学校ごっこ@出町柳ナミイタアレ

2015/05/06 Wed 16:23
oquno


image[DSC01989]

その他の短編ズの森脇さんが企画とのことでいろんな方々が講義のようなことをするというイベントが行われるということで、滝沢朋恵さんが参加するということで知り、出町といえば徒歩5分圏内だし行ってきた。

image[DSC01999]

森脇校長(?)の挨拶の後は本職の国語教師である沢絵美子さんによる「夏目漱石『こころ』」ということで『こころ』の読み方について。徹底的に事実に基づいて読み込むことでホモソーシャルの話として捉えられるという話。正直、『こころ』とか完全に忘れていたのでKindleでダウンロードしつつついていった。あまり国語の時間に当てられなかったという森脇さんを集中的に当てる傾向もあってよかった。

image[DSC02001]

2時間目中川裕貴さんは「音楽(悪い)」と題して音楽から外れ気味の謎音楽やくだらない方向の音楽の紹介。偽いびきワークショップ的な活動もあり。

image[DSC02005]

3時間目茂木秀之さんは「避難が終わらない」として震災後のわりと転々とした生活の紹介と近況報告的な。

image[DSC02014]

4時間目入江陽さんは「「ものづくり」の分類」として動機づけなどからものづくりや表現活動などを分類して見る試みの紹介。こういったことはひとりで考えることはあってもちゃんと書き出してまとめたりしないので、ちょっと参考になった。


[9] >>
comments(0)
trackbacks(0)


<< Nukeme / Yoshinori HENGUCHI Limited Edition@北浜NEW PURE+
日常の歌@元田中cafe ZANPANO >>
[0] [top]


[Serene Bach 3.00b030]