MacBook Air SSD化など
先日書いた通り、MacBook Airがぶっこわれて、さっさとSSDなどを取り寄せて、HDD→SSDとLeopard→Snow Leopardの移行をしました。
手順は MacBook Air(第2世代)のHDDをSSDに交換する手順(その1) | 景観デザインを目指せ を参考に、自分の場合はHDDがぶっ壊れてるのでバックアップは取らずにとりあえずHDDをSSDに付け替えて、MacBook Air SuperDriveにSnow LeopardのDVDを入れてそこからブートしてクリーンインストールです。その後RunCoreのSSDについてきたUSBドライブ化キットみたいのにHDDを入れて、MacBook Airにつないだら、そこまで壊れてはいなかったみたいで、そこそこサルベージできました。HDDはそのままだとWindowsとかにつないでも読めないっぽいので、Macからそれなりの形式でフォーマットしてやると不良セクタはあるものの一応使えるようになりました。
MacBook Air SuperDriveあるしついでにBoot CampでUbuntu 10.04でも入れようと思ったのですが、なんかうまくいかない上にUSBポートが認識しなくなったりする(PMUリセットしないと戻らない)ので、夢は途絶えました。腹いせにWindows 7でも入れたいところですが、もう資金に余裕はないので断念。
で、SDD化してみて速いのかという点ですが、ベンチマーク取ってみるとそれなりの性能のようだけど、体感としてはあまりよくわからないです。まあ合うHDDがないからSSDにしただけなんだけども。
Comments