classics.

2007/02/04 Sunflickr

W-ZERO3にruby-mswince入れた

Rubyの勉強そんなに進んでないけどとりあえず入れてみたのでメモ。

材料

レシピ

流れ

  1. 材料ダウンロード
  2. ダウンロードしたWindowsMobilePowerToys.msiをPCにインストール
  3. インストールしたフォルダからcmd.exeとか抜き出したりレジストリいじったり(なぜかフォントサイズが変わらなかった)。→詳細
  4. ダウンロードしたruby-1.8.5-p2-armv4i-wm5-mswince.zipを解凍し、「ruby」フォルダを抜き出す。
  5. rubyのスクリプト修正→詳細
  6. rubyフォルダをminiSD(本体が容量足りないので)にコピー(長時間かかったりする)
  7. Windowscmd.exeを起動して試行錯誤

なぜ初代W-ZERO3なのか

  • キーボードが打ちやすい
  • 液晶が大きくて見やすい
  • W-ZERO3[es]ばかり使っていてはもったいない

あまり自信ないけれど多分こんな感じ。とりあえずRubyの基礎を勉強せねば。

2007/02/01 Thuflickr

typnd for W-ZERO3こそがW-ZERO3シリーズのキラーアプリである

先日発表されたtypnd for W-ZERO3ですが、私はこれこそがW-ZERO3シリーズのキラーアプリだと思うわけです。諸事情によりジョークソフトを名乗ってるものの、ハードウェアキーボードの潜在能力を最大限に引き出し、長文を打つ気にさせる中毒性。そして電池の消費を早める常駐能力(?)。iPhoneが発表されても、そこは圧倒的な実力差を示し、付け入る隙を与えないのです。Bluetoothキーボードがなければ、まず間違いなく為す術もなく完敗ですよ。更に全米が泣いた真実を知りたい方は、是非インストールして常駐させ、思う存分タイプしていただきたい。使い込まないと真実は見えません。明日を捨てた過剰タイピングと日に30時間のハードタイピングを自らに課し、薬物と滅びゆく指先とのせめぎ合いの果てに、矛盾のみを条件に存在する壮絶なタイプ地獄の末に明らかになる真実。それに辿り着く猛者はいったいどのくらいいるのかと。まあ普通に使っていてもそれなりに楽しいとは思いますが。

2006/12/17 Sunflickr

W-ZERO3[es]でJ-WAVEのBrandnew J聴いてみた

 いやあ、なかなかいいんじゃないですか?最近のJ-POPとか流れてきて、音質もラジオ程度のを期待していればそんなに悪くない(32kbpsだし)。

 利用方法を一応書いておくと、視聴設定の時だけは聴くときはデフォルトのブラウザをIE Mobileに設定しておいてhttp://j-wavemusic.com/m/にアクセスしてその後適当です。基本適当です。

 ストリーミングなので、その分普通にローカルにあるmp3を再生するよりは電力消費が大きいのかな。32kbpsなので、一応ブラウジングしながらでも聴ける(低速なら)。ただ、データ定額のプランじゃないと料金が上限まで行ってしまうので注意が必要(自分が契約しているつなぎ放題以外は細かいことよく分からないけれど)。

 そういえば、昨年京ぽんをモデムにしてshoutcastを聴いていたのを思い出した。

2006/12/07 Thuflickr

W-ZERO3[es]突然死もどきで焦る

 ふー、びっくりした。無駄に徹夜して、授業とかシンポジウムとかどうしようなんて思いながらActiveSyncで写真のデータをPCにバックアップしていた私ですが、突然esの反応がなくなってしまったので、いつものことかと思いつつリセットしたら液晶画面が付いてくれず。ちなみに電池アイコンはフルだった。電池が足りないときの警告音もなかったし。

 ACアダプターを接続してみたら充電ランプがついたので、大丈夫かなとか思ったのですが、ソフトリセットもハードリセットも効かず。噂の突然死が今頃来てしまったのかと思い、W-SIMを初代W-ZERO3に移したり、必要なデータはminiSDの中にあるから修理に出してデータ飛んでも大丈夫だよなとか修理どのくらいかかるのかなとかそんなことを考えていました。

 しかし、よく理由は分からないけれど、20分ほどした頃に電源を入れようとしたらあっさり復活。当然ながら、速攻でバックアップを取りました。

2006/11/30 Thuflickr

W-ZERO3[es]1.50aの新ファーム

http://wssupport.sharp.co.jp/info/ws007sh/osirase6.shtml

 きましたねえ。それはそれでいいのですが、WS003SHなんかのファームアップはもうないんですかね…。

2006/10/24 Tueflickr

そういえば、Skype for Pocket PC 2.1の正式版

 リリースは2週間以上前の10/5ですが、β版じゃなくなってますね。PCがなくても単体でインストールできるようになってる。

http://www.skype.com/download/skype/mobile/

 まだそんなに使い込んでいないけれど、いきなり下のツールバーが文字化けして全然読めなくなるバグは直ってますかね。重いのは仕方ないかなあ。

 あとはファイル転送さえ付けば言うことないかな。

2006/10/23 Monflickr

最近の遊び

 外に出かけるとき、W-ZERO3[es]とSkype for Pocket PC 2.1で、実況グループチャット。外の風に当たりながらだと新鮮。

2006/10/19 Thuflickr

本日の遊び心

 授業中に[es]とW-SIM回線でVNCいじって遊んでました。VAIOのOperaでブラウジングなんていうおかしな行為とか。Think Padいじっていた学生もいたので、私はマークされていないはず。

2006/10/19 Thuflickr

W-ZERO3[es]でVNCやってみたかんじ

スクリーンショット
 最初は初代W-ZERO3+無線LANで遊んでいたのだけれど、つい調子に乗ってesでもやってしまった感じの一コマ。

.NET VNC Viewerを利用

2006/10/14 Satflickr

Picsel PDF Viewerの使用方法を今更

 最近は、WEBに教員が授業のスライドをPDF化してUPしたものを、授業中にDLしてW-ZERO3[es]のPicsel PDF Viewerで見つつ、外付けキーボードでノートも取りつつという、ちょっとアレゲなかんじでやっているわけですが、Picsel PDF Viewerは今までほとんど使っていなかっただけに、操作方法を理解するまでが難しかった。特に拡大縮小が。

 結論から言うと、Enterキー(あるいは決定キー)を押すとモード切替で、パンモードとズームモードが切り替わり、
↑:上スクロール
↓:下スクロール
→:右スクロール
←:左スクロール
から、
↑:拡大
↓:縮小
→:ページ送り
←:ページ戻る
になるわけですな。操作方法は取扱説明書には載っていなくて、付属のCDマニュアルにマニュアルのPDFが収録されてる。

タップでの操作方法もあって、
ダブルタップから上ドラッグ:拡大表示
ダブルタップから下ドラッグ:縮小表示
ダブルタップから斜めドラッグ:選択範囲を拡大表示
メニューバーの上の中央から左ドラッグ:ページ送り
メニューバーの上の中央から右ドラッグ:ページ戻る
(色々改変)
となっているのだけれど、選択範囲を拡大は、ダブルタップした後に少し間をおいてからでないと、普通の拡大、縮小になってしまうことが多い。操作方法が悪いのかはよく分からない。あと、対象がないので多分ドラッグとはいわないけれど、表現できなかったので、その辺はご勘弁。

 PDFを見るなら、液晶の大きい初代W-ZERO3の方がで見ながらesでノート取った方がいいのかな?でもそれをすると周りの学生にマークされるか(もう既にマークされてるなんて事は断じてないはず)。