classics.

2013/11/17 Sunflickr

SEBASTIAN Xワンマンライブ@梅田シャングリラ

Untitled

行ってきた。いわゆるスタンダードなライブハウス的なところでバンドのワンマンライブというのは初めて見たと思うのだけれど、めっちゃよかった。女性客が多めだったこともあってか、激しく前に押し寄せて来る客もおらず、身の安全を心配することなく純粋に楽しめた。とにかくよかったし今後にも期待したいしまた機を見てライブも行きたい(できれば京都がいい…)。

2013/11/17 Sunflickr

安齋肇×かせきさいだぁ二人展@トランスポップギャラリー

DSC01136

行ったことはなかったものの約9年間前を通り続けているトランスポップギャラリーでかせきさいだぁさんと安齋肇さんの展示をやっていて、最終日の今日にお二方が来るとの事だったので行ってみた。昼過ぎに到着との事だったので、ちょうどくらいを狙ってせっかくなので豆餅でも持っていくかと出町ふたばに並んだら結構時間を食ったのだけど、トランスポップギャラリーに着いたらちょうど窓にライブペインティングを始めるタイミングでナイスプレーだった。お客さん達はほとんど女性で、これがさいだぁギャルというものかとちょっとビビった。ライブペインティングは、逆さ文字を含めたイラストをかせきさいだぁさんがちょくちょくミスしたり訂正したりしつつ内側から描き、安齋肇さんは普通に外側から描いていた。

ライブペインティングを見たあと、室内のイラストなどを見て回りつつ、隙を見て豆餅を渡し、かせきさいだぁさんに(柴田聡子さんきっかけではあったけれど)購入していた「かせきさいだぁのアニソング!! バケイション!」におねだりしてサインをしていただいた。

その後のトークイベントも面白そうだったけれど、残念ながら別件のライブの用事があり見られなかった。

2013/11/16 Satflickr

紅葉狩りに行こうとしたら拝観時間に間に合わなくて予定変更で放浪した

DSC01077

神護寺に行こうと思って出かけたのだけど拝観時間が16時までで、出たのが15時前くらいで丁度滑り込めないのに市バスの中で気付いて、適当に降りて歩いてたら晴明神社に行き着いたのでちょっと見たりした。

DSC01104

その後せっかく市バス一日乗車券買ったので三条とか四条あたりに行ってみた。市バス59番めっちゃ混んでて1本スルーしても混んでた。Ingressしたりふらふらしてから、バーガーキングが目に入ったのでワッパーLセット30分食べ放題のやついってみた。900円くらいするのでおかわり自由とかじゃなかったらまず注文はしないと思う。結果としては、5分くらいでとりあえず最初のセット完食したのだけれどもう十分感はあって、せっかくなのでワッパーと烏龍茶をお代わり。その後また15分くらいで完食して、最後にポテトとカルピスを注文して終了。まとめるとワッパー×2、オニオンリング×1、フレンチフライ×1、烏龍茶×2、カルピス×1を1時間弱で食べた。もっといけることはいけたけど、ぐったりして帰りたくなかったのでこんな感じになった。あと、オニオンリングはモスバーガーのオニオンリングを想定していたらなんか色々混ぜて整形した揚げ物が出てきてつらみがあったので美味しくなるわけでもない加工をするのやめてほしい。

その後もふらふらしたり、ナンパ師の生態を観察したり行動予測したりしてから帰宅。

2013/11/14 Thuflickr

GTSVL “POST” meets ORBIT STERN JAPAN TOUR in KYOTO@アバンギルド

DSC00999

suzukiiiiiiiiiiさんに招集されたので行ってきた。普段はシンガーソングライターとか歌ものばかり聴いているけれど、なかなかよかった。ドラムのかっこいいバンドが多めだった。

DSC01027

終演後、suzukiiiiiiiiiiさん達は移転後のネコ穴行ってないということだったので、kuknackeさんとsuzukiiiiiiiiiiさん、初来日のORBIT STERNの二方と深夜のネコ穴に繰り出した。いい国際交流が出来た。そして久々にタクシーで帰った。

2013/11/12 Tueflickr

『たのもしいむすめ』のフライヤー配布中

DSC00883

お願いしたら柴田聡子さんにフライヤーをわざわざ送っていただいたので、配布中。高倍率の公募の中から採用となった注目の公演です。普段のライブとはまた違った表現が見れそうなのでおすすめです。とりあえず出町では風の駅さんと、三条のJET SETにも置かせてもらった。あとGitHubタダメシついでにはて社とかに持って行こうかと。

2013/11/12 Tueflickr

日記

image

昨晩から花粉症がガツンと来て、薬を飲んでから効くまでの時間が厳しかった。週末はわりと天気そんな良くなくてもさほど寒くない感じだったのだけど、昨日からだいぶ寒くなった。まだこたつも出してないしちゃんとした上着も着てないし、床で寝ているのだけれどそろそろ厳しい。

写真はただの朝の風景で、最近はDSC-QX10で結構写真を撮る気になっているのでほとんど携帯電話で撮らなくなった。8割方スタンドアロンで撮ってるので自動アップロードもされないのが面倒。

2013/11/09 Satflickr

小枝豆音楽祭@豆禅

DSC00816

先日の花柄晩餐で松ノ葉楽団の方からチラシを貰い、下鴨ならまあ徒歩圏内だし1R(1ラーメンオーダー)のラーメンも食べてみたいなと思ったので歩いて行ってきた。豆禅は近所の清水屋のような隠れ家的店構えだった。ライブはゲストもあり、土曜日にちょうどいい感じで過ごせた。身内イベント感もあったけど、アウェー感はそんな感じなかったので適度だったと思う。

DSC00810

開演前に注文して食べた豆禅の豆乳ラーメン、並で950円と量の割には高めだけれど、初めての味で美味しかったし具材も全て完成度高かったし妥当っぽかった。焼き豚とか脂は入っていないようで精進料理的な趣もあった。出町に蟄居する日々なため店のことも知らなくて今回初めて食べたけどラーメンマニアとかじゃなくても一度は行って食べておくべきという感想。

2013/11/09 Satflickr

タワーレコードのイベントを Google Calendar でチェックする方法

がなかったので Yahoo! Pipes を使って iCal にするのを作った。

Pipes: 店舗イベント - TOWER RECORDS ONLINE

使い方

http://tower.jp/store/event を開いて、どの店舗のカレンダーがほしいかを選ぶ。

選んだら URL の /store/ 以降(http://tower.jp/store/kinki/Kyoto/event なら kinki/Kyoto/event)を Pipes のページの入力部分に入れて 「Run Pipe」ボタンをクリック。

それっぽいのが表示されたら、「More Options」から「Get as iCal」のリンク先 URL をコピー。


おもむろに Google Calendar を開き、左側の「他のカレンダー」の右側▼をクリックして表示される「URL で追加」をクリック、出てきたダイアログにコピーしてある URL を入れて「カレンダーを追加」をクリックしてちょっと待てば読み込み完了。

と、まあ普通の人は説明とかなくても iCal のインポートとかできると思うけど、 Google Calendar に追加するのに自分がはまってしまったので一応書いておく。

2013/11/08 Friflickr

湯川潮音 『濡れない音符』発売記念ミニライブ&サイン会@タワーレコード梅田NU茶屋町店

DSC00755 DSC00743

行ってきた。去年夏の小部屋ツアー京都公演以来、約1年半ぶり。アルバム購入特典の整理券の番号は2番で、関西各店それぞれで番号振ってあったため入場は3番目だったのでいい場所で見れた。

ミニライブは、ニューアルバムの収録曲を6曲くらい演奏した後、アンコールでは『裸の王様』を。サポートにはたゆたうからイガキアキコさんのバイオリン。ギターの他に今作から始めたというピアノの演奏をする曲も2曲ほどあり、やはりグッとくる歌を聴けた。個人的には、『60年後の灯台守』がライブでのよさが想像以上だった。MCではセルフレビューにもある、『光の中の家』を作るきっかけとなった、こつこつと直していた家の地主さんから今朝にいきなり土地を売ることになったと連絡があったというショッキングな話もあった。ライブ後にはCDも忘れずに持って行けたのでサインも貰えた。

1月にツアーでまた関西に来るとのことなのでうまく調整したいところ。あと、クラウドファンディングのプロジェクトはCAMPFIREを本当になんとかしてほしさがある。

2013/11/07 Thuflickr

今日マチ子 京都精華大学 アセンブリーアワー講演会

image
(講演の撮影は禁止だったので講演前)

せっかくみかこさんとかのPipes作ってたので行ってきた。そもそも京都精華大学行くのが初めてだったけど、京都精華大学前駅が本当に京都精華大学前にあってアクセスのよさにちょっと驚いた。京大正門前のバス停から正門が見えないのとは大違いである。あと、なんか叡電の各駅にIngressのポータルができてた。

講演の内容は、精華大の教員の人が作品とか経歴について紹介したり質問したりするのに答えたりコメントしたり。媒体に載せたりする場合は読者層のことを考えて書き分けてたりと、しっかり漫画家しているという印象を持った。全体的には浅いインタビューのような感じだったので、個人的にはもうちょっと的を絞って深く掘り下げる感じか本人ががんがん語る感じがよかった。終わったあとは単行本持ってる人はサインもらえるみたいなイベントがあったけど知らなかったし持ってないのでさっさと帰ってしまった。