのもあったので、どうやらデジタルガレージから得た物らしかった。デジタルガレージはTwitter関係だとユーザー視点で見たところ特にいい仕事していない(Twicco, Twinavi等々)し、有料アカウント関係で暴走したりしてたしどうなんですかね。そんなこんなで「Pokenでハイフォーや」的なフレーズや「RTしてください」的なフレーズが飛び交ってるし、小一時間経ってもステージある割にメインのプログラムも特にないようだったので、さっさと撤退しました。本当にゆるいイベントなので、偶然イベントが開催される建物にいて、30分くらい暇ができたとかそういうときに行くといいかなと思った。

2010/03/22 Monflickr

近況

無限パンケーキキメたり東山花灯路行ったり京都タワー上ったりradiko録予約&ID3タグ付けスクリプトを書いたりしました。

無限パンケーキ SANY2155 IMAG0049

2010/03/12 Friflickr

梅を見た

SANY2147

十数年ぶりに京都の地に降り立ったというフバさんと京都御苑の梅(散り始め)を見た。桜は結構見るんだけど、京都で梅を意識して見たのは初めてですかね。桃林とかがあるのも知ったので、4月になったら桃の花も見に行きますかね。

2010/03/11 Thuflickr

Google DevFest 行ってきました

IMAG0021

本当にタダメシもタダグッズもなくて驚いた。セッションはgolangのがおもしろかったですね。

2010/03/10 Wedflickr

日記

今朝うとうとしながら電車を降りたらemonsterをホルダーごと車内に忘れて、すぐ気付いたのでインフォメーションなんちゃらというところに行った。

駅員さんに相談したらサクッと電車が向かってる方の駅に連絡してくれて、サクッと見つけてくれた。多少時間が厳しかったのと、急いで持ってきてもらうのも悪いと思ったので、帰宅の際についでに受け取った。

そんなわけで、あまり他人を信じない人間ですが、駅員さんは信用しようと思いました。

2010/03/05 Friflickr

鍋納め

IMAG0978

もう春ではあるけれど、ルネのメニューに鍋があるのが5日までというので、鍋納めしてきた。注文してから数分待つ必要があるので今まで食べたことなかったのだけれど、キムチチゲを食べてみた。

IMAG0982

そこそこボリュームもあって悪くなかったです。味もまあまあ。ルネテラスで鍋とかもやってみたかったですね。ルネグルメ道にはまだ開拓の余地がたくさんあります。

2010/03/02 Tueflickr

Google DevFest 2010 Japan参加します

DevFest Quiz通過

東京会場はコード書く系の全部解けないと参加できないような基準点らしかったですが、京都会場は漢字変換サーバー書くだけでもOKくらいの基準点だったらしいですね。Operaユーザーなのにタダメシのためにプライドを捨ててChrome Extensionまで作ったというのに。

あと、回答締めきってからコードを晒すのはダサいなと思いました。最速で晒せ。

2010/02/27 Satflickr

PiTaPaの申し込み蹴られた

お見送り

どうやらSoftBank Mobile回線契約した際に無理矢理入らされたライフカードの契約書の印鑑が薄いとか言って返されたのに勝手に引き落としじゃなくて振込にされたせい。せめてコンビニ振込くらい出来るようにしとけやとは思いますが、いわゆるブラックリストには5年ほど載るらしいですね。延滞金とかもちゃんと払ったのに。

2010/02/21 Sunflickr

交通費破産しそう問題

交通費はバカにできませんね。PiTaPaを早期にゲットして時間差トリックを使えばもうちょっとビビらないで済んだような気もする。先週末くらいに書類送ったけどまだPiTaPa来ないし。