2014/11/04 Tue 23:15
oquno
監禁どうこうという件については当事者じゃないので予想だけどさすがに副学長も馬鹿じゃないだろうし、同意の上であったりとか法に触れない範囲でやったのではないかと。身柄引き渡しについては、そもそも無断でこっそり入構させた京都府警を信用しできるわけないしすんなり引き渡したら口裏合わせされて有耶無耶にされると考えるのがまともな思考なので、警察に引き渡す前に尋問するのは理解できる(3時間も必要あるのかは知らないけど)。
今後の展開としては、警察入構の際の事前通告する取り決めが維持されるのか、許可無く入構した警察官は処分されるのか、監禁罪とかそのあたりの罪状で京都府警が誰かしょっぴこうとするのか、という点が気になるところ。
[7] <<
comments(0)
trackbacks(0)
<< 日記
Googleサービスフレームワークのデータは消さない方がいい >>
[0] [top]